goo blog サービス終了のお知らせ 

return to myself neo

鉄道趣味を中心として思いついたこや日々のことなどとりとめのない記事をひたすら書いていきます

北の大地へ祈りを込めて~旭川事件いよいよ民事裁判へ~

2025-02-15 | 流星の彼方(回想録・雑記)
今日は模型作業をちょっと時間かけてやったことはまたいずれ書くかもしれないけどそれよりも

【旭川中2女子凍死】女子生徒の母親が旭川市を提訴 安全配慮義務違反に当たるとして約1億1000万円の損害賠償求める(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース



2021年に被害者が亡くなり、賛否はあれど文春オンラインの記事によって世間が注目することになった旭川のいじめ事件。被害者が失踪しおそらく亡くなったであろう日からちょうど4年が経とうとするこの日に市や教育委員会を相手取り裁判を起こすことになったのを知ったときようやくここまで来たかと感じました。

旧ブログかこっちに書いたのは忘れたけど、いじめの問題は1994年~1996年多くの若者がいじめで傷つき悲痛な叫びをあげ多数の命が消えていく中で、自分も被害者としていじめそのものや心の傷に苦しめられそして、その時の自分なりに立ち向かっていました。

その時の事があるからどうしてもこの問題に対しては他人事のように思えなかったし、何よりも亡くなられた被害者のおかげで過去の自分を振り返ることができたしつながることができた人もいるから今でも感謝していますし本当なら直接お礼をしたいくらいです。

今回の提訴は一つの通過点にすぎないかもしれない。今までわずかながら募金してきたことの目的がこれなのだし裁判を通じてより真相に触れて欲しい・2020年代のいじめ問題に一つの警鐘を鳴らしせめて深刻な被害が起きるいじめが無くなって欲しいと願わずにはいられないです。

写真は2021・2022年に旭川に献花をした時に撮影したものです。この場所は今なおお花が絶えることのないそうです。献花台を管理している方には本当に頭が下がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転整理のお知らせ~更新順序変更のお知らせ~

2025-02-14 | 日常
♪ピンポン パンポン♪
 ♪ピンポン パンポン♪(京急の列車無線の呼び出し音)

こちらは運輸指令です。現在の運転状況並びにお知らせです。現在およそ390日遅れで運転しております。なお2024年区間の各列車(2024年のアップ予定の記事)は2025年区間の0215列車を先に通すため退避とします。以上運輸指令でした。

♪ピンポン パンポン♪
 ♪ピンポン パンポン♪(京急の列車無線の呼び出し音)

(車掌)
お客様(読者)にお知らせいたします。
作者怠惰のため現在、2024年の記事はおよそ390日遅れで更新しております。更新が大幅に遅れましてご迷惑をおかけいたします。なお優先して書きたい記事があるため。2025年2月15日の記事を先に書きますのであらかじめご了承ください。

ということで更新の順序が前後しますがその辺はご容赦ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年のセカンドバースデーを迎えて

2024-10-14 | 流星の彼方(回想録・雑記)
今年も無事に10月14(15)日を迎えることが出来ました
この日をセカンドバースデーとしている理由は旧ブログに書いたので詳しいことは省きますが自分にとっていじめによって壊れた心が戻ってくるきっかけがあったからです。

昨日の夜、フラッシュバックを起こしてしまいいじめで受けた心の傷はまだ残っているしまだ終わっていないと痛感させられました。もう30年前のことだというのに・・・本当に終わらないしいじめの後始末として月に1~2回通院して薬を飲んでという生活もかれこれどれだけ続いているのか。とはいっても自分は比較的症状が軽いし幸運にも恵まれたおかげで仕事もしているから十分な生活が出来ている。だけど中には長い人生からすればほんの僅かかもしれない子どもの頃の出来事にその後の人生を奪うことにも成りかねないからこそ、「いじめは被害者の心と体そして未来を奪う行為」だと言い続けたい。

この1年、色々なことがあった。そして自分ももう年上の立場なんからそれ相応の振る舞いをしなければいけないと実感したりした。気力も年齢のせいなのかかなり落ちていることもわかっている。それでも歩むことをやめて立ち止まることはしたくはない。心も体も問題ありまくりだけど自分らしくそして過去がもたらす胸の痛みは力に変えてこの先も進んでいきたい。この体が朽ち果てる時まで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な乗り物DMVを楽しみながら 徳島~阿波海南~室戸岬

2024-02-11 | 鉄道・鉄道趣味
旅の二日目は徳島から南下し台風中継の名所?室戸岬を目指すことに。まずは徳島から牟岐線で南下。車両は当時は新系列気動車と言われていた1200系。世代的にはキハ150・キハ110・キハ200と同世代。
海沿いの眺めを期待したけれども海が見えるのは短い区間。あとは里山というか田園地帯を走ることおよそ2時間。終点の阿波海南に到着。ここからは阿佐海岸鉄道に乗車。来るのは言わずとしれたDMV(デュアル・モード・ビークル

駅は結構な数の人がいてお目当ては鉄道からバスに変わるモードチェンジ。この機構はよく出来ている。そして土休日限定の室戸岬への延長運転される便に乗車。こちらは満員御礼で出発。発車したらいきなりちょっとしたBGMが鳴り出しモードチェンジ。そして鉄路をひたすら走るけど乗り心地はまずまず。ただこの車両の問題としては従来の気動車とは信号方式が全く違うため既存車両が走る線路には乗り入れができず全く独立した線路しか走れないこと・駅のホームの高さが全く合わないため既存の気動車用ホームの前後に専用ホームが設置されているなど思ったよりも使い勝手は良くない部分も。とはいえ不思議な乗り心地の車両に揺られ、終点の甲浦からはバスモードになり室戸岬に向けて海沿いの国道を走っていく。そして室戸岬で下車。
坂本龍馬像が降りた所でお出迎えしてくれて室戸岬の海岸線まで歩いていって岩場だらけの海岸ではその先には何も見えない水平線を見て国道に戻ったものの灯台に登るには時間が無いしということで周りは何も無いしということでしばらく待っていたらさっき乗ってきたDMVが折り返していくので思わず撮影。
乗った感想としては鉄道に乗るというよりはもはやDMVというアトラクション状態。日常利用も少ない路線だけにアトラクションが地域経済に恩恵を出せないようだとこの先は厳しいのかもしれないと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間遅れで徳島へ 高松~鳴門~徳島

2024-02-10 | 鉄道・鉄道趣味
予定の組み間違えで1時間遅れでうずしおに乗車。
とりあえず駅で買ったコーヒを片手にうずしおの中で日程の再構築。そんなわけで道中はパワフルなエンジンと振り子の足回りで軽快に走るな程度の感覚で日程の再構築が終わってからはボケッとしながらの道中。
 
途中の池谷で降りて今度はここから鳴門線。ただ接続は全く考えていないようで結構待つことになるし駅前も何も無いなと思いつつしばらくして来たのはもうここでしか乗れない原型エンジンのキハ40。
鳴門線の駅間が短さと非力な原型エンジンのキハ40だけに速度はあまり上がらない。もはや我道を行くような感覚で終点の鳴門に到着して今度は折返し徳島へ。

徳島についてからはご当地グルメということで金時豆が入ったお好み焼きを食べたけど大阪・広島のお好み焼きとは全く違う甘さとしょっぱさが両立する味に不思議な感覚を覚えつつ明日に備えて早めに休むことに。明日は旅のハイライトを迎えるけど長い一日になりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月遅れの四国へ ~トラブル続きの出足~

2024-02-10 | 鉄道・鉄道趣味
本来なら1ヶ月前に行く予定だった四国旅行のスタート。今回は出足からポカしまくり状態で家を出てすぐに忘れ物に気がついてなんてことやったので駅までタクシーに始まり、京浜東北~京急で羽田についていざフライト。

高松空港について今度は最寄り駅か高松駅までリムジンバスに乗ろうとしたら何と来た車がセレガR。一番若い車両でも20年近く経っているだけにもういつ乗れなくなってもおかしくないから琴電をあきらめて高松駅へ。
ここで時間を見たら痛恨のミス発覚。何と高松駅に着く時刻を1時間間違えていて本来の予定なら乗るはずの列車はもう出ている。ただここは覚悟を決めてホテルに着くのが遅くなるだけであとは+1時間と読み替えてどうなるかはこの後考えることにして、高松と言ったらまずは・・・讃岐うどん。というわけで駅横のお店で本場の讃岐うどんを食べて(やっぱり本場の味は違う)、必要な切符を出してもらっていざ本格的な旅の始まりへ。とりあえずミスの影響が無いことを願いたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤途中で見たもの ~佐野新都市線迂回運転中~

2024-02-06 | 鉄道・鉄道趣味
起きたら一面銀世界の朝。もちろんノーマルタイヤの車では無理だから今日は電車バスでの通勤。そしてバスでは時間がかかりすぎるから行きは埼玉高速を使って赤羽岩淵~赤羽を歩いたけど岩淵駅に出ていきなり目の前に見えたのがこれ。

佐野新都市バスターミナル行きのJRバス関東の高速バスだけど普段は走らない北本通りを川口方向に走っている。首都高が通行止めなので浦和ICから高速に入るのだろう。それにしても、まさかこんなルートを迂回路に使うとはビックリしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀世界のToukyo North Sideから

2024-02-05 | 鉄道・鉄道趣味
今日の東京はお昼すぎから雪。しかも積もりそうな勢いのため会社から3時過ぎには早退許可が出たから早上がりさせてもらったのはいいけど今日はクリニックの日。

愛車アクセラはノーマルタイヤだから積もったら厄介だから早退許可が出たということでさっさと乗って帰って再び今度はバスで赤羽入り。


赤羽ではごぞってここで写真を撮っているから自分のその仲間入りして雪のイルミネーションを撮影。そしてクリニックの後は再びバスで帰宅。積もってきたということは明日は電車・バスだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田出張もどき~気ままな平日?~

2024-01-19 | 鉄道・鉄道趣味
ほとんど、お出かけ・出張の類は無い中で本当に久々に仕事でお出かけというよりも出張のような形で成田に行ってきました。

実のところ、20年以上勤めていて仕事で都外に出るのがこれが何と3回目。プライベートや通勤では都県境を超えるのは当たり前でもいざ仕事となると本当に珍しい話。

今回は午後1で成田だけど行きの時間を考えたらいくらも会社にいられないから直行直帰という形なのでさっさと家を出てまずは1日1往復しかない赤羽から成田空港へのリムジンバスカらスタート。
来たのは小湊鐵道バス。そして、首都高は王子南から入って京葉道路経由で成田へ。成田空港に着いてもだいぶ時間があるから京成で一旦京成成田に出て成田山新勝寺へお参り。
とここまでは、のんびり余裕たっぷりだったけど新勝寺で思ったより時間がかかってお昼はマックを慌ただしく飲み込んでいざ出張先へ。ここからは本気で仕事。今回は打ち合わせ的なことや、業務改善についての話やさらに今後の方向で必要になることのレクチャーをしたりと色々なことをしたら夕方。今回の業務はここで終わりで後は、適当に帰ろうと思ったら向こうの人のご好意で何とうなぎをご馳走してくれることに。一緒にいたボスを含めて色々な話を聞けて有意義な時間でした。さらに帰りやすいようにと成田空港まで送ってくれたおかげでここからは一直線で帰ることに。

帰りはこれぞJAPAN SPEEDなスカイライナーで日暮里へ。今年でスカイライナー50周年ということに側面と前面には記念のラッピングが。それにしても夜も結構な時間なのにほぼほぼ満席。さらに走り出してからも車内を移動する人が多いしここは日本なの?というくらい海外の人が多くてしかも途中、新鎌ヶ谷・青砥に停まるタイプだからなおさら人の動きが多くて落ち着かないうちに日暮里に到着。

今回の成田出張もどき、半分休日のような感じでたまにはこんな日もあっていいなという感じだったな。毎回は疲れるけどたまには仕事で外出もいいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ無常の旅行延期

2024-01-05 | 鉄道・鉄道趣味
現在、1年遅れで書いているので流石に書きたいことは全部書くという方針でブログをやっていても覚えていことや今更?ということもあるので2024年分は快速運転ということで細かいネタは省くことにするとして2024年は地震に飛行機事故という今年はどうなるの?という激しい幕開けでしたがその飛行機事故の余波をモロにうけることに。

年末年始の休みには1年でおそらく1番暇な3連休である成人の日の3連休を使ってマイルの有効期限が迫っていることや即席でもプランが組めたから四国に行くことに。それが出発日が近づくに連れて例の羽田空港での事故の影響で欠航便が多数出ていて嫌な予感がしたけど昼間にメールで行きの高松行きの欠航が決定。その後思わず帰りの便の運行状況を調べたけどこちらも欠航が多いということで往復の飛行機が飛ばない状況だけに断念して幸い、予約も問題ないから2月の3連休に延期することに。明日のホテルなどのキャンセル料がちょっと痛かった。

旅の延期はこれで3回目。でも1ヶ月遅くなったからもうちょっと微調整とか現地での行動考えられるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする