goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

講演会「白神山地が教える自然再生~世界遺産・白神山地を舞台としたESD」

2013年02月16日 | 環境教育・ESD・ESD石川t
●演 題 「白神山地が教える自然再生~世界遺産・白神山地を舞台としたESD」
●講 師:永井雄人さん(ながいかつとさん)、NPO「白神山地を守る会」代表
●日 時:2013年2月21日(木)18:30~20:00
●場 所:金沢フィットビル5階 会議室
      金沢市二口町ニ53‐1、電話:076-261-3083
      駐車場もあります
●講演会参加費:無料

 青森県の白神山地で長年、環境保全とESDに取り組んでこられた永井雄人(ながいかつと)さんをお招きして、その活動のお話を伺います。
永井さんは、白神山地を世界遺産への登録にこぎつけた立役者

なお講演終了後には永井さんを囲んでの懇親会も同会場で行います。
こちらもお気軽にご参加ください。

●講師プロフィール
昭和27.2.25 生まれ 青森市在住
「NPO白神山地を守る会」代表として、同地が世界遺産に登録される以前から植生の調査研究を行ない、同地で採取したブナの種を育成植林し、ブナの森を再生する活動を続けていらっしゃいます。
 この活動は、地域を活性化させるとともに青森、秋田両県20数団体にも及ぶ活動に広がるなど、大きな山を守る活動として展開されています。
 また白神山地で展開する「白神自然学校」では、多くの小中高校生、市民が学び、ESDの実践例として、高く評価を受けています。

●懇親会:
 講演終了後、永井さんを囲んでの懇親会を開きます。参加費用は1名1000円。
 こちらは前日までに申し込み下さい。申し込み先:masumi_mitsuno_601020@yahoo.co.jp
 懇親会へ参加のかたは、なるべくマイカップ、マイ皿、マイ箸をご持参くださいね。

★私も以前、永井さんのご案内で白神山地を歩きました。素晴らしい森でした。
 そしてそこで展開されている環境保全活動やESD(持続可能な未来のための教育、参考になることがいっぱいです。
 どうぞふるってご参加くださいね。

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブナの森 (gbrain)
2013-02-16 12:30:57
repuさんのブナの中庭は青森のブナの森にも繋がっているのですね。
私も永井さんはよく知っています。青森に居た頃、一緒にブナの苗木を植えたり、紫外線の観測をしました。
もし、ネットやブログが話題になったら、「ブナの中庭の愛読者gbrainが宜しく言っていた」とお伝えください。
返信する
なんと、世の中は狭いですね。 (Repu)
2013-02-16 20:10:41
gbrainさん、ビックリしました。
永井さんとは15年ほど前に一緒にスウェーデンへ原子力関係の視察にいって、以来、とても親しくしていただいています。
もちろんgbrainさんのメッセージはお伝えします。
なんだか心が暖まるつながり、嬉しいなぁ~
いつかgbrainさんと永井さんと、3人でお会いできますように。
返信する
白神山地が・・・・ (テンカラ新入社員)
2013-02-18 18:55:58
はじめまして、テンカラと山の師匠からこのホームページを教えて戴きました。
金沢在住のテンカラ新入社員と言います。
 この21日に開かれる永井氏の講演と懇親会に参加させて戴きたいのですがかまいませんか?。
返信する
テンカラ新入社員さんへ (Repu)
2013-02-18 22:47:39
もちろん、大歓迎です。
では当日お待ちしています。
マイカップ、マイ皿、マイ箸をお忘れなくネ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。