見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

柏葉あじさい

2020年06月19日 | 日記
今はあっちこっちで、あじさいがきれいに咲いています。
梅雨のうっとうしい時期に、なんとなく心を和ませてくれる花です。
しっとりと雨に濡れたあじさいは、ほんとうに美しいと思います。

その中でも、「柏葉あじさい」が特に好きです。

原産国は北アメリカです。
ちょっと前までは珍しかったのですが、この頃は植えてる家が多くてよく見かけるようになりました。



雄しべと雌しべが退化しています。
花粉も落ちず、色も白から緑に変わっていき、花の期間の長い花です。



うちにあるのは多分、「スノーフレーク」という種類だと思います。



葉っぱが、柏の葉に似てることからこの名が付いたようです。とても覚えやすいですね。
秋には葉っぱがきれいな色に紅葉し、また葉も楽しめます。


   
アナベルも、とても好きなあじさいです。
ただ枝が華奢で花が大きいので、雨が降ると倒れたり折れてしまいます。

   
このあじさいはブルー系だったので、ピンクにしたくて途中で石灰を入れてみたのですが、部分的に少しピンクが出ました。

我が家の何種類かのあじさいは、今年はとてもよく花が咲きました。
緑ばかりの中に、白いあじさいがあると庭が明るくなった気がします。
「紫陽花」「アジサイ」「あじさい」と表現の仕方がありますが、私は「あじさい」が好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする