goo blog サービス終了のお知らせ 

Mackey

ブルースが恋人。RED POINT BLUES BAND
のベーシスト。リゾネータ・ボトルネック
のギタリストです。

3月の予定。

2012-03-01 17:16:44 | Weblog
 もう3月ですね。
3月3日(土)は成増レイルロードで遊んでます。
セッションしましょう!!。

3月19日(月)は新小岩チピーでEASTSIDE BLUES JAMです。
最近は本当に盛り上がってます。

3月24日(土)RED POINT BLUES BAND,
高田馬場DIG LIGHT
この日は弾き語りの天才、河野智行&居相 毅を迎えます。
彼らとの2マンライブは久々です。
今から楽しみです。

EASTSIDE BLUES JAM.

2012-02-21 14:11:28 | Weblog
 昨夜は、新小岩チピーでブルースセッションでした。
トミイさんは今回お休みなので俺がホストって、
どうなるか心配でしたがフタを開けてみればなんてことはない、
あついセッションでした。
 参加者は今までいちばん多かったかも知れません。
立ち見状態でした。
 それに今回はおれの大好きな女性の参加が多かったです。
いつもより鼻の下が長~~~くなりました(笑)。
ドラマーが4人いましたが、2人が女性、ボーカルも2名女性。
2年以上やってて、こんなことは初めてです。
ギターリスト5人っ!、ピアニスト、
ベース、ハーピスト、観戦者多数。
面子はそろっていました。
 最後のモジョワーキンは全員参加で15分以上やってたかな??。
熱い熱いブルースセッションでした。

 今回は、女性の方全員にバラの花をプレゼントするの忘れました。
せっかく持っていったのに、、、トホホ。

ジャンルを越えて。

2012-02-07 01:47:48 | Weblog
 ブルースしか出来ないベーシスト。
それも出来ているのか疑問です。
 最近は、3コード以外のブルースやR&Bなど
数曲ですが、日々練習です。
また、もっと先になるけどジャズやってみたいよね。
 先日のブログにも書いたけど、我が家のバスルームは
リスニングルームです。
(2011年12月30日のブログ)
 浴槽に浸かって聴くジャズは最高。
いつも聞こえない音が聞こえるので曲のフェーリングが変わります。

メンテナンス。

2012-01-06 01:15:14 | Weblog
いつもお世話になっている、ディグライトの卓。
メンテナンスのために我が家に入院中。
自分も使うし、たくさんのミュージシャンが使うし。
ミュージシャンの間では、

ディグライトは音がいい。
機材はいつもしっかりとメンテナンスされている。

そんなウワサが出て当たり前にしたいですね。
少しでもお役に立てればいいかな?

 VRの数は半端じゃないね。
まずは、分解、基板から掃除ですね。
開店以来の汚れを落とします。
掃除が終わったら、こんどは、接点復活剤を最小限注入。
スプレー式の物を一度、容に溜め、先の細い楊枝で注入。
こうしないと基板まで液ダレして
ホコリが付着しやすくなってしまいます。
もちろん余計な分はすばやくふき取ります。
スライドVR、スイッチ等、根気のいる作業です。
 気持ちよさそうに演奏する常連さんの顔が見たいだけです。

謹賀新年。

2012-01-04 02:28:23 | Weblog
明けましておめでとうございます。
今年もすでに4日。
呑みすぎ食べすぎです。
昨年は、たくさんの人との出会いがありました。
それもプロのミュージシャンの方が多く、
音楽に対する思いなどお聞きできる
チャンスがたくさんありました。
音楽をやり続ける意味、
その先に何があるのかわかっているんですね。
自分をすべてさらけ出す勇気があるんですね。
だから、人に感動を与えるられるわけですね。
 今年は、もう一歩先に行けるように精進します。
そして、さらに良いマイクを提供するために
ライブ、セッションなどプレイヤーでもガンバります。



我が家のバスルーム。

2011-12-30 17:47:25 | Weblog
 数年前になりますが、お風呂とリスニングルームを一緒にしたら、
いいんじゃな~い、と思いました。
 最初は、お風呂用のラジオ&CDを使ってましたが、
もっといい音で聴きたくなり、天井の穴を開け
防水スピーカを埋め込みました。
 これで、しばらく使っていたのですが、もう少し低音がほしい。
そんな事を思っているうち工事が面倒になって
しばらく使っていませんでした。
そして、先週新しいアンプを作ったので復活しました。
今回のアンプは低音が出るように作りましたので
いい感じで音の厚みがあります。
まさに天井から音のシャワーが降り注ぎます。
 今のところJAZZが最高にリラックスでき、
特に女性ボーカルがいいですね。
ヘレンメリル、エラフィッジ
 風呂でワイン飲みながらJAZZ。
なが風呂あたりまえのリラックスタイムです。


EASTSIDE BLUES JAM.

2011-12-20 23:22:41 | Weblog
昨夜は、新小岩チピーで今年最後のブルースセッションでした。
トミイさんに誘われ、チピーでセッションホストになったのが
一昨年の1月、丸2年、24回も回を重ねてきました。
 その間いろいろなミュージシャンの方々、いまや常連になってしまった
たくさんのセッション仲間に囲まれ楽しいセッションでした。
多分今までで一番盛り上がったセッションでした。
 昨夜は、ボーカリストのタニグチマヰさん
http://ameblo.jp/tanimai07/entry-11112055447.html
が来てくれました。
初心者と言っているけど、ぜんぜん、落ち着いて歌ってました。
 EASTSIDE JAMが始まって以来の初のボーカリストです。
今回はハープ2、ギター3、ドラム2、ベース2、ピアノ1
リスナー多数でした。
満員御礼とは嬉しい昨夜でした。

 来年もチピーさんのご好意により、EASTSIDE BLUES JAM
は引き続き毎月第3月曜日に開催が決定いたしました。
次回は2012年1月16日です
来年もよりいっそうのご贔屓
よろしくお願いいたします。


EASTSIDE BLUES JAM.

2011-12-15 17:18:08 | Weblog
19日、月曜日の新小岩チピー最後の
EASTSIDE BLUES JAMは今年 最後となります。
今年1年お世話になりました。
 チピーのオーナーさんのご好意により来年も
続けさせていただけることになりました。
一昨年から始まり3年目に入ります。
ますますの参加よろしくお願いいたします。
来年はただのセッションじゃつまらない。
企画考えてますよ。


Mackey
12月19日(月)新小岩チピー 年内最後です。
http://www.chippy.jp/
EASTSIDE BLUES JAM
サムライブルースマン
トミイセイジ氏のセッションライブ
にベーシストで参加します。
参加希望の方は楽器を持って来てください

黒猫楽団ショウ。

2011-12-10 13:51:34 | Weblog
 12月8日は、池袋エールハウスで、
冨井誠司氏率いる黒猫楽団の今年最後のライブでした。
俺もゲストで数曲やらせていただきました。
 いつも思うのだが、観客の動員数は多い。
ほぼ満席状態でした。
 ライブのタイミングとか営業力など、
プロデューサーとしての力も持っているのがすごい。
ステージも聞かせるのが精一杯とか、いい演奏ができれば
お客さんが喜ぶと勘違いしているミュージシャンが多い中、
 彼のステージは「見せる、聞かせる。」
まさにエンターテナーで、ライブというよりショウなんですね。
 絶対ダサい服装ではいけない、クールにカッコよく。
演奏は熱いけど、むさ苦しくなく、
ショウはオシャレにやらなくちゃ。


黒猫楽団。

2011-12-06 01:28:51 | Weblog
 今年も1ヶ月をきりましたね。
冨井誠司氏の黒猫楽団に参加します。
ブルース以外のベースは黒猫楽団だけです。
数曲やらせていただきます。
12月8日(木) 池袋エールハウス
OPEN 19:00 START 20:30
(黒猫楽団の出演は21:30の予定)

出演:ナリタブライアン(JAZZ) 20:30~
黒猫楽団:21:30~
冨井誠司(ボーカル・ギター)、竹内章人(ヴァイオリン)、
ビッグママショーコ(ピアノ、コーラス)
ゲスト:藤井貴樹(アルト・サックス)、Mackey(ベース)