ガイドさんとわたし~

主婦の日々、隙間にあるガイドさんがくれるメッセージを綴れてたらいいんですが。

ばらばら

2018-11-12 21:33:38 | いえいえ
今日は寒い。
ひんやり寒い!と思って目が覚めてまた寝ました。
近くに川があるせいか寒い気がする。


文句言ってるわけじゃなくて、しっとり寒いです実家は。
文句言ってるわけじゃないけど、舅が暖房つけてるよと
言ってくれた。なんとゆうか、しっとりしてるのだ。


喉まだ痛くて、べんざ?って書いてる!笑!の風邪薬が
やっぱり効いているのだ。なんでもよかったんですが、娘が
笑ってたので、買う私です。
笑える薬になった。


昨日のステーキの上のバターですが、調べてみると、
メンテルバターってゆうらしい。メーテルではないらしい。
バター大2、レモン果汁小1、こしょう、パセリ。
やわらかくしたバターに混ぜて、ラップでくるんで冷やして
固めて、切るとできるって書いてるーありがたい。
恋しいバターだー。
レトロなステーキって書いてるがな。笑。
レトロなんだー。笑。


朝から、もう帰りたい気分ですが、主人くんが動くわけもなく
石投げピュンピュンにハマっている息子が、川に行きたいと
娘もお散歩して石拾いしたいとかで、川辺にボテボテ散歩です。





!!!!!!!


「イノシシ。」

とか言う息子。

「え?ちゃうんちゃう?」私
「石やろー。」娘


ぽん。ぽん。ぽん。


「あ、なんかドラム缶のちっさいのんちゃうん?」





川辺で風にヒーリングされて風邪も飛んで行ったらいいのにと
思いますが、まだ、治ってません。
なんかに気がついてないのか?な?


石投げする息子、石屋さんを開く娘。
寒い。
しかし、かわいい。


家の方に歩いて行くとき、砂利にハマった軽トラがけん引され
ていて、「もうちょいで動くけんね」とかで、なかなか動かず
私たちは、ちょっとどうなるか見ていて、車からおじさんが
降りたスキに脇を走って、急いで家に向かったんですが・・・
大丈夫だったのかなぁとゆうか、何これメッセージ発動。


青いダンプカーで白い軽トラ引っ張る風景。
・・・無理やり動かそうとしてるってことかな?
・・・結構、ハマってしまっている!大丈夫か!?って感じ。


「ブレーキかからないように、ハンドルはこうしててよ。」
おじちゃんが軽トラのお兄ちゃんに声かけてる。
・・・どうやらスムーズに動くハンドル操作が必要らしい。


相手のハンドルをチェックしておく?
・・・何をするべきか伝えておくことが必要?


けん引のロープが外れやすい。
・・・外れないような工夫が必要らしい。


・・・すぐ、キレるなってことだな。笑。


ってゆうことは、今書いていて思うことで、帰ってすぐ
主人くんに、「お昼には家に着くよね?」と言っている私。
「はいはいゆうてると思って、調子に乗るな頑張ってるやんけ」
と言われる私。確かに、頑張っているように見えないこともない
ような、いつも通りにしか見えない主人くん。


キレてるぅ。


主人は、急いで準備してるらしい(見えないのだ)。


荷物を男性が詰め込むのが普通ではないので、ほとんど積む私。
しばらくすると、主人くんも荷物を運んできた自分のだけ。
キレても無駄だ。
荷物を男性が運ぶのが普通ではなくて、運べる健康な身体に感謝
して運ぶのだ。求めても一生無駄なのだ、そんなことでどっちか
が不健康になるのも嫌だ。できる人ができることをするのだ。
と言い聞かせる私。


重いモノを男性に持ってもらうのが普通だけど、職場でもよく
ある場面だけど、「男性でも、重いんでしょう?」って聞いたら
「重いですよ〜」ってお返事をもらったことがある、男性も重い。
のだ。


男性のイメージを解き放て。あの子は人間だぞ。
だまれコムスメおまえにあのこぞーをすくえるのかー。
すくえねー。
あ、でも、自然と人間はそんなに争ってないなって思った。
黄色とか緑葉っぱとか白の世界で。





ちょこッと見えた青空で、実家を出る頃にはポツポツ雨が
降り始めて、新居浜あたりで結構な雨量と思ったけど
「ふつうの雨やなぁ。」と娘ちゃん。


お買い物によって、うどん屋さんで昼ごはんを頂く。
今回はひと旅行した気分、贅沢にお金で祓っているはず。
高速代ケチってるけどな。


峠の八百屋さんで、白菜とほうれん草とはちみつを買った。
ほうれん草はおまけしてくれた。ラッキー。
まるごとの白菜を久しぶりに見て、浮かれて買ってもらった。
家に帰ったら、骨粗鬆症にはちみつがいいとか言ってたな。
はちみつ水だったかな?ちゃんと見てない。
天然のはちみつなので、めちゃ高いけどおススメです。
高速乗らずに松山方面の峠です。


八百屋さんで、パトカーの急ぐサイレンの音。
スピード違反かなと話してましたが、走っていくと、反対車線
どうしの衝突みたいで、お互い右側の前が損傷してる感じです。
無事みたい。
行動することに注意。
人どうしの積極的な行動に注意?
控えめに行動しましょうってことかな?
解釈を忘れてしまった。


そうだった。


帰る時にお仏壇に手を合わせて、お経を唱えて、人気流れてぇと
いい感じに神気が流れるおうちでありますようにと、道ができる
ようにお祈りしてみました。
お仏壇って、人気な場所だから、淀んだりしないようにただ流れ
ていてくれれば、なんとかなる気がして、お経唱えながら様子を
見てたら、あぐらかいたそれらしい神々しい方が見えて、これが
霊能者さんの人気な方なのかな?分からないなぁと思ってたら


もう一人現れたかも。「、、、流してみたらはっきりする」って
気がついて、そう言われた気がして、ご先祖さまの声ならばとか。
流していなくなるのは神じゃないじゃないじゃない。


そのへんは、光の呼吸で領域を決めずに自分から広げていきます。
ただ流れるように、いい感じになりますようにアファです。


コアへ、ぐるぐるの渦を作ってたどり着いた!と思った瞬間、


「あ、キレた。バラバラになってもうた。」


娘が持っていた数珠がバラバラになってしまって、


うおーサイン。


ご先祖さまだったんだーって思って、「いいことが起こったんだよ」
と言って集めて受け取ると、ジンジンする。
数珠集めて、紐通そうとしたけどできなくて、そのまま置き手紙して
帰ってきました。本当はどうするべきか分からないけど。
なんか思い入れがあってもアレだから、置いて来たけど、休憩して
ゆっくりして頂きたいなぁと数珠サンズに思う。





力を貸してくれてありがとうございました。


泣。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