goo blog サービス終了のお知らせ 

将棋連盟 道場blog

日本将棋連盟・東京将棋会館道場が運営するblogです。道場や将棋教室の話題など、関連の話題をお届けします!

女流棋士レッスン 4月の予定

2025年03月22日 13時59分38秒 | お知らせ

女流棋士による指導対局「女流棋士レッスン」4月の予定です。

◇日時◇
平日月曜・水曜の午前中(※祝日はお休みです)

10時~11時 定員3名様
11時~12時 定員3名様  ※制限時間は60分です。
*4月21日(月)は午前中道場で式典を開催するため14~21時の時短営業となります、女流棋士レッスンはお休みです。4月の時短営業についてはこちら

◇料金◇
一律/ 1,800円(席料が別にかかります)。席料についてはこちらをご覧ください。

◇会場◇
東京将棋会館「棋の音道場」(渋谷区千駄ヶ谷1―18―5 ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル1階 日高屋の右)

◇予約方法◇
当日の1週間前から道場カウンターもしくは電話で受付いたします。(道場直通03-3408-6167)
※予約の時間から5分を経過してもいらっしゃらない場合は自動的にキャンセルとなります。
(連絡のないキャンセルは全額頂きます)

◇4月の講師予定◇

4月2日(水)中村真梨花・女流四段
4月7日(月)安食総子・女流二段
4月9日(水)頼本奈菜・女流初段
4月14日(月)千葉涼子・女流四段
4月16日(水)野田澤彩乃・女流初段
4月21日(月)お休みです(道場が14~21時の時短営業のため)
4月23日(水)和田はな・女流1級
4月28日(月)相川春香 女流初段
4月30日(水)宮宗紫野・女流二段


ナイトビギナーズセミナー 5月の予定

2025年03月19日 10時32分09秒 | お知らせ

平日水曜の夜の将棋講座「ナイトビギナーズセミナー」5月の予定です。仕事帰りの会社員、OLの方にお勧めの講座です。

駒の動かし方とルールを分かっている方ならどなたでもご参加できます。昼間、将棋のレッスンを受けられない方、お仕事帰りにどうですか?

◇日程◇ 毎週水曜 

◇時間◇ 19:00~20:30(定員:8名)  

◇会場◇ 東京将棋会館1階「棋の音道場」(渋谷区千駄ヶ谷1-18-5 日高屋の右)

◇料金◇ 一般=3,000円、女性・中学生以下 2,500円 (すべて税込)
     ★5月のセミナーより、受講料を値上げする事となりました。道場席料補助券が1枚ついてきます
     (補助券3枚で平日4時間券1回無料券、補助券5枚で土日祝日4時間券1回無料券になります)

     ※道場席料は含まれません。教室の前後に道場で対局したい場合は別途、席料をお支払いください。 

◇対象◇ 将棋のルールがわかる方ならどなたでも受講していただけます。
     ※級位者が対象のため、有段者は ご遠慮ください。

◇内容◇ (多面指しの)指導対局・将棋講座
     (講師、当日の参加者数、参加者のレベルで変動あり)
      初心者が気軽に学べる雰囲気で、女性の方も大勢参加されている教室です。

◇申し込み◇ 予約制。道場カウンターもしくは電話で受付いたします。
      (道場直通03-3408-6167) 

◇5月の講師予定◇

5月7日(水)滝口 勇作・指導棋士三段
5月14日(水)滝口 勇作・指導棋士三段
5月21日(水)滝口 勇作・指導棋士三段
5月28日(水)滝口 勇作・指導棋士三段


ビギナーズセミナー 5月の予定

2025年03月18日 19時31分35秒 | お知らせ

ビギナーズセミナーは駒の動かし方とルールを覚えたらすぐに参加できます。
受講者には女性やお子さんが多く、将棋会館で1番気軽に受講できる講座です。
道場で対局するのが不安な方や、自分のペースで将棋を学びたい方など是非ビギナーズセミナーからはじめてみてください。

◇日程◇ 毎週火曜 *5月6日(祝・火)は祝日のためビギナーズはお休みです

◇時間◇
(A)コース 10:30~12:00(定員:8名)
(B)コース 13:00~14:30(定員:8名)
(C)コース 15:00~16:30(定員:8名)の3コースになります。(各1時間半)  

◇会場◇ 東京将棋会館1階「棋の音道場」(渋谷区千駄ヶ谷1-18-5 日高屋の右)

◇料金◇ 一般=3,000円、女性・中学生以下 2,500円 (すべて税込)
     ★5月のセミナーより、受講料を値上げする事となりました。道場席料補助券が1枚ついてきます
     (補助券3枚で平日4時間券1回無料券、補助券5枚で土日祝日4時間券1回無料券になります)

     ※道場席料は含まれません。教室の前後に道場で対局したい場合は別途、席料をお支払いください。      

◇対象◇ 将棋のルールがわかる方ならどなたでも受講していただけます。
     ※級位者が対象のため、有段者は ご遠慮ください。

◇内容◇ (多面指しの)指導対局・将棋講座
     (講師、当日の参加者数、参加者のレベルで変動あり)
      初心者が気軽に学べる雰囲気で、女性の方も大勢参加されている教室です。

◇申し込み◇ 予約制。道場カウンターもしくは電話で受付いたします。
      (道場直通03-3408-6167) 

◇5月の講師予定◇

5月6日(祝・火)お休みです
5月13日(火)鈴木 麗音・初段 
5月20日(火)滝口 勇作・指導棋士三段
5月27日(火)古屋 匠・二段  


土曜子供入門教室 4月の予定

2025年03月18日 19時27分28秒 | お知らせ

毎週土曜日10時30分~12時15分に開催している初心者のお子様向けの教室です。

日時  土曜日10時30分~12時15分(受付は道場開店の10時から可能です)

対象  初心者から10級程度の小学生(駒の動かし方がわかり、駒の漢字が読めるなら未就学児も受講できます)

定員  8名まで

場所  新・将棋会館1階「道場」(渋谷区千駄ヶ谷1―18―5  ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル1階 日高屋の右)

内容  講座、指導対局ほか

講師  藤田一樹・指導棋士四段

料金  1回 3,800円 (その日の受講後、道場で指すことができます。新サービス券を1枚差し上げます

予約方法 1週間前から道場カウンターもしくは電話で受け付けます(TEL03-3408-6167)。                                                                                                                      

※保護者・付き添いの方は教室内でお待ちすることはできません。

4月の予定
4月5日(土)講師:藤田一樹・指導棋士三段
4月12日(土)講師:藤田一樹・指導棋士三段
4月19日(土)講師:藤田一樹・指導棋士三段
4月26日(土)講師:藤田一樹・指導棋士三段


ナイトビギナーズセミナー 4月の予定

2025年02月23日 22時06分29秒 | お知らせ

平日水曜の夜の将棋講座「ナイトビギナーズセミナー」4月の予定です。仕事帰りの会社員、OLの方にお勧めの講座です。

駒の動かし方とルールを分かっている方ならどなたでもご参加できます。昼間、将棋のレッスンを受けられない方、お仕事帰りにどうですか?

◇日程◇ 毎週水曜 

◇時間◇ 19:00~20:30(定員:8名)  

◇会場◇ 東京「新・将棋会館 棋の音道場」ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル1階
          (渋谷区千駄ヶ谷1-18-5 日高屋の右)

◇料金◇ 一般=2,000円、女性・中学生以下=1,500円(すべて税込)
     (ただし道場席料は含まれません。道場で対局したい場合は別途、席料をお支払いください)

◇対象◇ 将棋のルールがわかる方ならどなたでも受講していただけます。
     ※級位者が対象のため、有段者は ご遠慮ください。

◇内容◇ (多面指しの)指導対局・将棋講座
     (講師、当日の参加者数、参加者のレベルで変動あり)
      初心者が気軽に学べる雰囲気で、女性の方も大勢参加されている教室です。

◇申し込み◇ 予約制。道場カウンターもしくは電話で受付いたします。
      (道場直通03-3408-6167) 

◇4月の講師予定◇

4月2日(水)滝口 勇作・指導棋士三段
4月9日(水)滝口 勇作・指導棋士三段
4月16日(水)滝口 勇作・指導棋士三段
4月23日(水)滝口 勇作・指導棋士三段
4月30日(水)滝口 勇作・指導棋士三段

 

ビギナーズセミナー 4月の予定

2025年02月22日 23時53分59秒 | お知らせ

ビギナーズセミナーは駒の動かし方とルールを覚えたらすぐに参加できます。
受講者には女性やお子さんが多く、将棋会館で1番気軽に受講できる講座です。
道場で対局するのが不安な方や、自分のペースで将棋を学びたい方など是非ビギナーズセミナーからはじめてみてください。

◇日程◇ 毎週火曜 *4月1日(火)は道場が春休みモードのため、29日は祝日のためビギナーズセミナーはお休みです。

◇時間◇
(A)コース 10:30~12:00(定員:8名)
(B)コース 13:00~14:30(定員:8名)
(C)コース 15:00~16:30(定員:8名)の3コースになります。(各1時間半)  

◇会場◇ 東京「新・将棋会館」ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル1階
          (渋谷区千駄ヶ谷1-18-5 日高屋の右)

◇料金◇ 一般=2,000円、女性・中学生以下 1,500円 (すべて税込)
     (ただし道場席料は含まれません。教室の前後に道場で対局したい場合は別途、席料をお支払いください)

◇対象◇ 将棋のルールがわかる方ならどなたでも受講していただけます。
     ※級位者が対象のため、有段者は ご遠慮ください。

◇内容◇ (多面指しの)指導対局・将棋講座
     (講師、当日の参加者数、参加者のレベルで変動あり)
      初心者が気軽に学べる雰囲気で、女性の方も大勢参加されている教室です。

◇申し込み◇ 予約制。道場カウンターもしくは電話で受付いたします。
      (道場直通03-3408-6167) 

◇4月の講師予定◇

4月1日(火)お休みです
4月8日(火)鈴木 麗音・初段
4月15日(火)古屋 匠・二段
4月22日(火)滝口 勇作・指導棋士三段
4月29日(火・祝)お休みです


棋の音道場:3月の時短営業について

2025年02月21日 17時22分29秒 | お知らせ

平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 誠に勝手ながら、3月の棋の音道場を下記日程にて時短営業とさせていただきます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

3月7日(金)=10~18時の時短営業(「ABEMA地域対抗戦 パブリックビューイング」開催準備のため)

3月8日(土)=10~14時の時短営業(「ABEMA地域対抗戦」パブリックビューイング開催のため)

3月21日(金)= 10~18時の時短営業 (「ABEMA地域対抗戦」パブリックビューイング開催準備の為)

3月22日(土)= 10~14時の時短営業(「ABEMA地域対抗戦 」パブリックビューイング開催の為) 

3月28日(金)= 10~18時の時短営業(イベント「キッシサカバ」開催のため)


ナイト師範棋士 3月の予定

2025年02月20日 14時32分42秒 | お知らせ

平日の顔として大好評を頂いている師範棋士制度の夜番「ナイト師範棋士」3月の予定です。お仕事帰りに指導対局はいかがですか?

◇日時◇ 毎週木曜 18時~20時

◇会場◇ 新・将棋会館「道場」(渋谷区千駄ヶ谷1―18―5 ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル1階 日高屋の右)

◇料金◇ サービス券3枚(旧サービス券、新サービス券どちらでも)、
     または、指導料金2,000円(道場席料が別にかかります)

◇内容◇ プロ棋士による指導対局(5面指し)※定員10名

◇受付◇
 当日10時から道場カウンターで受付(電話予約不可)

◇3月の予定◇
3月6日(木)豊川孝弘七段
3月13日(木)飯塚祐紀八段
3月20日(祝・木)松本佳介七段
3月27日(木)佐藤和俊七段


女流棋士レッスン 3月の予定

2025年02月19日 13時31分26秒 | お知らせ

女流棋士による指導対局「女流棋士レッスン」3月の予定です。

◇日時◇
平日月曜・水曜の午前中(※祝日はお休みです)

10時~11時 定員3名様
11時~12時 定員3名様  ※制限時間は60分です。

◇料金◇
一律/ 1,800円(席料が別にかかります)。席料についてはこちらをご覧ください。

◇会場◇
新・将棋会館「道場」(渋谷区千駄ヶ谷1―18―5 ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル1階 日高屋の右)

◇予約方法◇
当日の1週間前から道場カウンターもしくは電話で受付いたします。(道場直通03-3408-6167)
※予約の時間から5分を経過してもいらっしゃらない場合は自動的にキャンセルとなります。
(連絡のないキャンセルは全額頂きます)

◇3月の講師予定◇

3月3日(月)斎田晴子・女流五段
3月5日(水)中村真梨花・女流四段
3月10日(月)安食総子・女流二段
3月12日(水)竹部さゆり・女流四段
3月17日(月)和田はな・女流1級
3月19日(水)加藤 圭・女流二段
3月24日(月)頼本 奈菜・女流初段
3月26日(水)野田澤 彩乃・女流初段
3月31日(月)千葉涼子・女流四段


土曜子供入門教室 3月の予定

2025年02月13日 14時57分30秒 | お知らせ

毎週土曜日10時30分~12時15分に開催している初心者のお子様向けの教室です。

日時  土曜日10時30分~12時15分(受付は道場開店の10時から可能です)

対象  初心者から10級程度の小学生(駒の動かし方がわかり、駒の漢字が読めるなら未就学児も受講できます)

定員  8名まで

場所  新・将棋会館1階「道場」(渋谷区千駄ヶ谷1―18―5  ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル1階 日高屋の右)

内容  講座、指導対局ほか

講師  藤田一樹・指導棋士三段

料金  1回 3,800円 (その日の受講後、道場で指すことができます。新サービス券を1枚差し上げます

予約方法 1週間前から道場カウンターもしくは電話で受け付けます(TEL03-3408-6167)。                                                                                                                      

※保護者・付き添いの方は教室内でお待ちすることはできません。

3月の予定
3月1日(土)講師:藤田一樹・指導棋士三段
3月8日(土)講師:藤田一樹・指導棋士三段
3月15日(土)講師:藤田一樹・指導棋士三段
3月22日(土)講師:藤田一樹・指導棋士三段
3月29日(土)講師:藤田一樹・指導棋士三段