紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

思い通りにいかないな(=_=) 東京湾 ジギング便 2024/1/29

2024-02-04 20:08:52 | 釣果記録(ジギング)
2024年 1月 29日 月曜日 晴れ
中潮 風:北東 13:00 ~ 16:00

午前中は結構吹いてましたが昼からは落ち着いてきそうなんで出ることに。
前回釣れたアジ、再現性があるのか確認したいですしね~



ちょっとまだ吹いてるな・・・

最初はタチウオ探しからやってみることに。
ここ最近は本牧沖で釣れてるみたいですから近場なんで調査ですね~
でも、こういう時に限って船団が見えないと。
良さげな地形を探してみますが無反応なんで南下しましょうかね。

こないだまで良かった横須賀沖も探ってみることに。
そしたら今日は航路内に船団できてましたね~
GPSで見る限り、航路内の深みかな?
ガッツリ航路内なんで大型船が通るたびに警笛ならされてますね。
さすがにやる気起きないので横須賀沖、走水沖と実績ポイント探してみることにしましたがどこも無反応でした(-"-)

それではとアジが釣れたエリアを探りますが潮が前回と逆だからなのかベイトが居ないのかは分かりませんが全然反応出ないですね(´Д`)
仕方ないので潮が当たる釣れそうな場所を探りまわることに。
何カ所か回ってようやくベイト反応が出るエリアに辿り着きました('ω')
とはいえ水深は浅く30mほど、ちょっときついかな?
とりあえずやってみるとたまにアタリますね。掛からないですが・・・
他に当てもないですし時間も残り少ないんでそのままやり続けることに。

魚探見ながらやっててよさげな反応出たな~ってフォールさせてるとカツンっといいアタリ!
フッキング成功しましたが・・・これ、絶対紅いやつだろ・・・



正解!マダイですね~
体高も幅も申し分ない2kg超えですね('ω')

さっきから掛からないやつ、こいつらか?
水深30mぐらいとこの時期になぜ居るのかがちょっと分からないですが・・・ベイトに着いてるのかな?
とりあえずお土産は確保できたんで夕マズメで再度アジとタチウオ確認して帰りますかね~



凪ましたね~

結局、アジもタチウオもダメでした(´Д`)
今シーズンは水温下がり始めるのが遅いんでしょうかね?
タイは浅場に居るしタチウオは深場に落ちてこないし・・・
よく分かりません(=_=)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