goo blog サービス終了のお知らせ 

レンコンの部屋

日常の感じた事など

雪との闘い

2021-01-09 17:01:44 | 日記

今年は雪がすごく多くて、特に日本海側は大変なことになっていますが

岩手県の奥州市も大変です。

勿論、1メートルとかそんなに屋根の上に雪は積もっていませんが、道路の雪はよけられないくらいです。

お金のある人は、排雪を依頼して、庭先に雪がないお宅もありますが・・・・

とにかく例年になく、大雪で、その上、私は外回りの訪問看護だから

毎日車の運転をしなくてはならなくて・・・・

朝起きて、雪が積もっているかを見てから、出勤の時間を決める感じです。

除雪車が通った後、会社の入り口をしっかりと除雪しないと、入れないということを

今までよく聞いていましたが、本当に大変だということを、この年になって経験しています。

入り口を除雪して、それから敷地内を除雪して・・・それから出動ですからね。

でも、道路は除雪車がしっかりと雪をよけてくれるから、私たちは安全に運転できるということを

本当に身に染みています。

愛情さえ感じる、大袈裟ですが・・・・

でも、山の方に訪問に行くことが多いので、しっかりと除雪されていると、嬉しいです。

場所によっては、序説が間に合わないのか、凸凹になっていたり、轍になっていたりと

運転がかなり大変なことろもあり、田んぼに落ちたり、事故ったりする車があるようですが

雪が多いわりに、今のところトラブルに巻き込まれることなく、仕事に行けているのは

ひとえに、近地域を担当していてくださる、除雪車の方のおかげと思っています。

雪が降り始めたばかりの12月の中旬は本当に大変でしたが、

この雪景色にもだいぶ慣れてきました。

会社の敷地内の大量の雪の山も、昨日業者さんが来て、しっかりとよけて行ってくれたので、スッキリしています。

まだまだ雪は降り続けるんでしょうから、文句を言っても仕方がないので、

事故ることなく、この季節が過ぎることを切に祈っています。

東京など、都会の方はコロナの感染拡大で緊急事態宣言が出ましたが

岩手や秋田などコロナと闘うよりも、今は雪と闘っている感じですね。

勿論、感染対策はしていますよ。

飲み会だって行かないし、旅行にだって行かないし、

ひたすら、休みはちょこっと買い物して、ほとんど引きこもり状態。

あれもしたい、これもしたいって、孫たちと話しています。

合言葉のように、元気でいれば必ずまた会えるからってね。