goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

この夏は特別暑い

2025-07-01 13:32:01 | 日記

昨年2個実をつけたレモンの木。

春に沢山花は咲きました。

でも、実は一つもつけてない。

葉も青息吐息状態。

やはり植木鉢では無理があるようね。

何がいけないの?


エクセルを学ぶ

2025-06-23 13:20:41 | 日記

どう考えても遅いわね~

とても頭に残っていかない。

無駄なあがき。

今年1年マンションの理事が当たったから、色々書類作らなやいけなくなって「泥縄?」

昨年の人はパソコン買って勉強したそうよと聞いた。

それなら一応パソコンには慣れているから何とかなるか?

そういう仕事してなかったからね。

娘にヘルプを連発してたらエクセルを30日でマスターという本を持ってきた。

さて、どうなりますかしら・・・


母の日プレゼント

2025-05-14 04:52:17 | ニュース
今年も母の日プレゼントが届きました。
ミニバラとカーネーションの鉢。
そして各種フルーツゼリー。
 
ベランダのレモンの木は生きてます。
花を沢山つけてます。花の香りも素晴らしい。
さて何個収穫できるかしら?
楽しみです。
 
植物は楽しい。
でも、ベランダの夏越し、冬越しは難しい。
 
 
母の日プレゼントハイビスカスの鉢花

植物大好きなんです。娘が小学生の時コーヒーの木をプレゼントしてくれました。これは我が家で育てるのはちょ~っと難しい。結局枯れました。今年のハイビスカスはいつま......
 

 


昨年買ったレモンの木

2025-04-30 07:06:21 | 日記

昨年4月29日の記事の通知をいただきました。

西宮植物園でレモンの木を買ったんですね。

買った時はお花が沢山咲いていて、良い香りでいっぱいでした。

ただ、実は次々に落下して2個のみの収穫でした。

実も小さくて、でも、可愛いから残していたのですけど木を傷めるかもと摘み取りました。

皮ごと薄切りにしてはちみつかけていただきました。

初物です。

格別に美味しく感じました。

今レモンの木は何とか冬を越して新芽が出てきています。

何しろベランダで日当たりがあまり良くないので可哀そうな環境です。

今年の夏越せるでしょうか?

とっても不安。


文武両道

2025-04-28 12:58:28 | ニュース

昔から文武両道といわれています。

運動できる子は学業成績もよいとか。

 

実は運動すると脳の認知機能が回復するというデータがあるそうです。

高齢になってくると認知症の心配が出てきます。

テレビで得た知識。

食事は魚中心の食事(特に鮭がよい)

カマンベールチーズを1日に2ピース。

前頭葉を刺激するようです。

 

最近認知症の薬が出ていますが、あくまでも初期の認知症患者、グレーゾーンの患者のための薬。

進行にストップをかけて緩やかに遅らせる。

 

私の日常に取り入れるとしたら、時々散歩して柔軟体操。

感情を刺激するドラマをみて前頭葉を刺激する。

後は好きな料理を作りたいこと。