goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

秋の畑仕事

2012年10月27日 | 家庭菜園
晴天の土曜日、残念ながら出勤。
しかし4時には帰宅できたので、急いで畑仕事の開始です。

枯れ始めたナスを抜きます。4月末に植え付け、7月初旬から今までの4ヵ月間、食卓を楽しませてくれました。7月、オーストラリア出張の17日間、水をやらなかったけれど枯れませんでした。ありがとう。


夏野菜と思われがちなピーマン。実は秋が一番元気です。
今日も20個ほど収穫。生で食べると甘くておいしいよ。


サツマイモのツルが元気いっぱい。
そのお蔭で畑には雑草が生えません。
ツルの先端部分を10㎝ほど切りキンピラにすると美味しいです。


そして本日は収穫。
2本抜いた時点で、この収穫です。ビッグサイズです。
苗を植えて以来、世話は全くしていないのに。こんなに実ってくれてありがとう。


9月初めに種まきした大根、順調に育っています。
何度も間引きして、柔らかい葉っぱはお浸しや味噌汁で食べました。
もうしばらくしたら、おでんですね~!


そして本日は玉ねぎの苗を50本植えました。
パンジーとビオラもプランターに植えて、玄関先におきます。

秋の日は短いね。途中からは登山用のヘッドランプで照らしながらの作業でした。
(こんなところでも登山用品が大活躍!)

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。