goo blog サービス終了のお知らせ 

+A

Andy Summersが好きなので…
アンディ・サマーズのニュースを更新していけたらと思います。

矢萩渉×武沢侑昂=ワタユタケ TWIN GUITAR 

2015年11月19日 02時04分46秒 | No title

こんばんは、reMです。
今日は…ちょっと子供に戻りますね。
アンディを好きになるもっと前の話なので、POLICE関連のネタを期待している方は、今日はここで…おやすみ(^_-)-☆
ステキな夢を…


さて、先日一つのニュースが飛び込んできました。

安全地帯のギターリスト矢萩渉と武沢侑昂が、クラウドファンディング限定でアルバムを発表
http://www.cdjournal.com/main/news/anzen-chitai/69163

私ね、実は、アンディ・サマーズを好きになる前は安全地帯のギターリスト武沢豊(侑昂)さんのファンでした。
話せば長い話になるんだけど…
小学生からずっと20年以上もずっと好きで、ずっと聞いていたのですが
ある日ふと…武沢さんの『尊敬するギターリストはロビン・トロワー、アンディ・サマーズ』という言葉を思い出したんです。
昔は誰だか調べることも出来なかった異国の名前ですが、時はネットサーフィンがナウでヤングな若者の流行の時代ですよ!
ググれば出てくる時代になってました。
ググるよね !出てくるよね!アマゾンでポチとっすれば簡単に買えるって時代ですよ。
時代は変わった…
聞いてみたらすっかりアンディにハマったんだけど、今日はこの話は置いといて…

って事で、
アンディ・サマーズのファンになったきっかけともなった、私が初めて対面した音楽でもある武沢さんのギターなのですが…
このたび、安全地帯のツインギターの2人でインストのアルバムを作ったようです。
なんだかおもしろそうな1枚で期待しています。
同じバンドのメンバーのギター2人だけでアルバムを作ったってのも面白いし、ベテランが発表方法をクラウドファンディングにしたのも面白いです。
今回の発売は、目標金額があってのものではなく達成してもしなくてもCDは届くようですけどね。
しかし!本当のこのアルバムの面白さはそこではないんですよ!

~収録予定曲~
安全地帯オリジナルカバー 『La-La-La』『夕暮れ(武沢豊作曲) 』『時計』
矢萩渉ソロ作品セルフカバー 『冒険者』
新曲 『2010』ほか3曲
クラシックカバー 『アメイジンググレイス』『組曲(惑星)より(木星ジュピター)』『ツァラトゥストラはかく語りき 2001年宇宙の旅』全11曲

面白さは矢萩さんの『冒険者』のセルフカバーでも、安全地帯のカバーでもないんですよ!

今回のアルバムのプロデューサーは末崎正展さんという方で、この方は『安全地帯XI ☆Starts☆「またね…。』のプロデューサーでもあります。
また、2004年に武沢さんが突如自主レーベルで発売したアルバムShizuma Projectの『Landscape』。
このボーカルShizumaさんは末崎さんのようです。
long lonely days / Shizuma Project


そして、今またタッグを組んでインストのアルバムを作ったって…ちょっと面白い感じがしませんか?

 そして、なんといっても一番の注目点は、『ツァラトゥストラはかく語りき 2001年宇宙の旅』のロックカバー!
わかりますよね?アンディのファンだったらすぐに。
そうじゃなくても80年代洋楽好きならわかりますよね??? 



2001年宇宙の旅は、ロックアレンジすると2010年アンディ・サマーズになるんです!
Andy Summers-2010,(Also Sprach Zarathustra) .


ほらほらほら!楽しみでしょ!聞きたくなっちゃうでしょ!
3人がどうこの曲を料理したのか!
彼らがアンディの2010年を知らない訳がないじゃない?
ってことは、あえて対抗しているのか?
まったく違う2016年の2001年になってるのか?????
どうなってるんだ~~~!

楽しみです!!

ワタユタケ
https://www.muevo.jp/campaigns/192