goo blog サービス終了のお知らせ 

アルビノシンガーRico

大好きなウタ歌ってます。感じたことやライブ情報もインフォします。
#アルビノシンガーrico #歌ひめrico

Thank You カードいいね~

2014-06-13 17:40:07 | 日記
白杖持って電車に乗っていると、時折席を譲ってくださる方、
知らぬところをおろおろ歩いていると、
「どちら行かれますか?」
と声をかけてくださる方がいらっしゃいます。
ありがたいことです。

お陰でどれほど助かったことか…

でも、知っているところなどでは、

ありがとうございます。 大丈夫です。

と、つい断ってしまうことがあります。

もしかしたら、その方は勇気を振り絞って声をかけてくださったのかもしれないのに、失礼ですよね。もうその方は二度と声をかける事はされないかもしれないですよね。

だから私たちも感謝を込めて、席や手引きをお願いすること必要ですよね。

そして、Thank Youカードお渡しすることが次につながるのではないかと思いました。
(とある人からの請負ですけどね〉

内容は、受け取ってくださった方だけのひみつ(^_^)☆

友人たちからもアドバイスもらって近いうちに作ってみようかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっ、

2014-06-13 08:50:15 | 日記
今日は金曜日。しかも13日のねf(^_^;


やっとの金曜日
今週は、長かった~。


さっ、今日1日感謝と笑顔(o^-^o)で踏ん張れますように~!

あれ?
なんか喉痛いぞ(^^;

今日は、小まめにうがいだね!

行ってきます~(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2014-06-12 08:39:24 | 日記
今朝も目覚められまことに感謝です。

昨日は、ご心配をおけしました。

今朝は、しっかり朝食もとり通勤中です。


今日も1日笑顔で過ごせますように~


では、行ってきます~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろ酔いmen's合唱団

2014-06-11 22:27:15 | 日記

第47回京阪神三都市交換演奏会 第二部ほろ酔いmen's合唱団

と言うか撮影してる本人も結構ご機嫌さんなので画面が揺れていますがご勘弁くださいませ!

YouTubeで「第47回京阪神三都市交換演奏会ほろ酔いmen's合唱団」を見ませんか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々でした

2014-06-11 11:48:02 | 日記
今朝、久々に狭心症が来ました。

このところ無かったので、ニトロの管理ができてなくて苦しみながら焦りました。

3錠服用して治まってくれたので、救急車のお世話にならずにすみました。
だけど、血圧が下がってしまい通勤するには厳しくて、お休みもらいました。

"タマには身体休めなさい"ってことですかね

そんなことで
今朝もなんとか目覚められました。
感謝です。

1日ゆっくり過ごすことにしました。

明日は復活しますf(^_^;


あっ、今夜合唱団有るんだ
でも、今日はお休みさせてもらお~っと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

81歳おめでとう

2014-06-11 00:33:12 | 日記
今日6月11日は、父の81回目のお誕生日です。

昨年は、家族全員で80歳のお祝いをしました。

でも、もう父の記憶にはありません。


人は誰しもこうして旅立ちの準備をするのですね。


お父さん、81歳おめでとう。



この歌大好きなんです。お時間ございます時にきいてください

♪"手紙ー親愛なる子供たちへ"
http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&hl=ja&gl=JP&v=55EjDYHlMHc


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいです

2014-06-10 22:51:06 | 日記
少し前になりますが、 アルビノ&私についても書いてくださった記事がございますのでご紹介させてください。
お時間ございます時にどうぞご覧くださいませ(⌒0⌒)/~~

日本ケアメイク協会 | 日記 | アルビノを生きる - お店のミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよ~ございます。

2014-06-10 08:45:21 | 日記
今朝も目覚められたことに感謝です。

ただ~っ、
お腹の調子がイマイチね~(-_-;)

今朝も、朝食取らずに出勤中(^^;

ん~(-_-;)1食、食べへんでも大丈夫やけど

と言うか、ちょっと食べすにお腹整えた方が良いのもね(о^∇^о)



さぁ、今朝もユルいお腹で踏ん張りますか…

いやいや、踏ん張ったら大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/なことに…

ゆるゆる笑顔で行きますわ。

ほな、行ってきます~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、この季節が…

2014-06-10 00:35:06 | 日記
部屋に入ってみると、室内はこの気温

こりゃ暑いはずだ

また、こんな季節が来たんですね(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-06-08 12:32:37 | 日記
昨夜、友人宅で少し腹ごしらえをし、いざ蛍狩りへ

