goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ஐ*✨ 穏やかな日々を・*:❁•*♬೨*¨*•.¸¸♬♫•*¨*•.¸¸♪:*✨

✨☆.:*:ஐ*。♬…∮*¨*♪🎶今日も笑顔で♬~~その日までの覚え書き~~*¨*♪🎶*♬…∮🌠¨ஐ*。*:゜☆✨

ミズヒキ、ギンミズヒキ、今年も見ることが出来ました(♡˙︶˙♡)

2019年08月29日 | ときどき~日記❢
朝夕、少し?!涼しく感じられるようになりましたね
ミズヒキの時季は終わろうとしていますが
今年も公園でミズヒキ、ギンミズヒキを見ることが出来ました

小さなお花が大好きです






ミズヒキ・・・とても小さなお花
スマホ撮りではなかなか





ギンミズヒキ・・・ミズヒキしか知りませんでしたので
初めて見たときはお花の名前が分りませんでした
こちらも・・・とても小さなお花





これ以上のズームは出来ませんでした~
2019.8.13






優しいピンク色の千日紅のお花も咲いていました
早いもので来週は9月に入りますねまだまだ~8月の写真がたくさん
よろしければ、お付き合い下さいませm(__)m








季節の変わり目です。
体調お気をつけられて下さいませ


ご訪問下さりありがとうございます



酔芙蓉、ノウゼンカズラのお花が綺麗でした( *ˆ︶ˆ* )🌺🌼

2019年08月23日 | ときどき~日記❢
今日は朝からボランティアの「エーデル講習会」でした。
色々なことを学んで活用して・・・と、分かっていてもなかなか難しいですね
「知るは楽しみなり」とも申しますので。。。。。

出掛ける時に降っていた雨も上がって酔芙蓉が綺麗なピンク色になっていました
小さくハチさんも  スマホ撮りですので全く気づきませんでした





ご近所でノウゼンカズラ、まだ咲いていました
小さくアゲハ蝶が見えますでしょうか???  こちらも全く気づきませんでした




こちらは7月に見たピンク色のノウゼンカズラ
見られるとちょっと嬉しくなります





シジミチョウも一休み???していました




サラサラと音が聞こえてきそうですね





ハナミズキがたくさんの実をつけていました





ご近所のガーデニング
こぼれるような小さな黄色いお花が綺麗でした




今日は二十四節気では「処暑」ですが、まだまだ暑いですね

穏やかな夜を~~

ご訪問下さりありがとうございます




星形のお花が可愛らしい☆崑崙花(コンロンカ)(♡˙︶˙♡)☆♫•*¨*•.¸¸♪•*¨☆

2019年08月18日 | ときどき~日記❢
大きな台風でしたが、皆さま、被害はございませんでしたか。
楽しい夏休みをお過ごしになられましたか






私はと言いますと・・・・
お盆休みはのんびりと美味しいものを戴いて、呑んで、音楽を聴いて
ボランティアのたまった作業をも少し・・・なんて思っておりましたが
そうは問屋が卸しませんでした

療養中の親戚が自宅で転倒、全身を強打、頭部、顔面に切り傷・・
かなりの出血で救急搬送しましたとケアマネジャーから連絡が入り慌てて入院先の病院へ
(我が家からはちょっと距離があって電車を乗り継いで片道1時間20分くらいかかります)
幸いにも検査で脳神経、心臓系からの転倒ではないことが分りホット一安心いたしました。
今回は外傷での入院デスガ・・・既往症もありますので抜糸までには日にちがかかりそう。。。退院は随分と先になりそうです。。。
そんなこんなで何とも慌ただしい日々が続いております





そんな日の帰り道で鉢植えのコンロンカを見つけました




葉っぱの一部が白くなりますね
とても不思議です





「白くなった葉を中国の崑崙山に積もる雪に見たてた名前」だそうです
暑い盛りに
山に積もる雪・・・・『涼』を感じさせてくれますね




今年の残暑も厳しそうです。

体調お気をつけられて下さいませ。


❄❄❄


素敵な日曜日を

ご訪問下さりありがとうございます




花虎ノ尾(角虎ノ尾)と百日紅(サルスベリ)咲いていました( *ˆ︶ˆ* )🌺🌼

2019年08月11日 | ときどき~日記❢
溶けてしまうのではないかと思うくらい暑かった昨日
帰りに公園に寄ってみました

咲いていました~
花虎ノ尾(角虎ノ尾)


