初心者御朱印男子の歴史散歩ときどき撮り鉄ブログ

最近御朱印集めを始めたアラフォーのおっさんです。遺跡や歴史博物館巡り、寺社巡り、趣味の記録をアップします。

奈良古墳群へ行く

2020-08-03 19:14:00 | 古墳・史跡・歴史博物館
沼田市の外れ、沼田インターのそばに奈良古墳群はあります。
古墳時代終期、7世紀前半から終盤にかけて造られた群集墳です。

今年、2月に群馬県史跡に指定されました。

この一帯は、かつて60基ほどの古墳があったと言われています。いまは10数基が保存されています。装身具や馬具などが多く発掘されています。

馬は当時、権力者の力を象徴するものでした。多くの馬具の出土は、7世紀の利根・沼田地域にも馬の生産が始まっていたことをうかがわるようです。

奈良古墳群の発掘物は、沼田市歴史資料館に展示されています。私は、資料館で地図や資料を入手してから古墳群に向かいました。

沼田市歴史資料館(沼田市下之町888テラス沼田2階)
沼田市ホームページで散策マップが取得できます


古墳群の入口は、大きく「奈良古墳群」という看板が。砂利道の先に駐車場も。車、5台は停められる印象です。今日は、女性2人が見にきているだけでした。「3密」の心配はありません。



駐車場のところに案内板が。右に5号墳、左に2、3、7号墳が目に入ってきます。



墳丘の上には乗らないでくださいね。
7号墳は大きく、石室も入れました。





一番印象に残ったのは、10号墳です。石室の中には入れませんが、柵からは「ト」の字の石室となっていることがよく分かりました。

県内で確認されている石室で、トの字型の石室は、奈良10号墳と高崎市の「オハンナ古墳」だけのようです。


石室が露出した1号墳


2号墳は、中には入れませんが、石室をのぞき込むと玄室入口の扉石が残り、当時の構造がよくわかります。




紹介はここまで。駐車場の前の案内板をご覧ください。

10号墳から望む様子。中心に露出した岩が、11号墳の玄室の天井石です。




以上で奈良古墳群巡りはおしまいです。沼田インターの近くなので、アクセスは非常に良かったです。入口には大きな看板があり見失う心配はありませんでした。



一度行ってみたいと思っていた古墳群でした。土地改良が進み多くの古墳が失われましたが、ここはよく保存されていました。ただ、墳丘は小さく、崩落で史跡を壊す危険もあるので、絶対に墳丘の上には乗らないでくださいね。

司法書士試験

2019-06-21 00:25:09 | 雑記
今週より、かつてやっていた司法書士試験の勉強を再開しました。

いまの仕事になり、3年間は勉強自体を止めていました。でも諦めたくなかったので、やることに決めました。

司法書士試験に使用する基本テキストと模範六法を買ってきて早速スタート。

過去問集も必要ですが、改正民法などへの対応がよくわからないので、もう少し調べてから買おうと思います。

昨日テキストがとどき、早速民法を開始しました。

テキストがうまい具合に六法をひくように誘導してくれるので、民法の関連条文を読むと

あ~、ここが改正か

などとわかります。そらが試験にどう影響するのかわからないので、基本書と六法に徹底して向き合おうと思います。

テキストも色々あって迷いましたが私は重要部分を含めて色が文に付されていないこのテキストにしました。

もう予備校に行くお金はないので、徹底してこの基本書を友にしていきたい。






憲法記念日はJリーグを観戦 ~浦和VS磐田~

2019-05-07 02:23:15 | 雑記
今日は憲法記念日。日本国憲法の施行から72年が経過しました。全国で憲法記念日の集会が行われました。私が暮らす群馬でも通常なら今日あるはずだったのですが、会場の都合などで去年の段階で5月6日と決まっていたので、今日はJリーグを観戦してきました。



浦和レッズ VS ジュビロ磐田

いまはザスパクサツ群馬サポーターの私。元は浦和レッズのサポーターです。レッズがなかったら、今頃サッカーを見るようなこともなかったくらい野球党だった私をサッカーファンにしてくれたのは、レッズのおかげ。ということで、ザスパがJ1に昇格しない限り私はJ1は浦和びいきです。そして、私にとって浦和レッズは世界一のクラブであり、世界一のサポーターだと思います。そんな誇りをかみしめながら、2年ぶりに埼玉スタジアムの雰囲気を楽しんできました。

結果は、残念ながら0-1でジュビロ磐田が勝ちました。磐田サポの皆さんおめでとうございます。

今日は2時間前入場でゴール裏で座ることもでき、選手のアップを楽しむこともできました。
練習も楽しみ、練習中のいいプレーには拍手を送る。守備の場面も、パスをつなぐ場面も、ピンチにクリアをした時も成功したら拍手を送る浦和のサポーターが私は大好きです。浦和のサポは、埼玉出身の私にとっては大きな誇りそのものです。

戦争もない平和な世の中だからこそ、サッカー観戦も楽しむことができます。
憲法9条とともに戦争のない世の中、これからもサッカーを楽しめる世の中であり続けることを祈ります。

そして、令和の新しい時代は、日本国憲法の全条文が生かされて、国民の暮らしに平和と安寧、貧困と格差のない真に人権の輝く世の中にしていけるよう頑張っていきたいものです。

ここで試合の内容について私見を述べます。

後半のアディショナルタイム、浦和のDF青木拓矢選手がキーパーの西川選手に戻したパスを磐田のロドリゲス選手が見事なパスカットでボールを奪い、1対1の状態となり落ち着いてゴールポストに沈められてしまいました。

考えてみれば、今日の試合は浦和陣内で多くの時間は費やされましたが、ロドリゲス選手もボールを奪うため守備に入り、浦和はロドリゲス選手にチャンスをつぶされ続けました。そして、短い距離での浦和のパス回しを狙い続けて何度かうばわる場面もありました。なかなか相手ゴール前でボールがもらえるシーンがなくロドリゲス選手にはストレスのたまる試合だったと思いますが、最後は自分でチャンスを作り試合を決める仕事は見事としか言いようがありませんでした。

私、ジュビロサポじゃないですけど、ロドリゲス選手は今日の試合で何度も浦和の選手と厳しい競り合いを行い、倒れるシーンも何度もありましたが、激高することなく落ち着いてチャンスを待ち続けました。

続けて、浦和について。なかなかホームで勝つのが今年は難しいようです。チーム全体としては調子と順位を上げている中で、調子を落としていたジュビロに負けてしまい、タイムアップの瞬間は大きなブーイングも響きました。今年はゴールが遠く、1点が遠い試合が多い。しかし、ブーイングの後は選手たちに暖かい拍手もたくさん送られていました。「肩を落とすな」「前を向いていこう」という声も響きました。多くのサポがブーイング後は切り替えていました。

そうです。長いシーズン、これからが正念場です。
私も、遠い群馬から浦和の選手を後押ししていきます


長くレッズサポをしていて、浦和のゴール裏のマナーも良くなっているような気がしました。
必要以上の座席の占拠が起きなくなっていたことです。2時間前にやってきて、普通に座ることができました。レッズサポの進化を感じました。試合に負けた後も厳しいブーイングもあるけれども、ブーイングをした人も選手たちには拍手を惜しまず送ります。

浦和は、常に世界を視野に日本では圧倒的にナンバーワンのサポであり続けなければいけない。マナーも世界一であるべき。浦和の誇りを胸に、明日も1日頑張ろう。


七輿山古墳と日本で起きた仏教排斥運動の傷痕

2019-05-03 10:18:01 | 雑記
藤岡市の七輿山古墳に行ってきました。
藤岡を代表する大型前方後円墳です。大きな駐車場とガイダンス施設もあり、近隣には自販機のドライブイン、玉石のきれいな石室が有名な伊勢塚古墳があります。



決して大規模ではありませんが、ここからは多数の大型埴輪も出土しており、周濠巡らされていました。



脇から見るとこんな感じ。



後方部分より。これは葺石を再現したのでしょうか。



周濠の大きさがわかるように撮ってみました。

次に墳頂部に上がってみます。



墳頂は木がうっそうとしていますが。くびれがよくわかりますね。墳丘には埴輪の欠片が無数に落ちていました。もう整備が進んでいるからないと思っていましたが、線刻のあるものや焼成痕等を起こしたものもありました。






この黒いが焼いてできたあとなのか、何か加工をしたのかはわかりませんが、七輿山古墳の埴輪にはこういう黒いものが多くのあります。

出土した大型埴輪は藤岡歴史館で見られますよ。

さらに円墳の墳頂を探査していると「あれ」と目を疑うものが。これは首なしの釈迦三尊像ではありませんか。



仏像の頭がないではありませんか。いくら古くなって劣化しても、こんなものの見事に首がないのは気味が悪いものです。

さらにこの墳頂の下には、首のない多数の五百羅漢が。



あまりにひどいというか、何者かの仕業としか思えない。



切り取られた頭部が置かれたものが一体だけありましたが、なぜこんなことになってしまったのでしょうか。

調べてみると、明治時代の廃仏毀釈の跡ではないかという指摘も。残念なことは解説版などで説明がないことです。

調べてみると廃仏毀釈運動については、共産党の赤旗で解説した記事がありました。引用してみます。

"1868(明治元)年3月、新政府が「祭政一致」の立場から神道の国教化をはかり、一連の神仏分離令をだしたのを契機に、政府が設置した神祇官(じんぎかん)や各地の神職に扇動された勢力が寺院を襲撃し、僧侶資格を奪うなど、仏教にたいする排撃運動がおこりました。寺院の廃止や仏像の破壊、仏事の禁止などもおこなわれました。奈良の興福寺では、五重塔を解体し薪(まき)として売却しようとする企てもすすめられました。それまで神仏習合(神と仏教とが混ざり合っていること)だった多くの神社では、仏教的なものをひきはがす動きがひろがりました。"

我が国の宗教は神道なのだから、仏教なんぞけしからん

といわんがばかりに容赦ない仕打ちです。

もともと日本の信仰は伝統というか沿革的にも、在地の八百万神への民間進行があり、ここに外来の仏教が合流していく神仏習合が普通で、今も地方の寺院や神社で見ることはできます。ま、アジアではよく見られる自然な形ですね。

話はもとに戻して、これは廃仏毀釈があったのか、藤岡市教育委員会ではぜひ解説版をつくってもらいたいですね。

宗教や信仰への排斥行為は、憲法が保障する個人の内心を否定する行為そのものです。事実は事実として後世の人びとが知ることができるようにしてほしいです。

ついつい憤慨して書いてしまいましたが、最後に古墳の解説版を貼り付けておきます。


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

メーデーにきた

2019-05-01 10:46:58 | 雑記
前橋でメーデーがありました。日中開催だったのでいつもよりたくさんの人が集まった印象です。

県知事選挙や参院選が7月にあるので、候補者たちもきてメーデーへのあいさつをしていました。

消費税増税
ハラスメント
長時間労働の規制
賃金アップ
憲法9条を変えないで
年金上げて

いろんな要求のプラカードを持つ人がいました。

仕事は異常にキツイ、雇用は不安定、暮らしは大変

これじゃ未来に希望をもつのも難しい。

共産党がきて、他政党も祝電を送っていましたが、しっかり受け止めて行動していかなければ。

働くものが、国民が要求を持ち寄りその実現を目指す県議選、知事選にしていきたいものです。

働くものがいきいき元気に暮らす世の中を作っていかないと行きましょう。




県知事に立候補予定の石田清人さん


共産党の梅村さえこさん