goo blog サービス終了のお知らせ 

全力投球

「技巧派ピッチャー」が学校生活や高校野球、そして自分の部活動についての日記を綴ります!
コメント大歓迎!!

08年のドラフト候補達!(野手)

2008年10月16日 17時57分44秒 | ドラフト候補リスト

野手編です

コメントは…一部だけです。。。

 

C 及川雄貴 (駒大岩見沢) 右打ち 三塁手、遊撃手 強打のヒグマ打線の中心。

? 柴田憲二 (光星学院) 右打ち?? 内野手

? 中井隆盛 (専大北上) 左打ち 一塁手

B 佐々木一真 (一関学院) 右打ち 二塁手 180センチを超える大型二塁手。

C 菅原義信 (一関学院) 右打ち 遊撃手 選抜で佐藤翔太(東洋大姫路)からライトへHR。

BA 伊藤巧 (盛岡大付) 左打ち 外野手 本塁打を連発する左の強打者。走塁や守備も悪くない。

A 橋本到 (仙台育英) 左打ち 外野手 俊足、巧打、そしてレーザービーム! 

C 加藤大輔 (仙台育英) 左打ち 一塁手兼外野手 昨年からクリーンアップ。

C 宮下英彦 (東北) 右打ち 三塁手 4番を打ち、長打の打てる強打者。

C 植田一気 (東北) 左打ち 外野手 俊足で内野安打が多いトップバッター。

C 黒羽剛広 (聖光学院) 左打ち 外野手 キャプテンとしてチームを引っ張る左の強打者。

? 木内翔太 (霞ヶ浦) 右打ち 遊撃手

BA 飯田大祐 (常総学院) 右打ち 捕手 2年連続で甲子園出場。力強い打撃に定評がある。

C 森河大地 (佐野日大) 左打ち 一塁手 左の強打者でチームの中心。

B 河野悠也 (佐野日大) 右打ち 外野手 走・攻・守、3拍子揃った外野手。

? 大古拓郎 (前橋商) 右打ち 三塁手 HRを連発しているとか?

