私と同じように、英語やその他の言語が苦手なAndy Summersファン方へ…
いくつか私の情報ネタ元サイトを紹介しておきます。
公用語は英語が多いので、とりあえずはPCやブラウザーの翻訳機能を使ってください。
それでもわからない時はネットの翻訳機能(Yahoo翻訳)などを使います。
その時、『,』や『.』毎に改行すると解りやすい訳になりますよ。
まずはAndyのオフィシャルサイト
http://www.andysummers.com/
もちろん日本語対応はされていないし、情報も遅いですが、とにかく美しいのでチェックです。
Stung us
http://www.stingus.net/
こちらはStingのファンサイトですが、何かあったらAndyの事も上がります。
Listing
http://listing.free.fr/forum/index.php
フランスサイトですが、公用語は英語です。
Sting情報がメインですが、Andyの情報もちらほらあります。
facebook
facebookは翻訳機能備わっている上に、何よりも世界中のAndyファンからの情報がいち早く集まるので要チェックですが登録が必要です。本名で登録するか否かは…お任せします。基本的には…個人的には…facebook信用してないけどwww情報は早いと思います。
Andy summers
http://www.facebook.com/groups/110994438995114/
Andy Summers Fan
http://www.facebook.com/groups/114251200351/
こちらの管理人さんは日本人です。
でもページの公用語は英語です(笑)でも助けてくれると思いますよ。
後はグーグルで日々検索です。
どこでも、どのサイトでもそうですが、日本人らしく謙虚にふるまう方が無難だと思います。
そして、時々会話に参加するほうが海外の方も喜ばれることでしょう。
まずは、謙虚が一番のコミュニケーションアイテムだと思います。
それでは頑張って!!
英語って難しいね…正解がわからない…
英語か不得意な私が、これまでに一番不思議に思った言葉
それが『close』
辞書で調べたら…
完結する,完了する,締まる,終わる,閉鎖,狭い,
そういったはねつける意味に反して
近い,接近した,親しい,密接して
などの意味もあったりします。
面白いことばだだね
PS, 今日の1枚
ここからの景色が大好きなんだ~
ciose...