川沿いに少し山手に入ったところから、ちらほら蛍の光が…
さらに先まで足を進めると、

(o^o^o)…

飛んでる 飛んでる…

私の目にも沢山の鮮やかな光が…

川音のメロディーに合わせ、蛍達が素敵な光のショーを披露してくれました。

写真が撮れなかったのが残念でしたが、
自然が奏でるシンフォニーって、ホントに素敵ですね(о^∇^о)


H夫妻、ありがとうございました。
これからもずっ~と、よろしくね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、止んでくれないかな

2014-06-07 13:09:26 | 日記

今から
某病院へちょっとお見舞い

そのあと
松永ドクターのボイスセミナーへ

そして
今日の〆括りは宝塚方面の友人宅でお泊まり蛍鑑賞会
お泊まり保育(*^_ ’)???

雨止んでほしいな~(-_-;)

何方かてるてる坊主作ってくださいませんか~?

ほな、今日も蛍目指して頑張ります\(*⌒0⌒)b♪


蛍ちゃん、待っててねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回アルビノあおぞら倶楽部開催のご案内

2014-06-07 12:02:54 | 日記

第2回アルビノあおぞら倶楽部を開催いたします。

ご本人がアルビノの方やご家族の皆さんが集まって日常のことをおしゃべりしたりアルビノならではのちょっとした生活の工夫などを互いに情報交換をしてみませんか?
お子さんは体育館やプレイルームを用意しています。
楽しいひとときをみなさんと一緒に過ごすことが出来れば幸いです。

当日、去年発売された「アルビノを生きる」の表紙を飾った彼も参加を予定しています。
どれだけ成長されたかお会いするのが今から楽しみですね!

そして、千葉からは皆さんご存知の白くまさん。
前回紙芝居を読んでくれた長崎の保育士のえみろす先生。
オブザーバーとしてアルビノ寺田ねえちゃんも来ていただけます。
みな様のご参加を心からお待ちしています!

内容は次の通りです。

○日時
平成26年6月29日(日)13時~17時

途中参加・退出は可能です。

帰宅の際はスタッフにひと声おかけ下さい。

○場所
大阪市内某所(JR・地下鉄徒歩1分)

○持参するもの
障害者手帳
施設に提示のために使用します。
取得されていない方は無くてもかまいません。

○参加費無料

○飲食について
室内飲食持ち込みOKです。
お菓子は皆さんで持ち寄りましょう。
館内にはレストランもあります。

○駐車場について
施設の入口にあります。
障害者手帳提示で無料の駐車場が施設のすぐ近くにあります。

○お譲り下さい
紫外線防止グッズ(水着やサングラスetc.)でもう使用されなくなったものがあればもしよろしければお持ち寄りいただければと思います。
他のアルビノ方々にお譲りいただければ幸いです。

○ご参加希望される方へ
連絡先

アルビノあおぞら倶楽部
代表まつなが(ピノキオ)
king-totoro.no.onaka.0921●ezweb.ne.jp

アルビノあおぞら倶楽部
副代表しんたに(しょうこ)
syouko220●yahoo.co.jp

石井更幸(白くま)
nobu77310●yahoo.co.jp

●を@に変えてメール下さいね。

○お願い

参加される方は必ず事前にメールにてお申し込み願います。

ご家族での参加の場合は、参加されるご家族の名前と人数をお知らせ下さい。

成人したアルビノ当事者さんが個人参加の場合もご本人の名前と、もしご家族や付き添いの方がいる場合も名前と人数をお知らせ下さい。

当日の参加は可能ですが倶楽部代表まつなが宛に必ずメールにてお申し込みを願いします。

お申し込みない方のご参加はご遠慮いただきます。

では皆さんからのご参加を楽しみにお待ちしております。

アルビノあおぞら倶楽部代表
まつなが みちひろ
king-totoro.no.onaka.0921●ezweb.ne.jp

応援告知も大歓迎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙芝居 "みんな違ってみんないい"

2014-06-06 23:44:53 | 日記
白くまちゃんこと、石井更幸さんの日記からシェアさせていただきます(*´∇`*)



石井 更幸
アルビノ紙芝居 「みんなちがって みんないい」新URLのお知らせ\(^_^ )

