職場ではインスタントコーヒーを飲んでいますが
家では、ほとんどインスタントではなく、ドリップタイプの珈琲を飲んでいます
学生の頃は甘くないと飲めなかったのに、それでも喫茶店に行って、モカくださいなんて言って
生意気でしたね・・・
大人になって、職場で鍛えられて、ブラックでも飲めるようになり
それでも、アイスコーヒーは多少甘くないと飲めないんですよね
子供のころは麦茶に砂糖を入れて飲んでいたくらいですからね
飲み物は基本甘い方が好きだった
それが今では、ブラックコーヒーで、しかも、シナモンを入れたりして・・・
すっかり大人になったなーって、(当たり前ですよね60ですから)
個包装のドリップをまとめて通販で購入していましたが、それもなくなったタイミングで
粉を買ってきて、一人分10gって書いてあったから、計量スプーンの10mlを100均で買い
いよいよ飲んでみようと思ったら、10mlと10gは単位が違うことに気が付き
とりあえず目分量で10mlの軽量スプーンで2杯入れたら、ばっちり美味しい珈琲になりました
私の子供は全員、カフェオレみたいな甘いコーヒーしか飲めなくて
頑張って微糖くらいかな
ブラックが飲める子供がいないから、珈琲にあまりこだわりがないんですよね
勿論、夫も、インスタントでよい人だし(今では同じインスタントでもバリスタでコーヒーを毎朝入れて飲んでいます)
結婚してその当時はコーヒーメーカーが流行りだったのか、お祝いで2台ももらったりして
それも、私一人では使うのがもったない感じだったから、気が付いたら不用品になってしまい
ずっと、子供が大きくなって、ゆっくりコーヒーが飲めるようになった時には、
コーヒーカップの上にドリップするのを乗せて作るようになり・・・
珈琲の種類にこだわりはないけど、病棟でも、患者さんにコーヒ-タイムでドリップの美味しい珈琲をコーヒーメーカーで作ったりするんですよね
そんなわけで、久しぶりにドリップタイプのコーヒーの粉を購入し、今飲みながら、ホッと一息って感じです
夜勤明けで、本当はすぐにでもバタンキューになりたいはずだったのですが
珈琲の誘惑に負けてしまい、少し目が覚めてしまいました
そんなこと言っても、ちゃんと睡魔が訪れるので、大丈夫です