goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

各党の環境政策は?

2009年08月29日 | 環境問題
温室効果ガス削減の中期目標(1990年度比で)
 自民党 8%
 公明党 25%
 民主党 25%
 社民党 30%
 共産党 30%

環境税の導入
 自民党 導入しない
 公明党 「炭素税」の導入を検討
 民主党 「級温暖化対策税」の導入を検討
 社民党 導入する
 共産党 導入する

なお、太陽光発電のみに買い取り制度を導入する自民党に対して、民主党は風力など他の自然エネルギーについても買い取り制度を適用すると発表しています。
私達が建設中の市民風車、自民党政権が継続だったらせっかく発電した電力も安~い価格でしか買い取ってくれないんです

各党の環境政策のマニュフェストについては飯田哲也さんのコラムを参照ください。
とてもわかりやすいです
(上と下があります)

さて、自然エネルギー(特に市民風力発電)がテーマのフォーラム、もうすぐです。
 8月29日(土)16:00~18:00 輪島市三井 三井の里茅葺庵
 8月30日(日)14:00~16:00 小松市大島町 小松市民センター

私はどちらも会場で皆さんを笑顔でお迎えいたします!
(だって主催者だものね)
無料です、ぜひおいでください。
心よりお待ちしております。

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援 (まり)
2009-08-29 00:15:55
遅くなりましたが、マッターホルンの登頂、おめでとうございました~~!!!
あまりにすごくて、なんて言っていいか言葉を失ってしまったほどです。
きれいな山の写真に、楽しそうな鉄道。
いつかゆっくり実際に話を聞いてみたいな。

市民フォーラム、がんばってね。
前に、風車の会社に編集さんと一緒にコピーの売り込みをしたことがあったけど、あえなくボツ・・・。
だから風車というと、痛い思い出がよみがえってきますが、フォーラムの成功を祈ってます。

返信する
応援ありがとう (Repu)
2009-08-30 20:30:31
なんとか輪島と小松での連続シンポジウムを終えることができました。
そして小松ではイッパイの方に来て頂いて、感激、感激です。
地方都市で市長がパネラーに来てもらえるって、大きな力なんですね。「市長が話すから来場しました」という方が多数おられました。
7月に直談判で市長に参加要請をお願いしに行ってよかったと思いました。当日は突撃隊の心境でしたが‥‥

私達の「輪島もんぜん市民風車」は手探りですが一歩一歩前進しています。「エネルギーは他国から買う化石燃料ではなく、地元の自然エネルギーで作り出したいな」この素朴な気持ちだけなんだよ

まりのブログをブックマークに登録させていただきました。ヨロシク
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。