こんにちは、cathyです。
今日は作業所に行ってきました。
いつもの席に座ると、パソコンが置かれていたのですが、いつものと違う。
見たことのあるリンゴのマーク。
これはもしや・・MacBook・・・!
cathyは、MacのPCを使ったことがありません。
今まで仕事でも私用でもWindowsしか使ったことがありません。
おそるおそる、開いてみると、キーボードの配列もなんだか微妙に違う。
これは、ひとつひとつの作業に手間取って時間がかかってしまうに違いない。
そう思い、始業前にスタッフの方に話して、別のWindowsのPCに交換してもらいました。
一連の流れをニコニコしながら見ておられたのは、隣の席の男性。
最近はこの男性と隣り合わせで作業をすることが定着してきました。
で、その方は、最初にcathyの席に置かれていたのと同じ、MacBookをいつも使っておられるのです。
これまでに使ったことがあって慣れておられるのかな、と思って話を聞いてみると、なんと、この作業所に通い出して初めて使われたのだそう。
「最初は慣れなかったけど、少しずつ使ううちに、なんとかね^_^」
「わからないことがわかるようになる、できるようになると、やっぱり達成感がありますよ^_^」
cathyはその言葉を聞いて、本当に、その方に対して頭が下がる思いでした。
自分にとって未知なる、MacBookというものを目の前にして、cathyは今日、とっさに逃げの態勢を取ってしまいました。
作業に支障を来しそうだ、その時の判断は間違ってはいなかったと思います。
でも、最初はできなくても、時間を重ねればもしかしたら最低限の動作は使いこなせるようになれていたかもしれない。
そうなれば、その時々に応じてWindowsでもMacBookでも使いこなせる、もう一段上のユーザーになれていたかもしれない。
cathyは、その機会を自ら放棄してしまったのかもしれない。
自分の人生において、ひとつもったいないことをしてしまったかもしれません。
未知なるもの、見慣れないものを前にしたとき、それを無難に避けていくのもひとつの生き方ですが、好奇心と挑戦心をもって新しい世界へ踏み出していくことも、たまには必要かもしれない。
ニコニコ顔の男性を見ながら、そんなことを学ばせてもらいました。
まだまだ、学ぶべきこと、開けうる扉、この世界には多そうです。
とか言って、小心者のcathyのことです、またいつの日か自分の席にMacBookが置いてあったら、うろたえた末に、やっぱり交換してもらうかもしれませんが(汗)
いつかは、もう少し余裕が出てきた暁には、チャレンジしてみたいと思います。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます