ほぼ毎週 ( クイズヘキサゴン ) を見ている
今日も面白かった

笑うというより大笑いできる大好きな番組です

ところで番組の最後に毎週 ( 歌 ) があるけど
今日は先週に続き大好きな つるの君 が
来週発売らしいセカンドカバーアルバムの中から ( ラブイズオーパー ) を歌ってた
相変わらずうまいねえ
先週が ( 未来予想図 )
いったいあとどんな曲が入っているんだろう
この前からやっと 『 つるのうた 』 を聞き始めたのに・・・
これが今一番のマイブームとなっている
( 歌の中ではだけど )
貧乏人である私は数か月遅れで聞くことになるけど
楽しみに待つことにする
今日も面白かった


笑うというより大笑いできる大好きな番組です


ところで番組の最後に毎週 ( 歌 ) があるけど
今日は先週に続き大好きな つるの君 が
来週発売らしいセカンドカバーアルバムの中から ( ラブイズオーパー ) を歌ってた
相変わらずうまいねえ

先週が ( 未来予想図 )
いったいあとどんな曲が入っているんだろう

この前からやっと 『 つるのうた 』 を聞き始めたのに・・・
これが今一番のマイブームとなっている
( 歌の中ではだけど )
貧乏人である私は数か月遅れで聞くことになるけど

楽しみに待つことにする

レンタルでつるの剛士の 『 つるのうた 』 を借りた
前々から気になっていたけど買うと高いので考え中でした
やっぱりいい
車で移動中ずっと聞いていたけど一週間で返さないといけません
そこでついにパソコンを利用してCDにうつすことにしました
といってもやったことはない
いつが始めということはない
やってみよう
I‐Potとやらは持ってないしCDならば安いからやってみることに
娘の友達に聞きまくりメディアプレーヤーというソフトを利用
どうにか出来た
嬉しい

今日は記念すべき日です
アナログ人間が少しは進歩したようです
前々から気になっていたけど買うと高いので考え中でした

やっぱりいい

車で移動中ずっと聞いていたけど一週間で返さないといけません
そこでついにパソコンを利用してCDにうつすことにしました

といってもやったことはない
いつが始めということはない
やってみよう

I‐Potとやらは持ってないしCDならば安いからやってみることに
娘の友達に聞きまくりメディアプレーヤーというソフトを利用
どうにか出来た

嬉しい


今日は記念すべき日です
アナログ人間が少しは進歩したようです

今大阪に来ています。
あと一時間でオペラ座の怪人が始まる。
という訳で四季劇場のすぐ近くにあるネットカフェの中にいる
娘はよく利用するらしいけど私とのんちゃんは生まれて初めての経験です。
ここより家に帰ってから書いている。
今洗濯を回しホッと一息してパソコンを開いている。
いつもの生活にもどって皆仕事に出て行った。
何となく体がだるい
都会にたまに行くと田舎にいる時よりすご~く歩く。
都会に住んでいる方達はわざにウォーキングとかしなくても
だいぶ歩いていると思うよ。
田舎は車社会で毎日家から車に乗って目的地に直行
玄関付けのハイヤー状態だもんね
今洗濯二杯目が終了
ピーって
今日は終わりにするよ
気分転換 よかったよ
オペラ座の怪人もネットカフェもショッピングも……
写真とか又にする
あと一時間でオペラ座の怪人が始まる。
という訳で四季劇場のすぐ近くにあるネットカフェの中にいる
娘はよく利用するらしいけど私とのんちゃんは生まれて初めての経験です。
ここより家に帰ってから書いている。
今洗濯を回しホッと一息してパソコンを開いている。
いつもの生活にもどって皆仕事に出て行った。
何となく体がだるい

都会にたまに行くと田舎にいる時よりすご~く歩く。
都会に住んでいる方達はわざにウォーキングとかしなくても
だいぶ歩いていると思うよ。
田舎は車社会で毎日家から車に乗って目的地に直行
玄関付けのハイヤー状態だもんね
今洗濯二杯目が終了
ピーって
今日は終わりにするよ
気分転換 よかったよ

オペラ座の怪人もネットカフェもショッピングも……

写真とか又にする

冬の間は車で峠を越えることに抵抗があるため
鳥取から出ません。
2カ月は山陰にこもっている。
今年の冬は例年よりも積雪が多かったような気がする。
ゴルフも行ってないし
そろそろ気分転換をしたくなってきた。
ということで娘とのんちゃんをさそい大阪にミュージカルを見に行くことにし
チケットの予約をしました。
オペラ座の怪人は二度目だけど とっても楽しみです。
久々にルンルンです。
鳥取から出ません。
2カ月は山陰にこもっている。
今年の冬は例年よりも積雪が多かったような気がする。
ゴルフも行ってないし

そろそろ気分転換をしたくなってきた。
ということで娘とのんちゃんをさそい大阪にミュージカルを見に行くことにし
チケットの予約をしました。
オペラ座の怪人は二度目だけど とっても楽しみです。
久々にルンルンです。

大好きな番組なので毎週のように見ている。
最近大縄跳びを飛びながらのクイズがあって
これが面白い
大好きなつるの君はどうしてか苦手のようで
必死に中へ入ろうとしてもなかなか入れず
クイズが不正解で出なければいけないのになかなか出れない
あれだけ音感やリズム感があるのに
面白いね
大笑い出来るテレビ番組の一つです。
最近大縄跳びを飛びながらのクイズがあって
これが面白い

大好きなつるの君はどうしてか苦手のようで
必死に中へ入ろうとしてもなかなか入れず
クイズが不正解で出なければいけないのになかなか出れない
あれだけ音感やリズム感があるのに
面白いね

