
6月は毎年恒例の人間ドッグです。
2年前の検査でピロリ菌がいることが分かっていました。
今回、胃カメラ検査をしていただいたドクターから勧められ、ピロリ菌を除菌することにしました。
毎日朝夕7日間、3種類5錠の薬を服用します。
今回、初めて「おくすり手帳」というものももらいました。
服薬の履歴が記録されるもの。便利だなぁ。
ドッグでは他にも貧血を指摘されました。
ドクター「これじゃ、とても運動できるレベルではありませんよっ!」
私「‥
」
最近、山に行ってもクラクラすると思いました‥。
食べ物にも気を付け毎日市販の鉄剤を飲んでいるのですが、ダメですかねぇ。
本格的に治療することにします。数年前に続いて2度目です。
2年前の検査でピロリ菌がいることが分かっていました。
今回、胃カメラ検査をしていただいたドクターから勧められ、ピロリ菌を除菌することにしました。
毎日朝夕7日間、3種類5錠の薬を服用します。
今回、初めて「おくすり手帳」というものももらいました。
服薬の履歴が記録されるもの。便利だなぁ。
ドッグでは他にも貧血を指摘されました。
ドクター「これじゃ、とても運動できるレベルではありませんよっ!」
私「‥

最近、山に行ってもクラクラすると思いました‥。

食べ物にも気を付け毎日市販の鉄剤を飲んでいるのですが、ダメですかねぇ。
本格的に治療することにします。数年前に続いて2度目です。
貧血ですか、お大事になさって下さい。僕も、血圧は低いほうで、しょっちゅう起立性低血圧ですが、貧血で倒れたことはありません。
Wikipediaを閲覧してみたら、ピロリ菌は癌や低血圧の原因なのですね。大事に至らないように、祈ります。
しかし飲めば全員が除菌されるわけではなく、成功率は7~8割なのだそうです。
私の様に団塊世代から上の方では50%以上はピロリ菌保菌者ですが・・
昨年私もピロリ菌の除菌をして1回でやっつけましたよ(笑)
山に行ってクラクラでは危ないので除菌するまで暫らく休養しましょう
私も1回で除菌したいです。何か注意点やコツがあれば教えてください。