goo blog サービス終了のお知らせ 

🎼Reiピアノルーム🎹

まみい卒アラ還入🍀

大人のレッスン/バッハシンフォニアとドビュッシーベルガマスク組曲

2025-02-24 00:44:12 | 音楽
天皇誕生日の振替休日もあり
3連休の生徒さん達は嬉しそうでした😄
お天気もまずまずでみんな楽しんでいることでしょう。

我が家の次男は資格試験のため寄った名駅で
マカロンを買ってきてくれました💝
色がとっても綺麗で美味しかったです。
桜のマカロンは香りが春でした🌸

長男はガンダム買うついでに
ハチワレのスポーツ刈りを買ってきてくれました💝

先日は大人のレッスンでした。
家庭に仕事に忙しい中
がんばってレッスンを続けている方です。

今回のレッスンは
バッハのシンフォニア4番と
ドビュッシーのベルガマスク組曲プレリュードです。
バッハは、ほぼ仕上がってきましたので
分析の確認と主題以外の低音の流れを再確認してもらいました。
よく聞いて音が出せていたので
次回で終了の予定です。

プレリュードは
最後のページの盛り上がり部分から
弾いてもらいました。
フレーズの切れ目と腕の使い方を
主にやりましたが
すぐにコツをつかんで直してくれる👍
こちらもあと少しで終了になりそうです。

生徒さんが帰ったあと
私もこの2曲をもう一度おさらいしました。
バッハもプレリュードも大好きな曲です💞











ピティナステップ🎹S評価で合格おめでとう🎉🌟

2025-01-04 13:22:23 | 音楽
昨年ステップに参加したAちゃん、お母様から送っていただきました。頑張りました!!
発展1の部で
S評価をいただきとっても嬉しかったです。
Sはなかなかもらえません。

発表会で同じプログラムを弾いて
舞台下手で聴いていた他の先生方に
とてもほめられました👏👏✨
それから5ヶ月たち2度目のステージです。

3人の先生方からも、気持ちが伝わる良い演奏でしたと講評をいただきました。

私がここはこう弾くのよとかテクニック的な事以外はいわなくても
Aちゃんは、曲に対しての思いが込められる
子で元々持っていたものです。


メンデルスゾーンの舟歌は、ある程度の型はあるものの、彼女なりの表現を自然にできたと思います。ただ、細かい所の直しは本番直前までつけました。

コウを追いかけては自分から弾きたいと持って来たものでした。こちらは自由に弾いていいのよ〜と脱力しながらの難しいアルペジオ奏の練習メインでした。
こちらの評価が高かったのですが
もし私が審査員でしたらメンデルスゾーンもS評価を
付けていたと思います。

次のステップも期待しています





あけましておめでとうございます🎍2025

2025-01-04 11:35:35 | 音楽
昨年末は家族がコロナ感染で
看病というか
消毒や隔離や発熱外来の送迎などで疲れたのか
体調を崩しましたが
今は元気です👍

新しい手帳はカレンダーとおそろいの
たけいみきのものです💞ここ数年購入してます。
さて今年の目標、欲しいものを書く欄がありましていろいろ考えてみたけれど
 ピアノすき間練習
 ジム週3回
 英語と韓国語の勉強
  どれも新しくはないけど現状維持で
 のんびり続けたいと思います。

 車の買い替えを考えています。
 10年迎えるとはいえまだ30000キロ🚗
 メンテナンスにいくと整備の方がたいてい 苦笑いします。
 運転苦手と狭い駐車場のため
 スライドドア、フルフラットシート
 全方位カメラ希望です😅

長男は
昨年から仕事で毎日夜9時過ぎ帰宅
外食が増えました。往復3時間の通勤、出ていく気はないみたい。

次男は
仕事はリモートが多いのですが
そろそろ家をでて自立するようです。


ピアノ教室は6月ピティナステップ
      7月発表会
があります。
ピティナは、発表会前の予行で
参加できるといいですね。

今年は小さかった生徒さん達がなんと
中学生になります。
勉強、塾、ピアノと両立が大変かな〜と思うけれど
がんばって通ってきてくれると嬉しいです。

小学生組は、中高学年が多くなりまして
練習する曲や発表会で弾く曲が
かなりレベルアップしてきました。
30分のレッスンでは時間が足りない位。
メンデルスゾーン、ショパン、シューマン、シベリウス、ハチャトゥリアンなど。

小さい子のレッスンは可愛くていやされるますが

私はかなり教えがいを感じます。
楽譜にある年表を広げて
「この曲を作った人は、このあたりを生きたのよ〜」
下にその頃の日本は徳川幕府👀
「この間習った、え〜」
と、興味津々です。

ピアノを弾くうえでの理解も広がって
素敵な演奏になると思います。

皆様にとって素敵な年になりますように✨🌟





 


 




懐かしい高校生時代🎹

2024-10-19 18:59:10 | 音楽
来月高校時代の同級生のピアノリサイタルがあります。
前回は父の入院などでバタバタしていたので
行けなかった💦
友達がたくさん来ていたそうで残念でした。

今回こそは行きたいです。

彼女は、中学生の時から同じ門下に入っていました。ソルフェージュクラスでも同じで
その時からコンクールで名をはせていたいました。


レッスンに練習に音楽漬けの忙しい毎日だったけど
学校帰りに美味しいもの食べに行ったり
大相撲名古屋場所中は、出待ちならぬ入り待ちをしたり
充実した高校生活でした。



パデレフスキー版ショパンワルツ op69-1告別

2024-09-15 11:28:56 | 音楽
ショパンの楽譜は
違う出版社で何冊か持っています。
このパデレフスキー版は
30年以上前に
スケルツォop20を弾くため
師匠から
指定されたもの、大学の楽譜売り場で購入。
当時で2500円と高めだったかも
大好きな曲でしたので練習してきなさいと
言われた時はめちゃくちゃ嬉しかったです。

今回生徒さんがワルツを弾くのですが
告別は2つあります。
1つはショパンの親友だったフォンタナの
校訂による遺作とのこと
参考までにこれを少し練習してもらい
もう1つを本番用にすることにしました。

「ショパンのお顔なんだけどどお?亅
反応はいまいちです😅
ロマンチックに弾けるようにがんばりましょう🎹👍

印刷がニューヨークの会社で解説が英語でした。