
鳴き砂の美しい海岸の向こうに激しい海底火山の跡。
***
輪島市門前町剱地にある琴ヶ浜海岸。

美しい海岸で、古来「鳴き砂」として親しまれており、歩くと足元でキュキュと美しい音がなります。
その理由は粒がそろった石英で構成されているため。
また、化石を含む石灰岩層にマグマが貫入した境界面を見ることができます。

(上部白色:石灰岩、下部黒色:マグマ起源の火成岩)
琴ヶ浜海岸の向こう(南側)には、海底火山の火口。
そこをKさんのガイドで地学巡検しました。

美しい海面の周囲には火口壁がそそり立ちます。

マグマが急冷されてできた節理(規則的な割れ目)。

鉄分が多い火山灰が堆積した部分は赤色。

輝石安山岩の美しい露頭。

火山礫と火山灰がクッキリ。

能登半島では様々な火山性堆積物を見ることができます。
大満足の琴ヶ浜海岸の巡検でした。Kさん、ありがとうございました。
***
輪島市門前町剱地にある琴ヶ浜海岸。

美しい海岸で、古来「鳴き砂」として親しまれており、歩くと足元でキュキュと美しい音がなります。
その理由は粒がそろった石英で構成されているため。
また、化石を含む石灰岩層にマグマが貫入した境界面を見ることができます。

(上部白色:石灰岩、下部黒色:マグマ起源の火成岩)
琴ヶ浜海岸の向こう(南側)には、海底火山の火口。
そこをKさんのガイドで地学巡検しました。

美しい海面の周囲には火口壁がそそり立ちます。

マグマが急冷されてできた節理(規則的な割れ目)。

鉄分が多い火山灰が堆積した部分は赤色。

輝石安山岩の美しい露頭。

火山礫と火山灰がクッキリ。

能登半島では様々な火山性堆積物を見ることができます。
大満足の琴ヶ浜海岸の巡検でした。Kさん、ありがとうございました。