31 ヒト免疫不全ウイルス<HIV>感染症で正しいのはどれか。
1. 経皮感染する。
HIVは、血液、精液、膣分泌液、母乳などから感染する。
口腔、膣、陰茎、直腸などの粘膜から感染するが、健康な皮膚からは感染しない。
2. 無症候期がある。
感染により発熱、発疹、リンパ節の腫れなどの初期症状が出た後は、無症候期が数年以上続き、やがてエイズを発症する。
3. DNAウイルスによる。
HIVは、RNAウイルスであり、RNAからDNAを複製するレトロウイルスである。
4. 血液中のB細胞に感染する。
血液中のT細胞(CD4陽性リンパ球)に感染する。
・・・・・・・・・・・・・・・・
「理解度の判定」
*問題をもう一度読んであなたの理解度を正しく判定してください。
104回午後-31 ヒト免疫不全ウイルス<HIV>感染症で正しいのはどれか。
1. 経皮感染する。
2. 無症候期がある。
3. DNAウイルスによる。
4. 血液中のB細胞に感染する。
<チェックボタン>
赤レベル 問題文に理解できない所がある。
黄レベル 解答が入れ替わると対応できなくなる。
青レベル HIV感染症についてよく理解している。
<医師国家試験から108回の予測問題>
(正)児への直接の授乳を避けることで、母乳を介したヒト免疫不全ウイルス〈HIV〉の母子感染予防効果がある。
「過去問ダイジェスト」のHPをご利用下さい!
*チェックボタンを作動させて、過去問を理解度で分類しましょう。
*結果を記録すると合格するのに必要な勉強が一覧表に表示されます。
*あなたは重要問題だけを選別して勉強して下さい。
「過去問ダイジェスト」のHP
https://www.relic-kangoshi.com/
<ご注意下さい!>
他業者と思われる妨害により「過去問ダイジェスト」の偽サイトが作成されていますので、お間違いのないようにお願い致します。