SFC dq6 ips sample
バーバラ論
1 はじめに
ドラゴンクエスト6の三大がっかりは、
1 アモスが仲間にならないことがある
2 テリーが弱い
3 バーバラを預けられない
であろう。
ドラゴンクエスト6は、主人公の生まれがいいし、両親は健在、悲劇の主人公じゃないから、感情移入できない、
という意見がある。
果たしてどうだろう。
最愛の現実の妹を失い、夢の世界で出会った幻の妹も失い、
バーバラを救えず、二度と会うことができない永遠の別れとなったのに、これを悲劇とはいえぬのか。
あまりにも、ふしあわせで、かわいそうごっこして涙がとまらなくなってしまう、そんなバーバラについて検討する。
2 マダンテ
まず、レベル23(テリー初期レベル)のテリー、チャモロ、ミレーユ、バーバラのステータスを比較してみたい。
HP MP PW SP DF
テリー 216 76 76 110 56
チャモロ 159 123 60 69 60
ミレーユ 148 105 49 84 48
バーバラ 125 142 44 66 37
MPが高いのが売り、といえば聞こえがいいが、
仮に、マダンテをうってみたらどうだろう、やまびこメラゾーマと比較してみたい。
チャモロ ダメージ369
バーバラ ダメージ426
やまびこメラゾーマ 380
これだと、マダンテはかすんでしまい、やまびこメラゾーマを何発撃てるか、の方が重要で、
それには、一定の耐久力も必要だから、バーバラは役立たず、ということになる。
次に、ダークドレアム戦を想定して、チャモロがやまびこメラゾーマを20連発できる、レベル48を比較してみたい。
HP MP PW SP DF
チャモロ 374 202 136 119 89
ミレーユ 332 206 116 154 68
バーバラ 262 253 95 126 56
実際には、チャモロをけんじゃにすれば、これより低いレベルで、20連発は可能ではある。
マダンテはどうだろう。
チャモロ ダメージ606
バーバラ ダメージ759(けんじゃ、なら、MP303で、ダメージ910)
やまびこメラゾーマ ダメージ380 ×20なら7600
バーバラのマダンテはやまびこメラゾーマ2発分。ただのお遊びにしかならない。
従って、継戦能力の高い、チャモロが有利で、バーバラは役立たず、ということになる。
最後に、レベル99を比較してみたい
HP MP PW SP DF
チャモロ 750 850 310 350 240
ミレーユ 700 800 300 450 200
バーバラ 650 990 280 400 170
マダンテはどうだろう。
チャモロ ダメージ2550(やまびこメラゾーマ 6回分相当)
バーバラ ダメージ2970(やまびこメラゾーマ 7回分相当)
やまびこメラゾーマ ダメージ380 ×20なら7600
以上、みてきたように、マダンテは、実は、かなり、効率の悪い攻撃手段である。
バーバラを最高に鍛え上げても,やまびこメラゾーマ約7回分相当のダメージしか与えることができない。
20ターンの間に、回復したり、復活させたり、といった役割を半分くらいしたとしても、
残り、半分でやまびこメラゾーマを唱えれば、バーバラのマダンテ一発分は補える。
とはいえ、バーバラは、マダンテを一発打って、あとは、馬車に引きこもる、というならば、使い道はあるだろう。
これは、デスタムーアの最終形態を一発で吹き飛ばすだけの威力ではあるが、ダークドレアムのHPの半分も削れない威力にすぎない。
3 防御能力
マダンテ一発屋以外の活用の途をさぐるなら、バーバラの経戦能力が問題となる。
得意な防御手段として、メラゾーマをみてみたい。
敵メラゾーマ(味方使用時より威力が低い):中央値130
バーバラ、ドラゴンローブ、みかがみのたて:130×0.7-30-25=36
ベギラゴン、イオナズンにも同様に強いし、マヒャドも耐性でカバーできる。
問題は、炎、吹雪、デイン系、打撃、固定攻撃である。
炎は、ドラゴンローブ+みかがみのたて、で合計55ダメージを防げるので、やや対処できる
吹雪は、ドラゴンローブ、で30ダメージを防げるが、苦手
その他は、特別な防御手段はない
では、チャモロはどうか、まず、メラゾーマをみてみたい
敵メラゾーマ(味方使用時より威力が低い):中央値130
チャモロ、ドラゴンローブ、メタルキングのたて:130-30-30=70
たしかに、呪文耐性のあるバーバラは34ポイントも有利だ。
問題は、炎、吹雪、デイン系、打撃、固定攻撃である。
炎、ドラゴンローブ+メタルキングのたて、でバーバラより有利な60ポイントダメージを防げる
吹雪は、ドラゴンローブ+メタルキングのたて、でバーバラより30ポイントも有利な60ポイントダメージを防げる
その他は、特別な防御手段はないが、バーバラより、HP、みのまもりは高いので、生存率は高い
つまり、呪文耐性がある、とはいっても、メラゾーマを喰らったときくらいしか、その耐性は発揮されず、
弱さに輪をかけるように、メタルキングのたてを装備できないことが、相当に厳しいハンディキャップとなり、
吹雪系ともなると、そもそものダメージ量がメラゾーマなどより高いのに、軽減できないほぼ、ヤラレ役、という状況になる。
むろん、打撃にも弱いし、HPが低いため、固定ダメージ攻撃にも弱い。
ようは、ドラゴンクエスト6では、敵が使用する呪文の威力はそもそも低いので、
吹雪や炎、とりわけ、吹雪をどれだけ防ぐことができるか、が、耐性や装備面で最も重要、
そのため、バーバラの耐性は中途半端な印象しか与えないわけである。
4 結論 なにが悪いのか
マダンテは、たしかに強力だが、ダークドレアム戦を考えると、なんとも微妙。
しかも、そのマダンテすら、はぐれメタルに就職したら、誰でも習得できるなら、本当に、バーバラはいらない子ということになる。
制作者は、バーバラを、役立たずのマスコットにしたかったのだろうか。
スタメンに起用される理由がないし、、いっそのこと、マスコットとして、たまに、攻撃参加するNPC扱いで良かったのではないだろうか。
パーティの8枠のうち、1枠を無意味に占領するバーバラの存在価値はみいだせない。
もちろん、ファンも多いから、存在を消すことはない。
メインキャラで最強をめざすなら、勇者チャモロ+せいけんづき習得済みドラゴン×3(ハッサン、アモス、ドランゴ)がベストメンバーだろう。
それにも関わらず、あえて、ミレーユやテリーを連れ回して育てようとするプレイヤーもいる。
同じように、バーバラを連れ回すのか、そうしないか、はプレイヤーの選択に任せても良かったのではなかろうか。
そうでなければ、常駐する意味を与えて欲しい。
あとがき
バーバラは、とことん「かよわい」という設定は、とても、いい、と思います。
すぐにやられる仲間を1人くらい連れて行くのは悪くありません。
ただ、その仲間に、光る、何か、がないと、イヤです。
どうして、せっかくのマダンテを他のキャラも使えるようにしてしまったんですか?
どうして、呪文耐性が中途半端なんですか?デイン耐性はダメですか?強耐性はダメですか?無効耐性はダメですか?
そして、メタルキングのたてを装備できないのは、嫌がらせですか?
