goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

1145m無名峰を目指すも、敗退‥‥

2013年02月11日 | 山スキー
今年は白川郷・五箇山方面に雪が多いとの情報。そこで連休最終日は4名で、椿原集落から西に延びる尾根上の1145m無名峰を目指すことにしました。

取りつきは忠実に尾根下部からとするか、送電線の切り開きを利用して斜面トラバースとすべきか。さんざん悩んだ末、後者にしました。(実はこれが敗退の一原因でした‥。)

国道脇に駐車して変電所とお寺の間から登りましたが、送電線の切り開きがあり順調にラッセルが進みました。
しかしその後は急斜面に取りつくこととなり、厳しいラッセルとなります。
腰上、所によっては肩ラッセルで、泳ぐように雪をかき分けていきます。何か所か際どいトラバースもあって、ヒヤヒヤ。
目的の尾根に出るまでに2時間を要しました‥。


東尾根は穏やかでブナ林がキレイです。順調に高度を稼ぎました。

しかし午前10時ごろから風雪が強まり視界もなくなり、残念ながら標高800m地点で撤退することにしました。

帰りはもちろん激パウダー!皆さんから笑みがこぼれます。
尾根を滑り下ってみると、登りも十分に使えそうな尾根でした。
「やっぱりこちらを登るべきだったね~」正直な気持ち。
山スキーの大原則、「登りは尾根」でしたねぇ。

国道から東尾根を撮影。下山後一瞬の晴れ間でその姿を見せてくれました。
とてもよさそうな尾根です。いつか必ずもう一度行かなくっちゃ。

どなたか一緒にいかがですか~?

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。