goo blog サービス終了のお知らせ 

TekeTeke

ライブ(フジファブリック、スピッツ、plenty等々)の記録帳。
他、旅の思い出、ちょっと思ったこととか。

会いに

2016年12月25日 01時22分53秒 | 戯言


かけがえのない人。
時がたてばたつほど、その思いが強くなる。
7年もたったのかと驚いた。
悲しみ、辛さ、怒り、喪失感…
すべの感情が色褪せずに、ここにあることを実感し、
それに何故か安心する時間・場所。
少しぐらい頑張らなきゃ、生きていかなきゃ。
もう会えないかもしれないけど
生き続けてるよ、
今でも助けられてるよ。
ありがとう。

大阪ぶらぶら

2015年11月27日 21時00分41秒 | 戯言
無事にお休みできたので、早めに大阪に着いたけれどもノープラン。
何もなければ、ここでしょということで万博公園へ。



紅葉は終わりかけですねぇ。





ゆっくり散策してたら、すっかり体は冷えてしまって。
あったかいコーヒーでも飲みたいなぁと思って、なんの下調べもなしにエキスポシティへ。
ここはなんだ?と思ったら、水族館&動物園らしい。
『ニフレル』
ぱぱっと携帯で調べてみたら何だか楽しそう!
ライブまであと少しだけど、、
好奇心が押さえきれず入ることに。


 

 



 

 

 
すごく楽しかった!
今まで出会ったことのない展示方法で、
それぞれの魚の特徴が分かりやすく引き出されてた。
何時間、見ていても飽きないだろうなぁ。

ワオキツネザルやカピバラ、オニオオハシが自由に動きまわるエリアも興奮もの。

少し気になったのは動物たちにストレスはないのかなぁというところ。
人から隠れるような場所がないような展示方法なので。
もちろん、いろいろ考えられてるとは思うんだけどね。
今年は動物園での悲しい出来事を見聞きしたから、ちょっと気になってしまった。


ライブ開演にギリギリ間に合うかっていう時間に、ニフレルから出ると、太陽の搭の目が光ってる!
日が落ちてから見るのは初めてだったのでびっくり。
おーと感動しながら写真パチリ。
おかげでオリックス劇場に着いたのは開演時間ピッタリだったよ。
ニフレル、また行きたいなー。
カピバラがみんな子どもだったと思うんだけど、このまま大人になって再び会うことはできるかなぁ。

3連休

2015年11月24日 00時17分44秒 | 戯言
何も予定がない3連休。
アナログフィッシュ、スピッツのライブに行こうかと考えたけど
アナログフィッシュは飲み会の予定が入ってしまい行けず
スピッツはチケットが手に入らず(高すぎて)行けず

ヒマすぎて
数年ぶりに、マニキュアなんてものを塗ってしまったよ。
バスソルトなんていうお洒落なものをいただいてしまったから
使ってみたよ。。

何がしたいのか
よく分からない私です。

金沢のこと書いとかないと忘れてしまうのに。

無駄に過ごした3連休。。
酒は良くない。
頭では分かっているのに
何で、こんなに飲んでしまうのか、独り酒。

素敵女子に誘ってもらって
行った「和ガリコ 寅」
美味しい日本酒
美味しいご飯
最高でした。
鹿肉、初めて食べたけど
柔らかくて、すごーく美味しかった。
酒は、こういう場だけにしておきたいものだなぁ。

結論。
迷走中。

明日から仕事、頑張ろう。

今日も野音

2015年10月31日 17時57分49秒 | 戯言
plenty、今年唯一のワンマン@日比谷野外音楽堂。
ステージにマイクがたくさんある~。
特別なライブになりそうだね。
先週のフジより開演が1時間遅いし、防寒対策に念を入れてきたけど
風がそんなに強くないから思ってたほどではないかな。

オーガとの対バン以来だから久しぶりな感じはしないけど、セットリストがたのしみだなぁ。。

RSR初参加!

