goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

初めての、備中クライミング(1)

2017年11月30日 | クライミング
石灰岩は難しい~、そして面白い~!

***
11月26日(日)が出勤となり替わりに24日は休暇取得で3連休。
では遠出しましょう。初めての備中へ。

やっぱり備中はとおいなぁ。
23日のお昼にようやく到着し、用瀬小屋からアプローチ。


「2ルンゼエリア」へ。


まさしくルンゼを登っていくと、左側に続く被った石灰岩の壁。迫力が凄いです。

一番奥まで見て歩き、一端くだって入口のルートを登りました。

「かぶったエイト」5.9
「やさいいフェィス」5.10a

『備中お試し』の私、どちらもTRで登らせてもらいました。

被った壁で5.11と5.12のルートが目白押し。
私はモチロン眺めるだけです。

Eコーチは「ダンゴのリズム」5.10cに挑戦。

凄いなぁ~。

夜は杉田ハウスに泊まって、2チームのクライマーの皆さんとの交流を、夜遅くまで楽しみました。

24日は「リバーパーク」エリアへ。
林道から川へ下っていきます。

日が射して暖かい一日、この日は貸切でした。

川のすぐ傍を登るルートもあるサイトです。

(ここは難しいです。もちろん私は登れません)


まずは「一年生」5.9。石灰岩って面白いですね。


「スリーモーニング」5.10a。


そして「せせらぎ」5.11a、これは難しい~。トップロープでも敗退‥。
「パニック」5.11b、フェースから右のカンテに移ってカンテを使うのですが、とほほです‥


気を取り直し「ジンベイ」5.7をリード。やれやれ、できました。
そして「A.B.Climing」5.8。
続いて「スパスパ」5.10aを気持ちよくリード。


最後は「フルハート」5.10c、Eコーチは余裕のOS、私もトップロープでやらせてもらいました。


大満足の一日、石灰岩はオモシロイですね~~!
その後は用瀬小屋に戻り、楽しい夜が更けていきました。
(続く)






コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。