格闘場にもでられない、ただの「いらない子」を連れ回すことは、苦行です。
バーバラ論
1 はじめに
ドラゴンクエスト6の三大がっかりは、
1 アモスが仲間にならないことがある
2 テリーが弱い
3 バーバラを預けられない
であろう。
ドラゴンクエスト6は、主人公の生まれがいいし、両親は健在、悲劇の主人公じゃないから、感情移入できない、
という意見がある。
果たしてどうだろう。
最愛の現実の妹を失い、夢の世界で出会った幻の妹も失い、
バーバラを救えず、二度と会うことができない永遠の別れとなったのに、これを悲劇とはいえぬのか。
あまりにも、ふしあわせで、かわいそうごっこして涙がとまらなくなってしまう、そんなバーバラについて検討する。
2 マダンテ
まず、レベル23(テリー初期レベル)のテリー、チャモロ、ミレーユ、バーバラのステータスを比較してみたい。
HP MP PW SP DF
テリー 216 76 76 110 56
チャモロ 159 123 60 69 60
ミレーユ 148 105 49 84 48
バーバラ 125 142 44 66 37
MPが高いのが売り、といえば聞こえがいいが、
仮に、マダンテをうってみたらどうだろう、やまびこメラゾーマと比較してみたい。
チャモロ ダメージ369
バーバラ ダメージ426
やまびこメラゾーマ 380
これだと、マダンテはかすんでしまい、やまびこメラゾーマを何発撃てるか、の方が重要で、
それには、一定の耐久力も必要だから、バーバラは役立たず、ということになる。
次に、ダークドレアム戦を想定して、チャモロがやまびこメラゾーマを20連発できる、レベル48を比較してみたい。
HP MP PW SP DF
チャモロ 374 202 136 119 89
ミレーユ 332 206 116 154 68
バーバラ 262 253 95 126 56
実際には、チャモロをけんじゃにすれば、これより低いレベルで、20連発は可能ではある。
マダンテはどうだろう。
チャモロ ダメージ606
バーバラ ダメージ759(けんじゃ、なら、MP303で、ダメージ910)
やまびこメラゾーマ ダメージ380 ×20なら7600
バーバラのマダンテはやまびこメラゾーマ2発分。ただのお遊びにしかならない。
従って、継戦能力の高い、チャモロが有利で、バーバラは役立たず、ということになる。
最後に、レベル99を比較してみたい
HP MP PW SP DF
チャモロ 750 850 310 350 240
ミレーユ 700 800 300 450 200
バーバラ 650 990 280 400 170
マダンテはどうだろう。
チャモロ ダメージ2550(やまびこメラゾーマ 6回分相当)
バーバラ ダメージ2970(やまびこメラゾーマ 7回分相当)
やまびこメラゾーマ ダメージ380 ×20なら7600
以上、みてきたように、マダンテは、実は、かなり、効率の悪い攻撃手段である。
バーバラを最高に鍛え上げても,やまびこメラゾーマ約7回分相当のダメージしか与えることができない。
20ターンの間に、回復したり、復活させたり、といった役割を半分くらいしたとしても、
残り、半分でやまびこメラゾーマを唱えれば、バーバラのマダンテ一発分は補える。
とはいえ、バーバラは、マダンテを一発打って、あとは、馬車に引きこもる、というならば、使い道はあるだろう。
これは、デスタムーアの最終形態を一発で吹き飛ばすだけの威力ではあるが、ダークドレアムのHPの半分も削れない威力にすぎない。
3 防御能力
マダンテ一発屋以外の活用の途をさぐるなら、バーバラの経戦能力が問題となる。
得意な防御手段として、メラゾーマをみてみたい。
敵メラゾーマ(味方使用時より威力が低い):中央値130
バーバラ、ドラゴンローブ、みかがみのたて:130×0.7-30-25=36
ベギラゴン、イオナズンにも同様に強いし、マヒャドも耐性でカバーできる。
問題は、炎、吹雪、デイン系、打撃、固定攻撃である。
炎は、ドラゴンローブ+みかがみのたて、で合計55ダメージを防げるので、やや対処できる
吹雪は、ドラゴンローブ、で30ダメージを防げるが、苦手
その他は、特別な防御手段はない
では、チャモロはどうか、まず、メラゾーマをみてみたい
敵メラゾーマ(味方使用時より威力が低い):中央値130
