今日のBGMは、相対性理論のミニアルバム「シフォン主義」(08年)。
初めて聞いた相対性理論のCD。
相対性理論の中では、一番ロック・テイストが強いかな?
最初の「スマトラ警備隊」、「LOVEずっきゅん」、「夏の黄金比」の3曲は本当に大好きで、歌謡ロックな曲に変だけどヤケに印象に残る歌詞(やくしまるえつこの声も)は素晴らしいと思う。
後半2曲の、憂いを帯びた曲と言葉遊び的な歌詞の雰囲気は、次のアルバムで更に深みをつけて行く。

初めて聞いた相対性理論のCD。
相対性理論の中では、一番ロック・テイストが強いかな?
最初の「スマトラ警備隊」、「LOVEずっきゅん」、「夏の黄金比」の3曲は本当に大好きで、歌謡ロックな曲に変だけどヤケに印象に残る歌詞(やくしまるえつこの声も)は素晴らしいと思う。
後半2曲の、憂いを帯びた曲と言葉遊び的な歌詞の雰囲気は、次のアルバムで更に深みをつけて行く。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます