goo blog サービス終了のお知らせ 

Mackey

ブルースが恋人。RED POINT BLUES BAND
のベーシスト。リゾネータ・ボトルネック
のギタリストです。

2017,4月のライブです。

2017-04-14 12:38:31 | Weblog

4月17日(月)

先月は、皆さんご承知のようにとんでもないアクシデントがありましたが、現在は大丈夫のようです。4月17日は予定通りブルース・セッションat 新小岩「チッピー」です。初参加、見学のみもOK!
19:30 open/20:00 start ミュージックチャージ 1,000円
Host:Mackey(Bass)
皆さまのお越しをお待ちしております。
場所:サウンドミュージックバー・Chippy(チッピー)
東京都江戸川区松島3-15-10 荒井ビル2F TEL:03-3653-1253
※JR新小岩駅南口下車徒歩5分

 

4月22(土)阿佐ヶ谷OIL CITYで久々に
RED POINT BLUES BAND
ライブします。

18:30 open ...
19:00ジョニーハンダース
19:45 Red Point Blues Band
21:00~22:15
No More Trouble Blues Band
mc:¥1000

 

4月25日(火)

 20:00 成増Live Bar Z!Z!ブルース・セッション。
楽器はお店にあるので手ぶらでOK、

人数少なめなので場合によっては全曲出っ放し有り!

♪ Music charge ¥2.000 /1ドリンク付

 

4月29日(土) 

コテコテノブルース20:00スタート
@根津 Bar MANO(冨井誠司サポート)

居相 毅、Mackey
https://nezubarmano.jimdo.com/
チャージ:2,000円
〈出演〉
冨井誠司
カミムラタカシ


7月ライブ告知です。

2016-07-06 00:46:06 | Weblog
全てブルースセッションですが、よろしくお願いいたします。

Mackey
7月9日(土)湯島カスター(昼の部)
http://www.custer.jp/
START 14:00 ¥2000
ブルーズセッションです。
ベースMackey、ドラム杉浦久裕
どなたでも気楽に参加できます。



Mackey
7月25日(月)新小岩チピー 
http://www.chippy.jp/
今月は18日が祭日のため変更になります。
チピーブルースセッション
Bs,Mackey Dr 高見 努
20:00頃スタート
チャージ¥1000+ドリンク
毎月第3月曜日(祭日の場合変更になります。)
参加希望の方は楽器を持って来てください 。




Mackey
7月26日(火) Live Bar Z!Z!
東京都板橋区成増1-31ー12 3F
http://livebarzizi.jimdo.com
ブルースセッション
誰でも参加できます。 楽器持参でお越しください。
Charge:¥2000
Open: 19時
Start: 20時
ホスト 
Ba: Mackey
Dr : 高見 努
Gt : Hiddy

ゆりの木団地夏まつり2015.

2015-09-01 17:27:49 | Weblog
ゆりの木団地夏まつり、2015.

 演奏、出演者、スタッフ、観客の皆さん、本当にお疲れ様&
ありがとうございました。
赤塚のジモティーパワーは半端じゃないよね。
多分、誰かが誰かに思いを伝え、それを聞いた人が誰かに伝え、
更に誰かに伝え、本気が本気を呼ぶんだ、そして本気な人たちが本気でやるんだ。
利権とかお金とか無し、もちろん最低限かかるお金はしかたないけど、スポンサーさんにはこの場を借りて御礼申し上げます。

今回ほどスタッフが追い詰めれれたことは、私の知っている限りでは今までなかったと思います。最大の困ったはやはり”雨”。
初日は、空も協力してくれて、雨は無しでラッキーでした。
2日目、朝から”雨”
「雨はしかたないよね、野外は雨降ったら止めるしかない。天気次第さ。」
皆そう思っていたに違いない。
時間はどんどん進んでいく。
雨は一向に止まない。

イベント中の最大のフィナーレまでには雨が止むことを祈るしかないのです。

 今回はどうしても晴れなくちゃダメなんです。
だって、生のオーケストラをバックにチビッコ子バレエダンサー
や、将来のプロダンサーが踊ってくれるんです。

 「雨、止め、雨、止め〜。」

 こんな空気を一掃したのが、オケのボス池田開渡
「やるよ、荷物置き場のガレージかたずけてさー。」
こいつ本気だ!。

バンドリーダー西やんも本気。
本気が、オーケストラに飛び火。
本気が、バンドに飛び火。
本気が、スタッフに飛び火。
 ドタバタの始まり始まり〜。

そして、何とか屋根の下でできるようにしてくれました。
 今まで音響アドバイザーとか偉そうにしてた自分は
何にもできない。

クッソ〜〜〜。

とっさに出たのスペシャル集音マイク。
オーケストラの前に5台並べました。
視界をさえぎる邪魔なカサが5台も、、。

仕方ない。

今できることは音をメインスピーカーから出すこと。
ここでも問題発生。パラボラマイクを固定できない。

「いいよ。持っててやるよ。」
「俺も、私も協力する〜。」
お客さんが、お客さんが(最初に泣いた場面)

ここにある全ての思い、音だけではなく、
すべての人の思いが伝わり、全ての人が
スタッフになったんです。

バレエのボスの、生オーケストラで躍らせたいという思い。

オケを引っ張る池田開渡の思い。

バンドとイベントのフィナーレを仕掛けた西やんこと

西村直樹の思い。

 凄いことがここで起こっているんです。!!

最終曲ボレロ。

メインステージは観客席に。
雨は止んでいる。

クラッシーのスティックからは
今日のすべての思いを込て

タンタタタタタタタタタタン、

タンタタタタタタタタタタン。

だんだん音圧が揚がってくる。

最後の転調。(2回目に泣いた場面)


終わった。



泣けた、泣けた、何だか知らないけど号泣。

ドラマだね。



雨ってさ〜。

野外イベントでは嫌われ者以外の何者でもないよね。

憎い雨、イヤな雨、うっとおしい雨。

でもさ〜。雨だったから、追い詰めれ、究極から出た判断が
ここにいた全ての人の思いを一つにしたと思う。

雨だったから、抱き合って号泣できたと思う。

雨よありがとう。

来年は、快晴の空の下で皆で泣こうよ。