チャモロ、ドラゴンローブ、メタルキングのたて:130-30-30=70
たしかに、呪文耐性のあるバーバラは34ポイントも有利だ。
問題は、炎、吹雪、デイン系、打撃、固定攻撃である。
炎、ドラゴンローブ+メタルキングのたて、でバーバラより有利な60ポイントダメージを防げる
吹雪は、ドラゴンローブ+メタルキングのたて、でバーバラより30ポイントも有利な60ポイントダメージを防げる
その他は、特別な防御手段はないが、バーバラより、HP、みのまもりは高いので、生存率は高い
つまり、呪文耐性がある、とはいっても、メラゾーマを喰らったときくらいしか、その耐性は発揮されず、
弱さに輪をかけるように、メタルキングのたてを装備できないことが、相当に厳しいハンディキャップとなり、
吹雪系ともなると、そもそものダメージ量がメラゾーマなどより高いのに、軽減できないほぼ、ヤラレ役、という状況になる。
むろん、打撃にも弱いし、HPが低いため、固定ダメージ攻撃にも弱い。
ようは、ドラゴンクエスト6では、敵が使用する呪文の威力はそもそも低いので、
吹雪や炎、とりわけ、吹雪をどれだけ防ぐことができるか、が、耐性や装備面で最も重要、
そのため、バーバラの耐性は中途半端な印象しか与えないわけである。
4 結論 なにが悪いのか
マダンテは、たしかに強力だが、ダークドレアム戦を考えると、なんとも微妙。
しかも、そのマダンテすら、はぐれメタルに就職したら、誰でも習得できるなら、本当に、バーバラはいらない子ということになる。
制作者は、バーバラを、役立たずのマスコットにしたかったのだろうか。
スタメンに起用される理由がないし、、いっそのこと、マスコットとして、たまに、攻撃参加するNPC扱いで良かったのではないだろうか。
パーティの8枠のうち、1枠を無意味に占領するバーバラの存在価値はみいだせない。
もちろん、ファンも多いから、存在を消すことはない。
メインキャラで最強をめざすなら、勇者チャモロ+せいけんづき習得済みドラゴン×3(ハッサン、アモス、ドランゴ)がベストメンバーだろう。
それにも関わらず、あえて、ミレーユやテリーを連れ回して育てようとするプレイヤーもいる。
同じように、バーバラを連れ回すのか、そうしないか、はプレイヤーの選択に任せても良かったのではなかろうか。
そうでなければ、常駐する意味を与えて欲しい。
あとがき
バーバラは、とことん「かよわい」という設定は、とても、いい、と思います。
すぐにやられる仲間を1人くらい連れて行くのは悪くありません。
ただ、その仲間に、光る、何か、がないと、イヤです。
どうして、せっかくのマダンテを他のキャラも使えるようにしてしまったんですか?
どうして、呪文耐性が中途半端なんですか?デイン耐性はダメですか?強耐性はダメですか?無効耐性はダメですか?
そして、メタルキングのたてを装備できないのは、嫌がらせですか?
格闘場にもでられない、ただの「いらない子」を連れ回すことは、苦行です。
いずれDQ4、5の主人公達の天空人の祖先となる人物であると思われます。(エンディングでゼニスの城に住んでたので)
勇者しか装備できない伝説の武具(後の天空シリーズ)を4、5の主人公が装備できるのは勇者の妹の子孫だからかと。
実は重要人物。
コメントありがとうございます。
私は、バーバラが大好きなので、バーバラとダークドレアムの1対1の決闘をしています。
コメントありがとうございます!
実力でチャモロ、可愛さでバーバラ、というところでしょうか。
ラストでバーバラの実体を発見するも、クリアするため、やむを得ずマダンテでラスボスもろとも粉砕しなければならない、みたいだったらなぁ、とか思います。
20ターンずっとバーバラを前衛に出すわけではないので、1ターンで使い切って後衛と交代がよいかと思いますよ^^
もし20ターンずっと前衛として使いたい場合でも、マダンテを使って、次のターンからは輝く息をすれば悪くないかと思います^^
しかしバーバラの使い方はほんと困りますよねw
自分はモンスターが好きなので、もしバーバラが酒場に預けられたらもっとモンスター連れて行けるのに!っていつも思います。
人間で最強武器のグリンガムの鞭を付けられる唯一のキャラなので、ちからのたねを集めまくって肉弾戦キャラに仕上げるしかないですかねw