🎊✨ 初めての蝋梅~(*^-^*) 🌺🌼 2020年01月31日 | ときどき~日記❢ 2020.1.16 素心蝋梅は何度か見たことがありましたが 『蝋梅』 を見たのは初めてでした (*✪▽✪) この日はボランティアの作業のあと先輩とランチをご一緒させていただき いつもとは違う道を帰って来ました。 甘い香がして近づいてみると 『蝋梅』 が咲いていました ヾ(´︶`♡)ノ 次の年も逢えますように ( *ˆ︶ˆ* ) 場所をφ(..)メモメモ 立寒椿も綺麗でした お寺の境内で・・・・こちらも美しいですね ご近所の南天にもたくさんの実がなっていました~鳥さんも喜びそう~ヽ(´▽`)/ こちらは冷たい風が強い一日でした 体調、お気をつけられて~楽しい週末になられますように ご訪問下さりありがとうございます
📖 たんぽぽのお酒 📖 レイ・ブラッドベリ 著・北山克彦 訳 晶文社 2020年01月29日 | ときどき読書📖覚え書き📖 *乱読です&感想は苦手です* たくさんの命を注ぎ込まれたような美しい言葉が出てきます。 そして、いたるところにブラッドベリの魔法が散りばめられています。 12歳の少年のちょっと切なくて素敵な一夏を切り取ったような本でした 以下本文より 「何千万ものかたつむりが触角をつっつかれたように、星が引っこんでしまった」 「空は碧いガラスを吹いて高くとどくまで脹らませたかに見え、小川は白い石の上をゆるゆると流れる鏡のごとき水できらきら輝いた」 「たんぽぽのお酒。この言葉を口にすると舌に夏の味がする。夏をつかまえてびんに詰めたのがこのお酒だ。」 「6月の夜明け、7月の正午、8月の宵は過ぎ、終わり、おしまいになって、永久に去ってしまい」 カバー表見返しより 耀く夏の陽ざしのなか、12歳の少年ダグラスはそよ風にのって 走る。その多感な心にきざまれる数々の不思議な事件と黄金の 夢・・・。夏のはじめに仕込んだタンポポのお酒一壜一壜に こめられた、少年の愛と孤独と夢と成長の物語。「イメージの 魔術師」ブラッドベリがおくる少年ファンタジーの永遠の名作。 寒暖の差が激しい日が続いておりますので 体調お気をつけられて下さいませ ご訪問下さりありがとうございます
🌺 📖 図書館の帰り道で・・・・(*^-^*)🌺🌼 2020年01月25日 | ときどき~日記❢ 予約していた本を受け取りに図書館へ行きました 遠くまで足を延ばして歩いて来ました 👣 👣~~良い汗かきました ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 百日紅の実が綺麗でした ( *ˆ︶ˆ* ) 梅のお花も咲いていました ꒰ღ˘◡˘ற꒱ まだまだツワブキ・・・(*✪▽✪) この子はこれから咲きそうです( *´艸`) 戻り花でしょうか( -_・)? 小さな小さなハコベも咲いていました~((ღ˘͈︶˘͈ღ)) ♫•*¨*•.¸¸♪ セイヨウジュウニヒトエ、この子だけ、のっぽさんにならないままでお花が開いています(;゜゜) 黄色のオキザリス ( ´罒`*) 公園にも寄ってみました 水仙、ボケ、菜の花~色々なお花が咲いています(♡˙︶˙♡) 🐦 帰り道で椋鳥さん 平気で道の真ん中を集団で 歩いたりしているのをよく見かけます(≧∇≦) 体調お気をつけられて 素敵な週末お過ごし下さいませ ご訪問下さりありがとうございます
☘☘ 気分転換して参りました (*˙˘˙*)ஐ 2020年01月22日 | ときどき~日記❢ 昨日は、冬晴れの風が強い冷たい一日でした。 作業の合間を見ながら 遠いのですが、川のあるところまで行ってみました。。。。( ´罒`*) 2020.1.21 スカイツリーも富士山も綺麗でした( *ˆ︶ˆ* ) ドンドン歩いて行くとハープ橋が見えてきます。 広い川には船も見えます (*✪▽✪) スマホ撮りでゴザイマスノデ~小さな写真でゴメンナサイ~(^-^; ここは下に降りられないのです (;゜゜) 茶色、黒色、緑色のたくさんの水鳥さん(カモ???)が、人間が近寄れないので、安心して???? ときどき潜ったりしながらスイスイ泳いでいました 気持ち良さそうでした ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 男性の方は 望遠レンズで撮られていました アカツメクサ???? 咲いていました (@_@).。o○ 今朝も冷え込んでいますね。 暖かくなさってお出掛けくださいませ。 好い一日になりますように 〜((ღ˘͈︶˘͈ღ))゚・*:.。❁ ご訪問下さりありがとうございます
