goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:Start ~それでもまた歩き出す~

鬱持ちのアラフォーが、日々の生活を綴ります。
いつかまた家族と暮らせる日を夢見て…

Wordに四苦八苦

2025-08-27 17:07:22 | 日記

こんにちは、cathyです。

 

今日は作業所へ行ってきました。

通所開始からほぼ3ヶ月、これまではずっと求人情報のデータ入力を行なってきたのですが、今日、初めて少し違うことに取り組みました。

それは、Wordの練習。

WordやExcelを使えるようになると何かと便利なので、ちょっとやってみましょう、という職員さんからの指示です。

WordやExcelは、cathyもこれまでにも使ったことがあります。

ただ、使ったことがあるといっても、がっつり使ったのは何十年も前の卒論作成、もうだいぶ古い話です。

そして働いていた頃は、ちょっとした文書作成にWord、ちょっとした表作成にExcel、といった程度で、あまり特性を生かして使いこなしているとはいえない状態でした。

なので、この機会にWordやExcelを使えるようになれればかなり嬉しい。

今後もし別の事務の仕事に就くことがあったとしたら、絶対に役に立つはず。

そう思って、cathyは大乗り気で取り組み始めた、のですが。

 

何故?

全然、できないんですけど(涙)

 

あらかじめ職員さんがコピーしてくれていたWordのテキストをもとに、文書を作成していくという、いたって簡単なミッションのはずだったのですが。

 

①[ホーム]タブの[段落]グループで、[編集記号の表示/非表示]をクリックする

⇒[段落]グループの中に、そんなアイコンがなーい!

 

②[挿入]タブの[テキスト]グループで、[日付と時刻]をクリックする

⇒[テキスト]グループの中に、そんなアイコンがなーい!

 

つまり、テキストで指示されることを実行しようとしても、その場所にその該当するアイコンや表示が、どうしても見つからないのです(涙)

 

cathyの要領が悪すぎるのかと思って、涙目になりながら職員さんにSOSを出したのですが、職員さんが同じようにやってくださっても、やはり見つからない。

 

どうやら、そこには理由があったようで。

cathyは全く知らなかったのですが、一口にWordといっても、Web版とアプリ版という2種類があるんですね。

作業所で開いていたWordは、Web版。

使おうとしたテキストはどうやらアプリ版に準じたもの。

そして、Web版とアプリ版では少しずつ機能が違っていて、テキスト通りにやるだけではうまくいかないらしい・・・と。

いやいやいや!

難解すぎる!

Word自体がお久しぶりなcathyなのに、テキストに書いてあることをもう一度検索し直してWeb版でのやり方を見つけて実行する・・とか、ややこしすぎる!

お手上げでございます。

 

こんなはずではなかった。

「記」と入力してEnterキーを押したら、わぁ、自動的に中央揃えになって「以上」の文字が入力された!これがオートフォーマットというのね!

とか、そんなひとつひとつを純粋に感動するはずだった。

(Web版では、Enterキーを押しても「記」はスンッと左揃えのままでした(涙))

 

いや~、困りました。

今日の後半は涙目とため息で終わりました(T∀T)

次回もこんな感じなのかなぁ。

アプリ版の導入って難しいのかなぁ。

でも、もし今はWeb版が主流なのであれば、そちらの使い方を習得した方が自分のためにはなりますよね。

どうなんだろう。

 

とりあえず今日の収穫は、WordにもWeb版とアプリ版があり、少しずつ操作方法が違うということ。

それを知れただけでも、一歩前進かもしれません。

次回は、また同じように検索してはトライ&エラーを繰り返すのか、もっと違う方法での習得を目指すのか、またデータ入力に戻るのか、わかりませんが、今それを考えても何もならないので、その時の流れに身を任せたいと思います。

とか言いながら、実は帰宅してからもスマホでWeb版の操作方法をあれこれ調べたのですが、あまり収穫はありませんでした。

調べて出てくることなら、頑張って調べるんですけどね。

そもそもWeb版にない機能なのだとしたら、いくら調べても意味がない。

せめて、機能としてあるのかないのか、それだけでも知りたいものです。

調べすぎて、テキストの端が破けちゃったよ。

あーあー(涙)

 

もうすぐ夕飯。

もう、今日のところはこの件はおしまいにしよっかな。

はー(ため息)(笑)

 

では、また。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。