らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

常総100Km徒歩の旅

2011-05-23 | 日記

「常総100Km徒歩の旅」に参加する事が出来る事になりました。

夏休みに、小学校4年~6年生までの100人が、

スタート地点の取手市役所~4泊5日で、

学校の体育館等に、寝泊まりしながら筑波山を目指して

徒歩で歩くというこの企画は、毎年大人気で、

募集開始から、定員100名に対し10分で180名の応募があったそうです。

開始時間きっかりに応募のメールをしました。

参加出来てラッキー!!(ここまで書いたけど、参加するのはもちろん息子です。)

もちろん、息子以上に、私がチャレンジさせたかったのは言うまでもありません。

昨年は、残念ながら参加出来きませんでしたので、リベンジ達成???

(完歩してはじめてリベンジ?)

かなり前ですが、甥っ子が日立で山中友子隊の30泊31日

(今は、15泊16日になってるようです。)に行ったのを思い出します。

なかなかこういう機会もありませんが、いろんなことを、見て感じてくれればと思います。

親と離れ、不便な生活を過ごす真夏の5日間が、

子供たちの大きな成長の一歩に繋がり、

やがて素晴らしい大人になってくれることを期待しています。

息子の良い所、悪い所色々ありますが、 一番は我慢強さが足りないところ。

今の子達に、一番足りない所のように思います。

もちろん、みんながみんなとは言いません。

みんなで助け合いながら完歩出来れば、一回り成長できるような気がします。

がんばれ!息子よ!!


年を取ると高い所が弱くなる?

2011-05-19 | 日記

前々から、じいちゃんが西側に看板を付けたい付けたいと言っていたのですが、

付けるすべもなく・・・

が、そうだ!足場がある今のうちに付けよう・・・

ってことで、ちっちゃいの2個付けました。

     2011_0519_151441p1020803

     2011_0519_151616p1020805

2個とも、本当は店内用の物!

足場を外さなければ見えませんが、足場を外しても小さすぎて見えないかもしれません。

しかし、3階の高さってこんなに高いのか・・・

     2011_0519_151646p1020807

足がすくむ・・・

風の音が・・・

足場が揺れる・・・

ここから落ちたら、死ぬな!なんて考えたらもう・・・

それにしても、職人さん達は、こんな所で作業していたのか?

すごい!

餅は餅屋と言うけれど・・・

感謝しなくっちゃね。

この家建設中、何度上っても、こんなに怖いと思ったこと無かったんだけどな~

今まで、高い所あまり怖いって思ったこと無かったのに、年なんですかね~

◯◯と煙は、高い所が好きと言いますが・・・

そういうことにしておいて下さいね。

     


JOSOコラボグルメ

2011-05-17 | 守谷近辺ローカルネタ

6月5日(日)の11時~14時に守谷駅西口広場にて、「JOSOコラボグルメ」が開催されます。

      2011_0517_110654p1020801

地元の高校生(常総地区の取手、守谷、利根、つくばみらい)と、

プロの料理人が組んで創作料理を作るというものです。

使う食材は、もちろん地元茨城県産!(風評被害を、吹っ飛ばせ!)

(茨城県産の野菜は、安全でおいしいというアピールを兼ねて行うそう・・・

新しい地域ブランド料理を創りだす復興支援。)

茨城県の特産物を、高校生の斬新なアイデアと、

料理人の熟練した技がコラボして作品?(商品)が完成します!

もしかしたら、地域の町興しにとなる新商品が出来るかもしれませんね!

先着1,000名に限定サービス付き、コラボ冊子のプレゼントがあるそうです。

すでに、何組かコラボ創作料理の試作が行われているとか?

楽しそうなイベントですね!

毎月、第一日曜日に行われている、「もりくるマーケット」も同時開催されます。

詳しくは常総JCのHP


エコドライブ

2011-05-16 | 日記

エコドライブ始めました。

先日の節電結果が、想像以上だったので、次はガソリンかと・・・

この前、『春の全国交通安全週間キャンペーン』時に、

併せて行われたエコドライブキャンペーン!

     2011_0516_132839p1020800_2

ふんわりアクセル『eスタート』を実践すると、燃費が11%程度改善されるらしいんです。

『eスタート』の方法は、極めて簡単!

最初の5秒で20Km/hになるくらいのペースが目安だって!

燃費が良くなると、お財布にも地球にもやさしいです。

それが安全運転にも繋がりますから一石三鳥となるわけ。

これはやらなきゃ損!損!ですよね。

JAMA(日本自動車工業界)のHPに、解りやすくエコドライブ情報が載っています。