今日の遠野は朝から気持ちのいい晴天。屋根に残った雪も溶けそうですが、気温がマイナスもしくは上がっても0度くらいかな?
3月の釣り解禁まであと一ヶ月ちょっと。その準備といってはなんですが、時間が有る時にニンフを巻きました。
釣りをやっている人は分かりますが、知らない人の為に簡単に説明しましょう。
夏に釣りをする場合、フライつまり毛ばりを川の水面に落とし、虫に見せかけて魚を誘います。ただ3月の解禁時は水温が低い為、ヤマメやイワナは水中の深い所でじっとしてます。その為いくら水面にフライを落としても、動きが鈍い魚は水面まで上がって来てくれません。そこで錘(おもり)が付いた毛ばり(ニンフ)を使い水の中に落とし、川の中で生息している生物に見せかけます。餌が少ない時期の魚達にとって、絶好の獲物に見えるはず?ただ自然相手なので、そう簡単に釣らせてくれません。
まずは解禁したらこのニンフを使い、ル-ス二ングでじっくり狙ってみたい ですね。
LURE&FLY SHOP リリースのページ http://www.echna.ne.jp/~release/