前評判が良かったから、期待して見に行きました。
まず「宝町」という、街の存在感に圧倒される。まるで松本大洋のイラストが動き出した様な…いや、それ以上の出来の良さ。
そして原作の持つテーマ性を、葛藤の帰結として、ちゃんと物語に組み込んでいる。
声優も頑張っている。みんな良いのだが、特に蒼井優は本当に素晴らしく、まるっきり"シロ"というキャラクターになりきっていた。
と、ここまで良い事を書いて来たが、結果から言うと、俺はこの映画に満足出来なかった。
何故か?
たぶん脚本が、俺好みじゃなかったんだと思う。
一体この映画に、観客は何を求めているか?
それによって、この映画の評価が別れるのではないか。
作り手が原作のファンである事が、今回に関しては良い所と悪い所を作ってしまったと思う。
原作の持つテーマ性をしっかり伝えたいという思いが、作り手の中に一番あったと思う。それ自体は間違ってないし、その点に関しては成功している。
しかし、原作を愛するあまり、エンターテイメント映画としてのリズムを忘れてる(無視してる?)のではないか?
まるっきりダメな訳じゃないのだが、個人的には他がいいだけに、もったいないと思う。
まず「宝町」という、街の存在感に圧倒される。まるで松本大洋のイラストが動き出した様な…いや、それ以上の出来の良さ。
そして原作の持つテーマ性を、葛藤の帰結として、ちゃんと物語に組み込んでいる。
声優も頑張っている。みんな良いのだが、特に蒼井優は本当に素晴らしく、まるっきり"シロ"というキャラクターになりきっていた。
と、ここまで良い事を書いて来たが、結果から言うと、俺はこの映画に満足出来なかった。
何故か?
たぶん脚本が、俺好みじゃなかったんだと思う。
一体この映画に、観客は何を求めているか?
それによって、この映画の評価が別れるのではないか。
作り手が原作のファンである事が、今回に関しては良い所と悪い所を作ってしまったと思う。
原作の持つテーマ性をしっかり伝えたいという思いが、作り手の中に一番あったと思う。それ自体は間違ってないし、その点に関しては成功している。
しかし、原作を愛するあまり、エンターテイメント映画としてのリズムを忘れてる(無視してる?)のではないか?
まるっきりダメな訳じゃないのだが、個人的には他がいいだけに、もったいないと思う。