? 津野卓也 (春日部東) 右打ち 捕手

? 白崎浩之 (埼玉栄) 右打ち 遊撃手

? 酒井亮 (埼玉栄) ?打ち 捕手

C 小松恵太 (花咲徳栄) 右打ち 捕手 守備の良さが目立つ。

B 坂本一将 (浦和学院) 左打ち 遊撃手

C 谷勇哉 (千葉経大付) 右打ち 捕手 試合経験豊富。今年不調だった打撃が良くなってくれば。

B 重谷祐弥 (千葉経大付) 左打ち 遊撃手 積極的な打撃で鋭い当たりを広角に飛ばす。

C 内藤大樹 (千葉経大付) 左打ち 外野手 バランスの取れたプレーヤー。

? 杉山翔大 (東総工) 右打ち 捕手 超強肩の捕手だとか。

B 地引雄貴 (木更津総合) 右打ち 捕手 4番を打つ強打の捕手。

C 岩澤寿和 (安房) 右打ち 外野手 投げても135キロ超、俊足強肩。

A 太田泰士 (東海大相模) 右打ち 三塁手 大柄な体格で高校通算HRは60本を超える。

C 松本幸一郎 (横浜) 左打ち 二塁手 派手さは無いが、堅実なプレーをする。

C 倉本寿彦 (横浜) 左打ち 三塁手兼遊撃手

B 山崎錬 (慶応) 左打ち 二塁手 広角に打てる打者。

C 内藤賢志郎 (慶応) 左打ち 外野手 トップバッター。シュアな打撃と足が光る。

C 鈴木裕司 (慶応) 右打ち 外野手 スイングに力強さがある。

? 青木匠平 (横浜創学館) 右打ち 捕手

C 鎌田康豪 (帝京) 右打ち 捕手 右にも大きい当たりが打てる。

C 高津孝広 (帝京) 右打ち 外野手 何でも出来る器用さ。

? 長瀬舟 (帝京) 右打ち 外野手 2年春の大会でHRを連発したとか。

C 杉谷拳士 (帝京) 両打ち 遊撃手 1年の時から甲子園でプレー。俊足好打。

C 中村亮介 (関東一) 右打ち 捕手 長身捕手。強肩が持ち味。

C 江川大輝 (関東一) 右打ち 三塁手 甲子園でホームラン。右にも長打が打てる器用さ。

C 広瀬公秀 (関東一) 左打ち 外野手 走・攻・守、バランスの取れたプレーヤー。

C 田邊良 (関東一) 右打ち 二塁手 右打者だが、内野安打の多い俊足。

? 竹内啓人 (日大三) 左打ち 外野手、二塁手、遊撃手

? 田中洋平 (日大三) 右打ち 遊撃手

B 永井友基 (創価) 右打ち 遊撃手 小柄だが本塁打を量産。

C 坂井貴大 (日大鶴ヶ丘) 右打ち 遊撃手 ガッチリした体格で広角に打てる。

C 内ノ倉健祐 (日大鶴ヶ丘) 右打ち 外野手 

C 奥野雄大 (松商学園) 右打ち 遊撃手

C 池田秀弥 (長野日大) 右打ち 遊撃手 俊足、好守だが打撃が課題。

C 西藤勇人 (丸子修学館) 左打ち 外野手 足が速く、トップバッターにはもってこいの選手。

C 春原ケンジ (丸子修学館) 右打ち 外野手 スイングの鋭さが光るが、守備は課題。

C 樋口諒太 (日本文理) 左打ち 一塁手 どっしりした体格で長打を連発。

B 桐大地 (富山第一) 右打ち 捕手 強肩を武器とした守備は一級品。

BA 中村悠平 (福井商) 右打ち 捕手 二塁へのスローイングは一級品。

C 上村卓哉 (中京) 右打ち 捕手

? 仲條リチャード聖也 (日生第二) 右打ち 外野手兼三塁手

C 野口翔也 (日生第二) 右打ち 捕手兼一塁手 大柄な体格でパンチ力が光る。

C 稲垣裕也 (菰野) 右打ち 遊撃手 打撃は良いが、守備が課題。

B 町田友潤 (常葉菊川) 右打ち 二塁手 この夏はファインプレーを連発。打撃もしぶとい。