2015年08月15日 11時01分37秒 | 戯言
ひたちなかは1年目から行ってるけど、
ライジングは初!しかも、ひとり。
勝手が分かりませんが、楽しむぞ!
無理せず、plentyとフジファブリックに全力投球しようと頭では分かっているが、見たいのが多すぎる。。

クリープハイプ、キュウソネコカミ、クラムボン、plenty
…の後がなぁ。見たいのがフジのステージから遠すぎる。。
レキシ、オーガは諦めるか否か、悩み中。
移動時間30分て広すぎだー。

沖縄2日目

2015年06月28日 21時24分44秒 | 戯言
午後の飛行機に乗るから、砂辺団地にいれるのは午前中だけ。
バスで行くから、早起きして向かわないといけないんだけど
国際通りには野良猫がたくさんいて誘惑が多い…


120番で向かうつもりだったんだけど、午前中の便がなくて焦る。
バスよく分からないのに、事前準備が甘かった。
28番に乗れば、目的地に着きそうってことで乗り込む。
砂辺団地の最寄バス停が、あやふやだったんだけど
「航空隊入口」で降りたら行けそうかなと地図を見て目星つけた。
「伊平」と「航空隊入口」の間、車窓から団地が見えて一安心。
車運転できないと沖縄観光は不便だなぁと毎回、来て思う。
















FAB BOOK の写真を真似て、頭の中で4人の姿を重ねて…






お昼は「浜家」で沖縄そば。
同僚にお勧めされたのが、たまたま砂辺団地の近くでラッキー。
なんこつソーキがトロトロで、すごい美味しかった!
これがなんこつなんて信じられないくらい。
また食べたいなぁ。







近くの海は、砂浜ではなく、憧れの磯!
たくさんの生き物がいて、テンションあがる。
カニも毛むくじゃらのやら、足が速いのやら、
いろんな種類がいる。
泳いでる魚も、蛍光のブルーで、南国って感じ。
ダイビングの名所らしいから、海の中はもっとすごいんだろうなぁ。
ずーっと見ていたかった…





富山

2015年03月28日 21時49分44秒 | 戯言
富山は初上陸。

福井から富山まで白鷹で移動。

トラムに乗って、海の方(岩瀬)まで。
遠くにが美しい立山連峰が。






北前船問屋の「森家」を訪問したり、どらやき食べたり。



駅前に戻って、回転寿司へ。
ずっと食べてみたかったカワハギおいしかったー。
肝が最高!
1人で食べてたら、隣に座った小学生くらいの女の子が話しかけてきて。
とてもかわいくて、かなりフレンドリー。
お話が上手で、人なつこいから、お母さんは心配だろうなぁと思ったり。



次の日は用事があったから
朝早くに富山を出なくちゃいけなかったんだけど
いつか、ゆっくり黒部ダムやアルペンルートを観光したいなー。



「かがやき」乗った!
早すぎて写真撮れなかったけれども・・・乗り心地はすごく良かったです。
新幹線のおかげで、富山・石川のライブに行きやすくなるねー。

福井

2015年03月27日 21時18分27秒 | 戯言

福井はバタ犬のgood byeツアーで来て以来の2回目。

前回来たときは、京都音楽博覧会→永平寺を観光→バタ犬ライブで
福井市内はまったく観光できなかったんだけど・・・
駅に降り立ったら、全然、様子が変わっててびっくりした。

まだまだ改修中みたいだけど、
下手な展覧会で見るよりもリアルな恐竜が駅前広場に。
鳴くし、動くし、これが無料で見られるなんて、すごいな福井。
 

東京は桜がちょうど満開になったところだったんだけど
福井はどうなのかな、と桜の名所の足羽川まで歩く。
途中通った商店街が、レトロかつおしゃれで写真撮りたかったんだけど
ジェラートを手にもって歩いてたから、撮れず。
ジェラートすごい美味しかったから良かったんだけど。















桜は咲いてませんでしたー。
が、河原散策してたら、春の息吹を感じられたので満足。
若い芽がすごくキレイで、よく見たら小さな花が咲いてる。
そこにたくさんのハチが蜜を吸いにきてて、春を知らせるのは桜だけじゃないんだなぁ、と。




土手を歩いてたら、提灯?がぶら下がっていて
よく見たら、俳句が書いてあるんですね。
「楽しみは」で始めるのがルールらしく、小学生かなぁ、
いろいろな楽しみが書いてあって、読んでたら、すごくほっこりした。
ペンネームも凝ってて、なかなかでした。






途中で会った黒猫の瞳は、さっき見た若芽のようにキレイな薄緑色。