goo blog サービス終了のお知らせ 

Records にへーのブログ

演劇・映画・小説・マンガが好き!
日々考た事で、Xに書きづらい事を書いて行こうと思っています。

R-1グランプリ08。その1。~2月19日の日記。

2008-02-20 00:56:48 | 日記
昨日やっと、録画していたR-1グランプリを見ました。
やはり、なだぎ武は面白い。ネタ、間の取り方、動き、全部レベルが高い。
NHKの「にほんごであそぼう」は見てないので、パロディとしての面白さは分からなかったけど、逆にそれが良かったかも。
芋洗坂係長は、今まで見た事が無かったけど、予想してたよりかは、かなり面白かった。
芋洗坂係長(小浦一優)は昔、テンションというコンビで、今は俳優や監督をしている田口浩正(映画「しこふんじゃった」や「Shall We ダンス?」に出てる太った人)と一緒に活動してたらしいから、かなりのベテラン(1989年コンビ結成)。
これを機会に、メジャーになるといいのに。
世界のナベアツもジャリズムの渡辺鐘だからベテランだし(それを言うなら、なだぎも今はプラン9だけど元スミス夫人だ)、M-1と違ってキャリアの制限が無いから、色々な人が出れて面白い。
明日につづく。

今日のBGMは、真心ブラザースのアルバム「I will Survive」(98年)。
名曲揃いのアルバム(あくまで個人的感想)。


週末雪まつり~2月18日の日記。

2008-02-19 01:18:10 | 日記
金曜(15日)は仕事が終わって、即雪像会場へ。
みんな頑張っていて、ある程度の形になっていた。
そんなみんなが頑張ってる中、大量の雪が降って来る。本当に止んで欲しい。
審査の時にはなんとか完成!
ドタバタしたけど、無事終わって良かった。

土曜(16日)は、雪像作りをした会場で、コンサート(ライヴ?)のお手伝い。
地元出身で頑張ってる人(ベストパートナー、蘭燃)や地元の団体(ゴスペル・グループ、よさこいのグループ)が昼間、アマチュア・ミュージシャンとダンスのグループが夜に出演。
この日も、メチャクチャ雪が降る。特に夜は凄くて、夜に出演の皆さんは可哀想(お客さんがすぐいなくなってしまうから)。

日曜(17日)は同じ会場で家族対抗スノーフラッグ(ビーチ・フラッグの雪上版)の大会のスタッフ。
この日も雪。もう止めて。
夜は飲み会。公民館→サバス→ルパンと飲み歩く。
久々に雪まつり満喫でした。

今日のBGMは、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也ソロ・アルバム「UNITED LEGENDS」(06年)。
激渋ジャケットだけど、中身はハウスです。