☆ 穏やかな夜を~〜((ღ˘͈︶˘͈ღ))゚・*:.。❁♫•*¨*•.¸¸♪ 2020年01月17日 | 音楽♪ 慌ただしく過ぎた一週間を振り返りつつ・・・・ ♫•*¨*•.¸¸♪•*¨☆ Dvořák: Serenade for Strings / Ozawa Saito Kinen Orchestra (1997 Movie Live) 2020.1.17 帰り道に優しい色合いの椿が咲いていました( *ˆ︶ˆ* ) まだまだこれから楽しめますね 今夜から 霙 or 雪予報のようですので 暖かくなさってお過ごし下さいませ ご訪問下さりありがとうございます
☁ お散歩してきました ( *ˆ︶ˆ* )🌺🌼🐦 2020年01月13日 | ときどき~日記❢ 昨日は曇天の寒い一日でしたが 引きこもってばかりでは・・・・と、お散歩してきました ( ´罒`*) 2020.1.12 黄梅・・・もう数輪、咲いていました~早いですね (*✪▽✪) 今年も満開も見たいです ꒰ღ˘◡˘ற꒱ ハキダメギク、まだまだ元気ですね (^_-) まだ藪蘭の実がありました~ツヤツヤです ツワブキ・・・まだ残っていました ビックリ (@_@) 今年も寒咲あやめ、見ることが出来ました ( *ˆ︶ˆ* ) 綺麗です 山茶花、椿、・・・・ 小海老草(ベロペロネ)がまだありました 小さな小さなヒメツルソバ 葉っぱが紅葉してお花も開いています ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 鳴き声に振り返ると山茶花にメジロがいました スマホ撮りではこちらが限界でゴザイマス ( 。>﹏<。)~ ボケボケの後ろ姿で~ゴメンナサイ (≧∇≦) ちょこちょことよく動きますねぇ~ そして~すぐに飛んで行ってしまいました ( ̄O ̄; 私の顔はそんなに怖いのでしょうか (*´罒`*) お外の空気を吸ってドンドン歩いて 心も体も深呼吸~気持ち良かったです ( *ˆ︶ˆ* ) 今日は好いお天気になりましたね 楽しまれて下さいませね ご訪問下さりありがとうございます *・・・・・・・オーストラリア、一刻も早く鎮火しますように・・・・・・・*
🎨 ゴッホ展、行って参りました ( *ˆ︶ˆ* ) 🎨 ✨ 2020年01月08日 | ときどき~日記❢ 昨年中に行きたかったのですがなかなか重い腰が上がらず・・・(*´罒`*) 何とか公開中に間に合いました (;゜゜) 2020.1.6 🐼 パンダ橋の横には 大きな椋木 (*✪▽✪) 小さなお子さんならくぐれそうなくらいの大きさです ( *´艸`) いざ 美術館へ 🎨 広いのでいつも迷子状態になってしまいます (´ー`).。*・゚゚ ご案内があって助かりました❣❣ やはり~混んでました (@_@。 「上野の森美術館」 はこじんまりとしていて中も狭いので この日もほぼほぼ満員状態の混みこみでした ( ̄0 ̄; もう少し良い環境でゆっくりと見たいなぁ~と。いつも思います。 それでも 「ゴッホ」 と聞くと出掛けて行ってしまいますが・・・ (o´罒`o) 『秋の夕暮れ』 『パリの屋根』 『花瓶の花』 『器と洋梨のある静物』 『タンギー爺さんの肖像』 などなど初めて感じるゴッホでした 少し 大袈裟ですが 「あと何回、ゴッホの絵画を見られるのかしら」 といつも思います・・・ 『サン=レミの療養院の庭』 『薔薇』 『麦畑』 『糸杉』 『パイプと麦藁帽子の自画像』 素晴らしい絵画に感動の一日になりました (*˙˘˙*)ஐ 帰り道 沈丁花の蕾がほんのり赤く染まっていました( *ˆ︶ˆ* ) 体調お気をつけられて下さいませ。 ご訪問下さりありがとうございます
🎍 明けましておめでとうございます (*^-^*)❁🌺🎍 2020年01月03日 | ときどき~日記❢ 皆さま、明けましておめでとうございます。 令和最初の穏やかなお正月を迎えております 2020.1.1 氏神さまへお詣りに行って参りました。 境内の立派な欅~~(*˙˘˙*)ஐ まだヤツデも咲いていました ( *ˆ︶ˆ* ) .•*¨*•.¸¸♬ あ・ま・い・もの~今年はこちらを戴きました ლ(´ڡ`ლ) 「花びら餅」 美味しゅうございました 「二人静」 美味しゅうございました そして~大好物の (๑´ڡ`๑) 2020.1.1. 17時6分36秒 シルエット富士が綺麗でした ( *ˆ︶ˆ* )❣❣ 皆さまに於かれましても お健やかで素晴らしい一年になられますように 🐭 「目いっぱいではなくチューくらい」で~ ( *´艸`) 🐭 今年も 笑顔でゆるゆると楽しんで参りたいと思っております お付き合いのほど よろしくお願い申し上げますm(__)m