ななれれカフェへようこそ!

   ~笑う七色レレ来たる~

まさかの事態

2016-09-05 21:41:33 | 日記
前回のスロープの続きです。



やけに静かな朝だった。

いつものように、誰にも犬にも会わずに散歩から帰ってきて

 「 さあ、ご飯だよ~。ご飯食べたい人は、スロープ上るよ~。」

と、れれボンをスロープまで誘導し、

れれは、いつものように登りきったところで、無駄にピョコっと跳んだ。← それを れれピョコと呼ぶ。・・・呼ぶなや 

れれピョコと同時に、後ろからダッシュしてきた七色が、




ジョウロが置いてある近くを一気にハイジャンプした。


「 もお~、これ見よがしにそんなに飛んで、なにさ~ 」 と言おうとした隊長。

その、 が出たか出ない時、


ギャアあああああああ~~~ の悲鳴に変わった。


七色が飛び越えた瞬間、飛び越えた木の鉢植えの中から、

中から・・・・ 中から・・・・


ヘビが、ヘビが、へびが、飛び出てきた~~~


その時、居合わせた2犬に、当時を振り返ってもらった。

まずは、れれボンから。


れれ 「 おら ヘビとは面識がないでがす。隊長がおらを引っ張って逃げたら、ななタンが追っかけてきて、狂ったネズミ花火のようにグルグル回ったべさ。ヘビよりもなな花火の方が恐ろしいでがすと 」


狂ったネズミ花火になった七色。


 「 ななタンはヘビが隠れてるのを見たっちゃ。その上を飛んだら逃げてったので、ななタンは勝利の宴の舞いを踊ったというわけだっちゃ 」

狂ったネズミ花火ではなく、あくまで宴の舞いだと言い張る七色。


ここで、時間軸に沿って、話を整理しよう。


タイムの木の植木鉢にヘビ → 七色気が付く → 気が付かない隊長&れれボン スロープを上る → 同時にヘビの上を七色が飛ぶ → ヘビは七色を鷹か鷲だと思い逃げる → 隊長&れれボン逃げる → 七色狂喜乱舞でネズミ花火 


あ~恐かった。ヘビも狂ったネズミ花火も。

この一件で、隊長の寿命は7年縮んだ。


ところが、この後、隊長の寿命は更に倍 縮むことになるのだった。



ヘビ逃亡から3時間後、隊長は出かけようと玄関ドアを開けた。


すると、


開けたら、そこに・・・・ 

ヘビが、ヘビが、へびが、いた~~~



 「 現場の ななタンです。ヤツはここで隊長を待っていたのです。卑怯なヤツだっちゃ 」


慌てて、ドアを閉め、呼吸を整えた。ヒ~ ヒ~ フ~  

そして隊長は、もう逃げないと決めた。

果敢にも、カメラを取りに行き、庭に回って、ヤツの撮影に成功した。


( 閲覧注意 ) これからヘビの画像が出ます。

気分が悪くなる方、心臓の悪い方は、2コマ飛ばしてください。



それが、コレだ 

1 ・ 2 ・ 3




逃げていくヤツ。



なんて気持ち悪いヤツ。


この2枚の写真を撮り、気持ち悪くなったので、また呼吸を整え、ヒ~ ヒ~ フ~


駐車場でまたヤツに会ったら嫌なので、外出は諦めた。・・・・逃げないと決めたんじゃなかったのか?


ヘビに振り回された1日。

1日経った今も、玄関を開ける前には、窓からヤツがいないことを確かめ、



 「 前方よし。ヤツはいませんぜ隊長。散歩OKだっちゃ! 」


鷹だか鷲に間違えられた 飛べる犬七色に、安全を確認してもらい、

コソコソと散歩に出かけるのであった。


スロープ回りも、未だに厳戒態勢。



 「 飛んで ななタン ヘビ退治 」         れれ 「 老いぼれたって 巻かれまい 」     
          飛んでイスタンブールのリズムで。




ほんと疲れた。心も疲れた。そんなヘビーな1日にワンパンチしてにょろ 

         にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アニーママ)
2016-09-07 07:53:17
想像していたより立派なヘビなので…ビックリです。
もう、隊長大袈裟に…と、思って読んでいてごめんなさい。
こんなヘビがいたら、私も出かけません。
ななちゃんのスイッチが入ってヘビに挑んで行かなかったので安心しました。
うちの庭ではトカゲなのかヤモリなのかわかりませんがその子達をよく見かけます。ヘビはまだ…いない事を祈るばかりです。
隊長、お気をつけて。
返信する
Unknown (すのうどろっぷ)
2016-09-07 10:04:13
 ぎゃあーーー!!!!!

先回りされたかーー  ゲッ!!! ゲンカンにーー!

 大雨で 広瀬川から 来たのか!

 でも、以前 ご近所の網に絡まってた、あの蛇と

柄が似てて・・

 隊長、まぎれもなく、まさかの事態でしたねーー!!!

私なら 心臓止まるーー!!!
返信する
ビックリ(@_@) (ももこママ)
2016-09-07 10:45:15
ななタン、れれボン、隊長さん、大蛇様の、ご訪問に、さぞ驚かれた事と思います。
蛇さんは、ど~も好きになれない生き物ですよね。「そんな事、言われても・・・」って、蛇さんが言っているようないないような・・・・・・
ももこ地方は、ここ最近、蛇さん見ないねって噂をしていたら、ど~も、イタチさんが、追っ払ってくれてるらしく、ホントに居ません。  ホームセンターとかに売ってる、蛇さんが来ない薬??とやらを、(固形)そこらじゅうに置いてましたが、(あれ、めっちゃ臭いです)

隊長さんの、寿命が縮みませんように・・・・・・
蛇さんが、どっかに行っちゃうように・・・・・・・・
お祈りしています。(^-^)
返信する
うわッΣ( ̄ロ ̄lll) (おばさんスナフキン)
2016-09-07 11:54:08
長い・・(>_<)
ウチの庭で見たヤマカガシよりご立派な・・(>_<)
同じ生き物でもあまり好かれないヘビ様ですが、
昔、ママ友が「犬を飼いたいって子供に言われたら却下。毛のある動物が嫌いなの。ヘビなら許す。」と。
世の中、チワワブームでしたが、あのCMを「見ると鳥肌が立つ(ToT)ヘビこそCM起用してほしい。」と。(*^-^*)
返信する
Unknown (海パパ)
2016-09-07 12:12:16
おいらの予想大外れのヘビでしたか!

実は我が家の縁の下は、ヘビの住家になっているようです。

先日も玄関に入り込もうとしていたり、毎年うみ用の出入り口のまえに脱皮の脱け殻がありますもん。
返信する
Unknown (ブログファン)
2016-09-07 14:05:51
びっくり~!!思わず警察を呼んでしまいそうです。怖くて外に出れませんわ。隊長、ななれれちゃんに危害を加えなくて良かった。私は虫嫌いだし、爬虫類も嫌いです。戸建ては蜘蛛が出るし、コバエは沢山出るし、閉口しています。隊長、長生きしてよん!
返信する
ぎぃやあ~っ!! (raining)
2016-09-08 10:17:37
無理っ!!動物は全部大好きですが、蛇は無理っ!!
しかも、場所を移動して玄関にいるだなんて。もう私だったら、玄関から怖くて出入り出来ないかも。
隊長、本当に災難でしたね。もう二度と奴が現れない事を願っております!隊長の縮んだ寿命は、ななちゃんとれれぼん君が、毎日癒して伸ばしてくれますよ♪
返信する
Unknown (Unknown)
2016-09-10 23:22:38
アニーママさん
実は最初に見たヘビは、大蛇だと思ったので、玄関に現れてなければ、ボログのタイトルは大蛇が出た!になったことでしょう(笑) でも、冷静に写真を見たら、大ではないわと ただのヘビに訂正した次第です(笑)
アニーママさんのお庭にいるのは、カナヘビではないですか?ウチにもいます。ヘビに比べたら1000倍かわいいです (-ω-)/


すのうどろっぷさん
そうそう。近所の網に引っ掛かったヘビともしかしたら同じ種類かもしれませんね。でも、ウチにいたヘビの方が確実にでっかいです。 ← なんの負けず嫌い?(笑)


ももこママさん
そうですか。ヘビ避けの薬って、臭いんですね?なんのにおいなんでしょうね?ヘビの話を聞いて、恐くて庭に出られなくなったというお隣さんが、その薬を買ってきて庭全体に撒こうかと言ってたので、その情報、入れておきますね。それと、イタチね!← いね~わ(笑)


おばさんスナフキンさん
えええ~~!?チワワより犬よりヘビがいいっていうママさんがおられたんですね?('Д')
でも、人の好みは十人十色ですからね・・・ヘビ好きな人もいるでしょうね。少数派でしょうけど。
私が今回驚いたのは、ヘビは好きではないけど、家にいたとしても騒ぐほどではない。っていう主婦も結構いたってことです。・・・騒ぐでしょうよ (;´・ω・)


海パパさん
縁の下はヘビの住処になってるって!抜け殻があるって! ヘビがすぐ下にいるってことは、それって同居人ってことじゃないですか!
うみちゃん、動くヒモを見つけたら、要注意だからね~遊んじゃダメだよ~!


ブログファンさん
ほんとですよ~!もし玄関からずっと動かなかったら、警察を呼んでましたよ。← 来てくれるのか?
2軒先の若いお母さんは、棒かほうきで追い出すって言ってましたけど、それはヘビ使いの技でしょうと思いました。(@_@;)


rainingさん
そうですよね。私もあれからいつも、まず七色に「 ヘビいないよね? 」 って聞いて確認してから庭に出ます。玄関も窓から確認してからドアを開けます。
ヘビの目撃情報は近所で結構あるのですが、ワンコと格闘したとか、噛まれたとか← どっちが噛む? の話はまだないのが、せめてもの救いです。
返信する

コメントを投稿