大笑い出来るテレビ番組の一つです。

小塚嵩彦さんが 『 ラストダンスは私に 』 の曲に乗って
滑っていた
この前も見たけどよかった
ピン子の大好きだった曲だし
好きな曲でしかも上手だとホントに引き込まれる
振り付け自分で考えてるのかなあ
だとしたらすごいよなあ
懐かしい曲で好きな曲だと
何十年前の若かった頃がよみがえる
この曲は二十歳位の時にエレクトーンを習っていた時に
教科書に載っていて……
あの頃は楽器が楽しくて楽しくて
今はさっぱり さわりもしない っていうよりない
『 ボレロ 』 『 アベマリア 』
たくさんの懐かしい曲が体の中に眠っている
タンゴ・ルンバ・クラシックなどなど
フィギュア大好きです

滑っていた
この前も見たけどよかった

ピン子の大好きだった曲だし
好きな曲でしかも上手だとホントに引き込まれる
振り付け自分で考えてるのかなあ

だとしたらすごいよなあ
懐かしい曲で好きな曲だと
何十年前の若かった頃がよみがえる
この曲は二十歳位の時にエレクトーンを習っていた時に
教科書に載っていて……
あの頃は楽器が楽しくて楽しくて
今はさっぱり さわりもしない っていうよりない
『 ボレロ 』 『 アベマリア 』
たくさんの懐かしい曲が体の中に眠っている
タンゴ・ルンバ・クラシックなどなど
フィギュア大好きです


昨夜フィギア・スケートのエキシビジョンを見た。
この前も見たけど今回もジョニー・ウィアーという人がアベ・マリアの曲で滑っていた。
よかった。
一番気に入った。
曲に合ってた。偉そうな事言えないけど
何か自然……曲に無理に振りを付けたのと違って
体が自然に曲に乗っている感じとでも言うのかな
音の捉え方が天才的だと思う。
氷上のミュージカルだね。

残念な事にこの田舎では ( いいなあ ) と思っても
実物を目にすることは難しい。
ほとんどはテレビでおしまい。
でも手に届くものであれば生で見たいと思う。
フィギア・スケートは無理です。
でもミュージカルなら見れる。京阪神に行けばだけど
今年のウエストサイド・ストーリー見たかったなあ……
オペラ座の怪人も又見たいし。
やっぱり生はいいよ
来年だね。
この前も見たけど今回もジョニー・ウィアーという人がアベ・マリアの曲で滑っていた。
よかった。



曲に合ってた。偉そうな事言えないけど
何か自然……曲に無理に振りを付けたのと違って
体が自然に曲に乗っている感じとでも言うのかな
音の捉え方が天才的だと思う。
氷上のミュージカルだね。


残念な事にこの田舎では ( いいなあ ) と思っても
実物を目にすることは難しい。

ほとんどはテレビでおしまい。
でも手に届くものであれば生で見たいと思う。
フィギア・スケートは無理です。
でもミュージカルなら見れる。京阪神に行けばだけど

今年のウエストサイド・ストーリー見たかったなあ……
オペラ座の怪人も又見たいし。

やっぱり生はいいよ

来年だね。

先日 『 歌がうまい王座決定戦 』 を見た。
この中に 『 つるの剛士 』 が出ていた。
そして優勝しました。 ヤッター
よかった
ピン子はつるの君大好きです。
最近 『 クイズヘキサゴン 』 『 行列のできる法律相談所 』 等
紳助の司会する番組をよく見ます。
紳助もまた大大大好きです。
『 おバカキャラ 』 がもてもてみたいで
その中でも、つるの君大好き
とっても素直で とっても歌がうまくて 真っ直ぐな性格 イケメンだし
おバカな所も
とにかくいい
でも、何と言っても歌です。
うまい
うますぎ
やばい
『 歌がうまい…… 』 の中でつるの君の歌っていた歌
ミスチル……もちろんうまい
他も全部よかった
つるの君の歌番組してほしいぐらい
意表をついたのは

山口百恵の 『 さよならの向こうに 』 ( 題名さだかでない )
本当震えた
感激です
歌い始める前……どうなんだろう
と思った。
女性歌手の歌 想像できない
ところが……まいったね

どんな歌でも、自分の物にしてびっくりする位歌いこなす。
感動させる事が出来るんだね。
すごいです。

歌をこれだけ好きになったのは
青山テルマ以来です。
カバー曲のCD出して 本当に
この中に 『 つるの剛士 』 が出ていた。
そして優勝しました。 ヤッター


ピン子はつるの君大好きです。

最近 『 クイズヘキサゴン 』 『 行列のできる法律相談所 』 等
紳助の司会する番組をよく見ます。
紳助もまた大大大好きです。

『 おバカキャラ 』 がもてもてみたいで
その中でも、つるの君大好き

とっても素直で とっても歌がうまくて 真っ直ぐな性格 イケメンだし
おバカな所も

とにかくいい

でも、何と言っても歌です。
うまい



『 歌がうまい…… 』 の中でつるの君の歌っていた歌
ミスチル……もちろんうまい
他も全部よかった
つるの君の歌番組してほしいぐらい
意表をついたのは


山口百恵の 『 さよならの向こうに 』 ( 題名さだかでない )
本当震えた


歌い始める前……どうなんだろう

女性歌手の歌 想像できない
ところが……まいったね


どんな歌でも、自分の物にしてびっくりする位歌いこなす。
感動させる事が出来るんだね。
すごいです。


歌をこれだけ好きになったのは
青山テルマ以来です。
カバー曲のCD出して 本当に
