昨日(9日)は休みになったので、新潟市に演劇を見に行く。
まずはシアターentに劇団ぷちがけっの「満開の案山子がなる」。
台本はそんなに悪くないけど、あまり好みの感じではない。演技は悪くないけど、今ひとつ。
でも役者の魅力みたいな物も少し感じられたので、今後続けて行く事で面白くなりそう。
次に万代市民会館でimagimativeの公演「あおい―葵上―」・「8008」・「M.Bに捧ぐ習作」を見る。
「あおい~」は様式的舞台。ちょっと中途半端かな?もう少し上手・下手を意識した役者の配置を考えた方がいいかも。
「8008」はダンス作品。サラリーマンとダンサーの対比が面白いし、イスを使った演出も良い。コンテンポラリーなダンスは嫌いではないので、この作品は結構好きかも。
「M.B~」は「8008」が良かっただけに、ちょっと単調な印象。
帰って来て、おやじな三人と飲む。こちらもハシゴで二件目へ。
今日は疲れて、一日中寝てました。
今日のBGMは、フランツ・フェルディナンドのアルバム「You Could Have It So Much Better」(05年)。
ダンスなロック!

まずはシアターentに劇団ぷちがけっの「満開の案山子がなる」。
台本はそんなに悪くないけど、あまり好みの感じではない。演技は悪くないけど、今ひとつ。
でも役者の魅力みたいな物も少し感じられたので、今後続けて行く事で面白くなりそう。
次に万代市民会館でimagimativeの公演「あおい―葵上―」・「8008」・「M.Bに捧ぐ習作」を見る。
「あおい~」は様式的舞台。ちょっと中途半端かな?もう少し上手・下手を意識した役者の配置を考えた方がいいかも。
「8008」はダンス作品。サラリーマンとダンサーの対比が面白いし、イスを使った演出も良い。コンテンポラリーなダンスは嫌いではないので、この作品は結構好きかも。
「M.B~」は「8008」が良かっただけに、ちょっと単調な印象。
帰って来て、おやじな三人と飲む。こちらもハシゴで二件目へ。
今日は疲れて、一日中寝てました。
今日のBGMは、フランツ・フェルディナンドのアルバム「You Could Have It So Much Better」(05年)。
ダンスなロック!