関西で毎年6月にアルビノ交流会を主催 (今月29日も開催 )しておます「アルビノあおぞらクラブ」の親御さんたちが制作したアルビノのことを子どもたちに優しく伝えることができるアルビノ紙芝居「みんなちがって みんないい」のURLが新しくなりましたのでお知らせしますね(^_^)ノ

アルビノ紙芝居 「みんなちがって みんないい」

http://goto-kyoto.mydns.jp/albino/

このページも親御さんの管理のもとで運営しております。

以下がページについてのご説明になりますので、お読みいただき趣旨を理解した上でご利用下さい。

このページについて

このページはアルビノの子供を持つ親が、子供のお友達やその親、先生等へ「アルビノ」というものを簡単に説明し、どのように接してほしいかを伝えるために作成した紙芝居を公開しているページです。

このページ、この紙芝居をきっかけにアルビノについて興味をもち、知り、そしてアルビノの子供たちと普通に接してもらえれば幸いです。

※この紙芝居は多くの方々によって作成されました。
この場を借りて御礼申し上げます。

※アルビノについてご存知のない方は下記をご参照下さい。

アルビノ - Wikipedia

紙芝居画像データCopyright (c) 2012. goto-kyoto.dyndns.org All Rights Reserved.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲロゲロゲロゲログァグァグァー♪

2014-06-05 23:00:33 | 日記
カエルの歌が
聞こえてくるよ~
グァ グァ グァ グァ

ついこないだから帰宅途中、カエルの声が聞こえだしたな~って思ってたら梅雨入り。
なんと、ウシガエルまで鳴いてますよ~(´ψψ`)。
ン~ ン~ ン~
ってね(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ&お誘い

2014-06-05 09:24:47 | 日記
今年もこの季節がやって来ました。

勿論私も参加します。

初夏の一時、是非ご一緒しませんか(^^)人(^^)!



詳細

毎年大好評! 今年もやります。
"夏のゴスペルワークショップ i~n 御杖村"
日差しも強くなったけど、夜の風は清々しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私中川誠十郎がこよなく愛し毎年必ず訪れる地、奈良県の御杖村三季館。 その昔山間にたたずむ小学校が廃校に、取り壊さずその形を残したまま宿泊施設に。 付近には手つかずの自然がたくさん残り、野生の鹿と出会う事も。川の水はそのまま飲める程きれい、もちろん泳いでいただいてもOK。 小鳥もさえずる最高に響きの美しいホールで、ゴスペルレッスン~レコーディングして出来上った作品はご参加の皆様にお配り致します。 自由時間には川遊びはもちろん、森の小道を散歩してマイナスイオンをいっぱい浴びるのも超おすすめ。 何度も深呼吸したくなる、そんな場所です。
忙しい毎日から、ちょっと心も身体もリフレッシュ、
"魂の洗濯ツアー"
をご一緒しませんか。 ワークショップリピーターの方はもちろん、初心者や初めての方のご参加も大歓迎。
http://www.soleil-music.com/MITSUE1.html

●日時/2014年7月5日(土)13:00~7月6日(日)16:00頃解散
●参加費/13,000円(大人)・6,600円(子供)※日帰りの方は応相談
●参加費に含まれるもの宿泊費・初日の夕食(野外バーベキュー)、二日目の朝食・昼食、二日間のレクチャー~レコーディング~記念のCD(後日お渡し)、手作り刺身こんにゃく(超美味しいです)体験
●参加費に含まれないもの各自の飲み物(お酒他)&おつまみ等、交通費(現地集合・現地解散)
●車で来られる方へ※可能な限り乗り合わせて来ていただけると助かります。
※名阪国道・針ICより国道369号線で宇陀市榛原区経由でゆっくり走って約60分(35Km)
●電車で来られる方へ
※近鉄榛原(はいばら)駅・名張駅からバスが出ていますが、御杖村に到着するのが15:00頃になります。時刻表/http://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/bustimetable%20h22.pdf車で来られる方と榛原駅で合流して、御杖村まで一緒に行く段取りも考えようと思っています、電車で来られる予定の方はご相談ください。
●集合~宿泊場所御杖村三季館
 住所/奈良県宇陀郡御杖村桃俣702
 電話/0745-95-3243http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/sankikan/index.html
●申し込み締め切り2014年6月29日(日)
中川誠十郎申し込み・お問い合わせはこちらまで。 soleil_gws@yahoo.co.jp兵庫県尼崎市梶ヶ島4-3-301 電話/FAX 06-6481-4077


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする