カリンはとても良い香り。
玄関に置いておくのもいい。
さて、ネット検索してジャムにしてみました。
困ったのはとても硬いこと。
頑張って皮も剝いてグラニュー糖を入れて煮てみました。
う~ん…微妙(^^
舌触りがあまりよくない。
でも、酸味もあるからレモン入れなくてもいい。
喉にいいというからボツボツいただきますね。
今朝は一気に気温低下。
夏から冬。
カリンはとても良い香り。
玄関に置いておくのもいい。
さて、ネット検索してジャムにしてみました。
困ったのはとても硬いこと。
頑張って皮も剝いてグラニュー糖を入れて煮てみました。
う~ん…微妙(^^
舌触りがあまりよくない。
でも、酸味もあるからレモン入れなくてもいい。
喉にいいというからボツボツいただきますね。
今朝は一気に気温低下。
夏から冬。
新茶の封切られる季節。
一年で一番好き。
「日日是好日」森下典子氏著
茶道を始めた時からの日記です。
私も茶道のめり込んだに時期がありました。
今はCM関節症で続けられなくなりましたけど、読み進めながら当時の思いに浸ってます。
心を静めてお茶をたてて楽しみます。
一生歩けるお尻のための運動。
・うつぶせ寝で片足ずつ上げる。
・立って両手をお尻に当てて中腰の姿勢で10歩づつ前後にあるくダチョウ歩き。
・両手を上げてお尻を後ろに突き出して中腰で左右に歩く。
何だかね~あんまりかっこよくないから一人の時にオススメ。
でもね、体操って自分一人でするのはなかなか続かない。
月謝払って行くともったいないから続くのよね。
朝一番になるように歯医者へ。
奥歯に歯茎が炎症起こしてもう一か月ぐらい週一で通院しています。
歯の治療は嫌いなんですけど、歯は一生使わないといけないし、歯周病菌は内臓の不調に直結するというから極めて真面目に治療に通っています。
お昼終わってから、五目煮豆を作りました。
フジッコの大豆の水煮、人参、シイタケ、シメジ、きくらげ、こんにゃく、昆布を小さくきって醤油と砂糖で煮ます。
一パックづつでもお鍋いっぱいできる。
沢山食べても、カロリー低そうだし、たんぱく質も食物繊維もあって罪悪感なし。
ハイビスカスの花が毎日次々咲くから楽しみに眺めて今日も終わり。
今から英語やろう。
植物大好きなんです。
娘が小学生の時コーヒーの木をプレゼントしてくれました。
これは我が家で育てるのはちょ~っと難しい。
結局枯れました。
今年のハイビスカスはいつまでもつかしら・・・
小さな鉢に毎日咲き誇ってます。
先日自分で買ったレモンの木にもお花が満開。
かぐわしい香り。
ベランダに温度管理のできる温室を作りたい。絶対にできないけど。