昨日、西宮の植物園に久しぶりに行きました。
お天気良くて、緑が目に優しい。
お茶室があって500円でお抹茶と生菓子がいただけます。
最近生菓子を見ることがなかった。美味しく頂きました。
お抹茶も新鮮でとても美味しかった。
園の植物は丁寧にお世話されていて気持ちよかったですよ。
シャクナゲが少し咲き残っていてうれしかった。
お弁当もお茶も用意していなかったのがちょっと残念でしたけど、四季折々また行きたい。
帰りにレモンの苗木を買いました。
お花がたくさんついていて綺麗です。
昨日、西宮の植物園に久しぶりに行きました。
お天気良くて、緑が目に優しい。
お茶室があって500円でお抹茶と生菓子がいただけます。
最近生菓子を見ることがなかった。美味しく頂きました。
お抹茶も新鮮でとても美味しかった。
園の植物は丁寧にお世話されていて気持ちよかったですよ。
シャクナゲが少し咲き残っていてうれしかった。
お弁当もお茶も用意していなかったのがちょっと残念でしたけど、四季折々また行きたい。
帰りにレモンの苗木を買いました。
お花がたくさんついていて綺麗です。
ごぶりの新じゃがが手に入ったらやってみて。
洗って皮ごとフライパンで少量の油でコロコロ焼き目を付ける。
醤油、砂糖、みりん、少しの水で蓋をして火を通す。
皮ごとが美味しい。
我が家の周辺も桜が週末まで見ごろ。
昼間もいいけど、夜の桜も幻想的。
ポツポツ灯る街灯の桜は何やかや見えないはずの妖精が見えそうな・・・
北朝鮮のあの指導者は国民の命をどこまで軽んじているのでしょうね。
日本に生まれて私は幸せ。
金柑がたくさん収穫できました。
半分に切って、種を除いてグラニュー糖をかけてワイン煮にしました。
砂糖少な目に手作りおやつです。
年末にはゆずもたくさんいただいたので、皮は柚子胡椒に果汁はお醤油と混ぜてゆずポン酢。
手仕事は大変ですけど楽しみでもあります。
ちょっと前から気になっているニュースについて私の愚痴を書いていきます。
新型コロナ問題で増えているみたいなのが引きこもり問題。
15歳から64歳ぐらいまでで145万人ほどらしい。
ご近所にもいらっしゃるんですよ。
母は80歳ぐらい、息子は51歳です。
中・高生の頃はもてていたと思います。
大学は薬学部卒で薬剤師として就職したと聞いていたけど、数年で辞めて以後自宅。
亡くなった父親の年金でお暮しのようですが、母親も高齢になりそろそろ限界。
このようなお宅結構あるらしいけど、私にできそうなことは思いつかないし、お気の毒です。
20代で稼いでポルシェに乗る人もいれば、年齢に関係なく様々。
何処で道を間違えたんでしょうね。