昨夜は赤坂カーサクラシカで冨井誠司氏の
CD発売ライヴの千秋楽でした。
今回は、音響エンジニアで参加の予定でしたが
急遽、ベースでステージに立つことになりました。
1st ステージは、冨井氏の黒猫楽団のバイオリン弾き
竹やんと田中さんのインストデュオ、
ドルフィンカフェのステキな演奏でした。
情熱大陸、スペインなど名曲が目白押しでした。
2ndステージでは、冨井氏と竹やんのえんそうで始まりました。
オリジナル曲多数、テネシーワルツ、サニーサイド、スタンドバイミー
等誰でも知っている曲等々。
彼の独特なパフォーマンスが印象的です。
彼はまさにエンターテナーです。
後半の数曲でブルースを演奏してきました。
本来クラシックの箱なのにシカゴのバーの様な雰囲気でした。
CD発売ライヴの千秋楽でした。
今回は、音響エンジニアで参加の予定でしたが
急遽、ベースでステージに立つことになりました。
1st ステージは、冨井氏の黒猫楽団のバイオリン弾き
竹やんと田中さんのインストデュオ、
ドルフィンカフェのステキな演奏でした。
情熱大陸、スペインなど名曲が目白押しでした。
2ndステージでは、冨井氏と竹やんのえんそうで始まりました。
オリジナル曲多数、テネシーワルツ、サニーサイド、スタンドバイミー
等誰でも知っている曲等々。
彼の独特なパフォーマンスが印象的です。
彼はまさにエンターテナーです。
後半の数曲でブルースを演奏してきました。
本来クラシックの箱なのにシカゴのバーの様な雰囲気でした。