C 前田隆一 (常葉菊川) 右打ち 三塁手 この夏打撃好調。守備も軽快。

B 中川雅也 (常葉菊川) 左打ち 外野手 パンチ力のある打撃に強肩を兼ね備えた守備。

C 酒井嵩裕 (常葉菊川) 右打ち 遊撃手 当たると大きい長打力。

B 伊藤慎悟 (常葉菊川) 右打ち 外野手兼内野手 勝負強い打撃が魅力。走塁、守備もまずまず。

? 渡邊敬介 (掛川西) 右打ち 遊撃手

? 中川大志 (桜丘) 右打ち 三塁手 投打両面で評価の高い大型選手だとか。

B 井藤真吾 (中京大中京) 左打ち 外野手 2年秋から打者に専念。広角に打て、長打も打てる。

? 田中勇次 (中京大中京) 右打ち 捕手 強肩強打の捕手。

C 渡部雅人 (愛工大名電) 右打ち 内野手 チャンスに強い右の強打者。

B 小宅広大 (東邦) 左打ち 外野手 甲子園でのライナーでのHRは見事。

C 橋本領太 (東邦) 左打ち 外野手 俊足・好守で打撃も○。

BA 石川駿 (北大津) 右打ち 二塁手 細身だが大きなフォロースルーで長打が打てる。

B 金田忠大 (北大津) 右打ち 捕手 強肩には魅力があるが打撃が課題。

C 龍田旬一郎 (北大津) 左打ち 外野手 左打者には珍しいクローズスタンス。

B 上田大地 (近江) 右打ち 外野手 チーム1の長距離砲。

C 青山浩之 (近江) 右打ち 遊撃手 昨年からレギュラーで経験豊富。

C 高久侑典 (福知山成美) 左打ち 外野手 強力打線の4番打者。

B 生駒敬 (福知山成美) 左打ち 二塁手 俊足が持ち味だが、この夏は打撃も絶好調。

C 山口篤史 (平安) 両打ち 外野手 走攻守3拍子そろった選手。

C 小林正幸 (平安) 左打ち 外野手兼投手 投打両面で活躍。

C 児玉大地 (平安) 右打ち 捕手 

? 申成鉉 (京都国際) 右打ち 遊撃手 

BA 金子侑司 (立命館宇治) 両打ち 遊撃手 甲子園出場はならなかったが走攻守3拍子そろった選手。

C 山本優太 (履正社) 右打ち 捕手 小柄だが攻守バランスの取れた捕手。

A 浅村栄斗 (大阪桐蔭) 右打ち 遊撃手 打撃も良いが、ダイナミックな守備が魅力。

B 萩原圭吾 (大阪桐蔭) 左打ち 一塁手兼三塁手 この夏3ホーマーの強打者。強く引っ張る打撃ができる。

C 森川真雄 (大阪桐蔭) 左打ち 二塁手 安定感のあるプレーでチームを引っ張った。

? 谷雄太 (大産大付) 左打ち 投手兼外野手 

? 林尚希 (上宮太子) 左打ち 一塁手

C 緒方凌介 (PL学園) 左打ち 外野手 打撃センスあり、走塁と守備も光る。

C 山口正輝 (PL学園) 左打ち 外野手 シュアな打撃が光る。安定感のある守備も魅力。

C 糸井慎太朗 (報徳学園) 左打ち 捕手 小柄だがミートの上手い打撃と強気なリードが持ち味。

BA 井上貴晴 (報徳学園) 左打ち 外野手 長打力があり、打撃センスが高い。

C 藤井宏政 (加古川北) 右打ち 遊撃手

B 亀井優輝 (東洋大姫路) 左打ち 一塁手 見た目以上にガッチリした体格。長打力がある。

C 古田昇平 (天理) 右打ち 一塁手 走塁、守備には目立つものが無いが、打撃は面白い素材。

B 鈴木伸吾 (天理) 右打ち 捕手 キャッチングが上手く、打撃もシュア。

A 土井翔平 (智辯学園) 右打ち 捕手 守備に関しては◎。長打のある打撃が更に進化すれば!

C 茂山周平 (智辯学園) 左打ち 一塁手 夏の甲子園では小熊(近江)からレフトへホームラン。

A 坂口真規 (智辯和歌山) 右打ち 一塁手兼三塁手 詰まっても外野に持って行くパワーは見事。インサイドが打てるようになれば・・・

C 井藤祐樹 (日高中津) 左打ち 遊撃手 走攻守、穴のない選手。

C 大川元暉 (日高中津) 左打ち 三塁手 鋭い当たりを広角に打てる。この夏は打ちまくった。

C 田村駿 (高野山) 左打ち 外野手 まだ粗さはあるが、捉えたときの飛距離は見事。

? 東誠士郎 (総合技術) 右打ち 捕手 

BA 上本崇司 (広陵) 右打ち 遊撃手 小柄だが打撃が良く、守備・走塁面もプロを意識できる。

C 林竜希 (広陵) 左打ち 二塁手 甲子園で好守を連発。

C 中谷泰周 (八頭) 左打ち 外野手 センスのある走塁、打撃も力はないが逆方向へ打てる。

C 岡田亮太 (下関商) 右打ち 捕手 どっしりした安定感のある守備。打撃も選抜でホームランを放った。

C 清水龍 (徳島商) 右打ち 外野手 昨年夏に4番で甲子園出場。足もある。

B 高木悠貴 (高知) 左打ち 二塁手 打撃や走塁に隙が無く、センスの良さが伺える。

? 川波翔太 (福岡工) 右打ち 外野手

C 伊藤孝 (飯塚) 左打ち 外野手 強肩で守備範囲が広い。

C 今塩屋雄太 (飯塚) 左打ち 一塁手 打撃は良いがそれ以外は今後の課題。

? 中井裕武 (伊万里農林) 左打ち 投手兼外野手 投手としても140キロ弱、打者としてもチームの4番。

C 大串亮平 (佐賀北) 左打ち 外野手 昨年は甲子園で活躍。勝負強さが光る。

B 曲渕祐太 (長崎日大) 左打ち 外野手 去年から主軸で活躍。無駄の無いフォームで広角に打てる。

B 林誉之 (清峰) 右打ち 遊撃手 守備では目立っていないが、力強いパワフルな打撃が持ち味。

B 千速太樹 (明豊) 左打ち 一塁手 力のある打撃が○。広角に打つ器用さも。

C 金沢徹 (明豊) 左打ち 外野手 フォームに課題が多いが、素材は面白い。

C 南圭介 (楊志館) 右打ち 外野手 昨年から4番を打つパワーヒッター。

C 松富倫 (楊志館) 右打ち 遊撃手 

? 立岡宗一郎 (鎮西) 右打ち 外野手 打撃が良く、プロからの評価の高いとか。

? 猪本健太郎 (鎮西) 右打ち 捕手

C 二殿史一 (熊本工) 左打ち 外野手 細身だが俊足強肩、後は打撃が良くなれば。

? 山崎秀平 (専大玉名) 右打ち 捕手 強肩強打の捕手だとか。

C 川上一平 (宮崎商) 両打ち 遊撃手 走攻守、バランスの取れたプレーヤー。

C 松本一輝 (宮崎商) 右打ち 一塁手 レフト方向へ長打の打てる強打者。

C 中道優輔 (鹿児島工) 左打ち 一塁手 落ち着いた構えで長打量産。

B 鶴田都貴 (神村学園) 右打ち 捕手 2年夏の甲子園でのホームランは見事。甘い球は逃さずフルスイング!

C 小原圭人 (神村学園) 右打ち 一塁手 走塁、守備はイマイチだが打撃には力強さを感じる。

C 大松陽平 (日南学園) 左打ち 外野手

BA 山城一樹 (浦添商) 右打ち 捕手 甲子園では盗塁を何度も阻止。打撃や走塁も良い。

C 上地俊樹 (浦添商) 左打ち 遊撃手 守備範囲が広く、甲子園では好守を連発。

BA 伊古聖 (沖縄尚学) 左打ち 外野手 かなりの俊足に広い守備範囲。選抜でのランニングホームランが印象的。

C 西銘生悟 (沖縄尚学) 両打ち 遊撃手 チームのキャプテン。両打席とも打撃が○。

C 仲宗根一晟 (沖縄尚学) 右打ち 二塁手 打っては4番、守っても堅実なプレー。

 

 

やっと終わりました・・・・・・ ドラフトまでに何とか間に合った

それと残念ながらランクはありませんでした・・・

大阪桐蔭の浅村はどうしようかと迷いましたが・・・

それでも走攻守ともダイナミックな見事なプレーは素晴らしいですね^^

 

智辯和歌山の坂口は評価の分かれるタイプなので、個人的にはですが「C」「B」という人もいれば「S」という人もいると思います^^

守備と走塁は置いといて、後はインサイドが捌ければねぇ・・・

でもあのパワーは高校生の中でも屈指ですね

 

仙台育英の橋本は全てにおいて素晴らしい身体能力

あとはプロで通用する力強ささえあれば文句なしの選手です^^

個人的には好みの選手ですし、もっと良い選手になって欲しいですね

 

智辯学園の土井も守りに関しては素晴らしいと思いますね

後はプロで打率を残せるか、そこだけが気がかりです。(でもプロ志望届は出して無いみたいですね。)

 

他の捕手では、山城(浦添商)も3拍子そろった好捕手だし、地引も打撃が良い。

同じく千葉の、杉山も是非みたいキャッチャーです^^

 

大田(東海大相模)も大学進学の話があったが、プロ志望届を出したようで・・・

出したからには1巡目で消えるでしょうね^^

 

北大津の石川も細身ながら長打が打てますし、沖縄尚学の伊古も選抜で中々衝撃を受けました^^ (でもどちらもプロ志望届を出してなかったような・・・)

 

どの選手もこれからの進路・活躍から目が離せません


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね (みー)
2008-10-17 22:38:38
すごいですねぇ(・∀・)
みてて思いました☆
うちは智辯ファンですヽ(´∀`)/
返信する
Unknown (ゆー)
2008-10-18 01:48:55
おおおぉおぉ!!!!!!
すごいです
確かに坂口君は評価が分かれそうですねぇ。
こんなにたくさん…興味深く、面白く読ませて頂きました(*^_^*)
返信する
Unknown (技巧派ピッチャー)
2008-10-18 15:44:41
>みーさん
ありがとうございます^^
自分も大の智辯ファンです
明日の初戦、頑張って欲しいですね

>ゆーさん
坂口君、プロ志望届は出さなかったですが、これからも大学で頑張って欲しいですね^^
東海大へ進学という話が出ていますが・・・

喜んでいただいて何よりです^^
返信する