goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

ワクワクしたNPO「市民環境プロジェクト」の定例会

2020年01月27日 | 市民風車・市民発電所
いつも沢山の前向きな情報が行きかう場です。

***
なんとか仕事を終えてミーティングへ向かうことができました。
いつもの会場、3Dプリンターと資料が混然と積み上げられていて、ここに集まる情報の多さがうかがえます。


会員からの報告は、いつも変わらずスリリング!

・報告「金沢市民発電所が取り組む地域LPWA[サービスの事業化」Tさん
 高松、かほく発電所での5年間にわたる自社開発遠隔監視の積み重ねに基づき、事業化を目指しています。

・プラン紹介「かほく市野寺地区における中山間地域の振興および再エネ事業について」Kさん
 限界集落である野寺を立て直すプロジェクトをスタートします。

・計画「のとりん10周年記念事業」
 市民風車「のとりん」も今年10年を迎え、どのような記念事業をしようかな~と会員でワクワク話し合いました。

他にも環境教育関連事業の報告や木質エネルギー利用促進事業の計画など、多数の発表がありました。

では、私も。
(1)報告「エコアクション21全国研修会」(2019年11月、倉敷)


(2)レポート「ベトナムの環境問題」
・ハロン湾の水質汚濁


・ハノイとホーチミンでの交通問題と大気汚染


・中国上海とベトナムでの脱プラスチックの動向

毎回、このNPOの仲間とのミーティングではワクワクします。
エネルギーをいただきました。
NPOの会員であることに感謝!

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。