淡いピンク色が綺麗でちょっと変わったお花の形をしていますね
茎は角ばっています





お花はズームするとこんな感じです



ハチさんがお食事中でした



花の中まで体ごと突っ込んでいます



蕾はこんな感じです。ピンクのつぶつぶはまだですね・・・。




近くで百日紅(サルスベリ)も咲いていました
「約100日間、 ピンクの花を咲かせる。」とか




一度咲いた枝先から再度芽が出てきて花をつけるため、 咲き続けているように見えるようです
お花はしわしわですね
幹がスベスベで猿も登れないところから「猿滑」とも書くようです




今年も残暑が厳しそうです

体調お気をつけられて下さいませ


穏やかな夜を~~

ご訪問下さりありがとうございます



お暑うございます❢❢(*˙˘˙*)ஐ*♫•*¨*•.¸¸♪

2019年07月29日 | ときどき~日記❢
こちらもやっと梅雨が明けました
昨年より40日も遅い梅雨明け・・・昨年も異常でしたが今年も異常ですねぇ

今年も暑い熱い『夏』になりますね
どうぞご自愛なさって下さいませ


楽しい『今年の夏』になられますように

盛夏






こちらは東京スカイツリーで地上350mの高さにある「天望デッキ」へのぼるエレベーターの中で撮りました

江戸切子で隅田川の空に打ち上げられた花火を表現したものだそうですエレベーターは4種類ありますが、自分で選ぶことは叶いません~
春(桜の空)夏(隅田川の空)秋(祭の空)冬(都鳥の空)

どれも素晴らしいようです~乗って見られる機会に恵まれればと思っています







暑さに負けないで眠れますように~~

ご訪問下さりありがとうございます



「夏」のお花~紅葉葵(モミジアオイ) ( *ˆ︶ˆ* )🌺🌼

2019年07月26日 | ときどき~日記❢
こちらは梅雨明け間近の暑い日々となっております
久しぶりに公園に寄ってみました
鮮やかな「赤」
夏のお花と呼びたい紅葉葵が咲いていました




紅蜀葵(こうしょくき)




のっぽさんです~スマホ撮りはかなり厳しかったですが
なんとか 撮りました





蕾をたくさん付けていましたので、これから次々に咲きそうですね~








台風接近の模様
毎年、楽しみにしております夏の風物詩~「隅田川花火大会」がいよいよ心配になって参りました






お休みの際はベッドサイドにペットボトルのお水をお忘れなく

穏やかな夜を~~

ご訪問下さりありがとうございます


梅雨の晴れ間の瑠璃茉莉(ルリマツリ)が綺麗でした~✿∮(*^-^*)∮✿~♪

2019年07月21日 | ときどき~日記❢
こちらは今日も曇天・・・厚い雲に覆われた一日でした
ドラマティック大好きでゴザイマスノデ~なかなかお日さまお月さま🌒お星さまが見られず~


そんな中、梅雨の晴れ間の~17日
ルリマツリ~水色のクッキリとした5弁花が綺麗でした







白花も見つけて~嬉しくなりました







水色の花色とはひと味違って~こちらも綺麗ですね





もうそろそろ~湿度が高過ぎの鬱陶しい梅雨も明けて欲しいところですね




穏やかな夜を~~♬♬


ご訪問下さりありがとうございます


☔ 雨の中のシモツケ(下野)~キンシバイ(金糸梅)🌺🌺(*˙˘˙*)ஐ☔

2019年07月12日 | ときどき~日記❢

こちらはしとしと霧雨の降る梅雨寒の一日になりまし

雨の中で綺麗なピンク色のお花を咲かせていたのはシモツケ(下野)

下野国(栃木県)で最初に発見されたことから「下野」と名づけられたそうです

見たいみたいと思っていたお花です

 

 

昨年も同じ時季にこの場所を通っていたはずなのに全く気付きませんでした

 

 

良いお天気の日に撮って残しておきたいなぁと思いました

チャンスは来週、それ以降はしばらくはこの場所は通りません。。。お天気に恵まれますように

 

 

 

 

 

シモツケの横には金糸梅が咲いていました

たくさんの黄色のおしべを「金の糸」に、5弁の花を「梅」にたとえたそうです

 

 

 

 

もう咲き終わってしまったと思っていたのですが

長く楽しませていただきました

 

 

 

 

気温の変化が激しい日が続いています

体調に気をつけられて~

穏やかな夜を~~♬♬

 

ご訪問下さりありがとうございます

 

 


ビタミンカラーに元気をいただいて~ビョウヤナギ(未央柳) 🌺🌼

2019年07月02日 | ときどき~日記❢
6月に見たビョウヤナギ~ビタミンカラーですね

この時も、またまた見逃してしまいそうで~慌てて出かけました

   最近は「十八番」になりつつあります






長い雄蕊が優雅でとても美しいです



少しの風にもこんなにふわふわ揺れます



2019.6.1



たくさん咲いていました



こちらは梅雨、真っ只中でございます

湿度・・・・200%くらいに達しようかというところでしょうか



ご訪問下さりありがとうございます


激しい雨がが続いています

早く降り止むことを願っています
皆さま、お気をつけられて下さいませm(__)m


姫檜扇(ひめひおうぎ)アノマテカ~~斑紋が印象的なお花(♡˙︶˙♡)

2019年06月25日 | ときどき~日記❢
今年はたくさん見られました
お花は明るい紅色、ピンク色、白色、
花びらは6枚で、下3枚に赤い斑があります







こちらは、これから開花するところ~



花びらの表面がピカピカと耀いたりして~とてもキュートなお花です





2019.5.12






こちらは今日は暑い一日でした
皆さまのところは如何でしたか



体調管理が大変な時季です。お気をつけられて下さいませm(__)m


ご訪問下さりありがとうございます

大好きなお花🌼🌺匂番茉莉(においばんまつり)🌼🌺

2019年06月19日 | ときどき~日記❢
例年に比べていきなり暑い日が続いたせいもあってか、今年は咲いている日にちが短かったように感じました
先日、『アマオケ』を聴きに行った帰り道で~~





名前の通り、爽やかなジャスミンのような香りがします
お花の色は最初は青紫、だんだんに退色して白色に変わります
ちょっと不思議なお花







「もうすぐ入梅ですよ~」と知らせてくれているようなお花ですね





2019.5.17



ご訪問下さりありがとうございます


昨夜の大きな地震から一夜あけてもまだ大きな揺れが続いています。

お気をつけられて下さいませ。ご安全に。

被害が大きくなりませんよう、早く鎮まりますよう祈るばかりでございます。



アッツ桜🌸可愛らしいお花ですね(*˙˘˙*)♫•*¨*•.¸¸♪🌺🌼✨

2019年06月16日 | ときどき~日記❢

昨日は梅雨寒の一日、夜中に雷も鳴りびっくり
ピカッと光る稲妻が苦手です・・・・光る度に体がビクッとなります

アッツ桜
ピンク色&白色、どちらも可愛いでしょ







他のお花たちが早くに咲き始めたのに比べると今年は少し?!遅かったのかな???
時季を間違えないで咲いてくれたようにも思えました

2019.5.19



小さくて可愛らしいお花
毎年、ご近所の鉢植えで咲くのを楽しみにしています


今日は朝から良いお天気 気分もUPしますね


素敵な日曜日を~~

ご訪問下さりありがとうございます



クロバナロウバイ🌼🌺 珍しいお花を見ました(*˘︶˘*)*♬೨*

2019年05月31日 | ときどき~日記❢
遠くからでも目を惹くお花・・・・クロバナロウバイ
別名、アメリカ蝋梅





チョコレート色のお花がたくさん咲いていました





2019.4.29



こんなにたくさんのクロバナロウバイを見たのは久しぶりでした
また、来年もこの場所で見られることを願って





今日は比較的、過ごしやすい一日でしたね

素敵な夜を~~


ご訪問下さりありがとうございます



セイヨウジュウニヒトエ🌼🌺 会えると嬉しくなります(♡˙︶˙♡)

2019年05月28日 | ときどき~日記❢

今年も何度も見に行って来ました
セイヨウジュウニヒトエ



濃い青紫色の小さなお花がたくさん
とても美しいですね





2019.4.26





こちらは別の場所で
会えるとなぜか嬉しくなります
お天気、下り坂のようです


恵みの雨になりますよう

体調お気をつけられてお健やかにお過ごしください

ご訪問下さりありがとうございます