ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

大飯原発再稼働に思う:バックキャスティング型への転換を

2012年06月08日 | 原子力・放射線
【時事通信:6月8日】
野田佳彦首相は8日、首相官邸で記者会見し、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について「国民生活を守るために再起動すべきだというのが私の判断だ」と述べ、運転再開の必要性を訴えた。事実上の再稼働表明で、先月5日以来続いていた「稼働原発ゼロ」は解消されることになる。

首相の表明を受け、福井県の西川一誠知事は「重く受け止めている」とのコメントを発表。県の原子力安全専門委員会(委員長・中川英之福井大名誉教授)などを経て、来週にも再稼働に同意する見通しだ。首相は、知事の同意が得られ次第、速やかに関係閣僚会合を開き、再稼働を最終決定する考えだ。
【引用はここまで】

首相は会見で「原発を止めたままでは、日本社会は立ち行かない」と指摘。夏場に計画停電を行った場合、「日常生活や経済活動は大きく混乱する。事態回避に最善を尽くさないといけない」として、大飯再稼働の必要性を強調しました。

私は、再稼働が必要であるのは「短期的」であるよう強く望みます。
そして中長期的にはぜひ脱原発を実現したい。

そういうと、「そんなの無理だよ」という声が聞こえてきます。
しかし日本のエネルギー政策をどうすべきなのか、真剣に考えたい。原子力がないと本当に「無理」なのかを。

目標達成のために重要なのは、「フォアキャスティング型」から「バックキャスティング型」への政策転換だと思っています。

「フォアキャスティング型」とは、現状からスタートする考え方。「いま、こういう状況だから」「いまこれができるから」あるいは「できないから」‥‥。今できることを積み上げて目標を設定する考え方。

このやり方では現状の延長線上にしか、目標がつくれません。また状況が変化すると目標自体もぶれてしまい、迷走が始まります。

一方「バックキャスティング型」とは、将来のビジョンをつくる考え方。
現状については一旦脇に置き、「あるべき姿は何か?」「将来どうしたいか?」を考える。そしてその理想像から現在を振り返って、足りないところを埋めていく。ブレや紆余曲折なく、ビジョンに向かって進むという方法です。

日本のエネルギー政策について、従来はフォアキャスティング型でした。
一方、環境先進国と呼ばれるヨーロッパ諸国では「自然エネルギーを大幅に取り入れる」と目標を設定し、バックキャスティングの手法を取り入れ、成果をあげてきました。

今こそ将来の日本のエネルギーはどうあるべきか考え、バックキャスティング型思考を進めていきたいです。
今回の大飯原発再稼働があくまでも「短期的」ととらえ、みんなで議論を盛り上げていきましょう。

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (cyoco)
2012-06-08 21:07:02
いま、僕もブログに怒りを吐露したところです。
まったく短絡的で、安全性などを完全に無視した野田の言動に怒りを覚えます。
「日本経済のためなら、安全性については我慢しろ」、僕には野田の言葉がそう聞こえましたよ。
返信する
福井県民感情 (Repu)
2012-06-09 05:33:06
昨晩は東京はじめ日本各地で反対デモや集会が開かれていました。このような声が政府に届き、原子力ムラを中心にエネルギー政策を回してきた従来のやり方をぜひ改めてもらいたいです。
この夏は日本のエネルギー政策の転換点にしなければならないですね。
返信する
Unknown (Pearsword)
2012-06-10 09:49:19
大飯原発が動くと、各地動きそうな気がしますね。北電の社長も。志賀原発を動かしたがっている様子ですし。
しかも、首相は、大飯原発を長期的に動かす予定だそうじゃないですか。
やはり、解散総選挙しかないですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。