goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

マンホール蓋の奥深いデザイン

2009年06月26日 | いろいろ
沖縄具志川村の久米島で撮影しました。
沖縄県指定天然記念物のクメジマボタルが描かれています。これは1993年に久米島で発見された新種のホタルで、久米島だけに生息する固有種です。

私が久米島に行ったときは残念ながら蛍シーズンでなかったため、マンホールで我慢

北海道羽幌町。オロロン鳥です。
羽幌町にある天売島と焼尻島は、初夏にオロロン鳥が営巣することで有名です。

どちらも夢のように美しい島でした。
 天売島はこちらをクリックしてね
 焼尻島はこちらですよ

稚内市で撮影。
南極観測犬のタロとジロは稚内出身って、知ってました?
稚内市青少年科学館に剥製が残されています。こちらのページを見てね!


石川県の松任。

加賀の千代女の句「朝顔につるべとられてもらい水」ゆかりの松任(現白山市)です。

*************************************
マンホールの蓋デザインは、それぞれの町の特徴が現れていて面白いです。
みなさんのお住まいの町のデザインはどんなのでしょうか?
(教えて下さいね~)

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。