こんばんは、cathyです。
皆さん、好きな野菜は?と訊かれたら、何と答えるでしょうか。
cathyはこれまで、じゃがいもと答えていました。
そのままじゃがバターにしても、サラダにしても、カレーに入れてもフライドポテトにしても何でも美味しい。
どの調理法でも美味しいじゃがいも、まさに万能選手。
今でも好きなんです、それは変わりないんです。
ところが、この夏、もしかして自分、じゃがいもよりも好きかもしれない・・という野菜の存在に気づいてしまいました。
それは・・・オクラ。
オクラも、どうやって食べても美味しいですよね。
和えてよし、炒めてよし、揚げてよし。
姿そのままに調理してあるオクラにかぶりついた時の、あの、中からねっとりとした旨味が込み上げる食感がたまらなく好きです。
同じくらい、小口切りにして、可愛らしく星形に変身し、ネバネバ感もマシマシになったオクラをかきこむのも大好きです。
ネバネバ野菜は何でも好きなのですが、cathyにとっては、オクラの、シャキッと感もありつつのネバネバ感がちょうど好き。
なぜこんなことを急に書いているかというと、きっかけはグループホームでの夕食。
その日は確か、オクラの肉巻き揚げだったと思います。
嬉々としてかぶりつき、オクラのねっとり感、ネバネバ感を堪能しながら、あぁ、自分、なんだかオクラがすごく好きかもしれない・・・とふと唐突に思ってしまったんです。
それまで単なる同級生だった男の子への恋心に気づいてしまった、的な(笑)
考えたら、グループホームの食事にオクラが出てきたら、cathy、もれなく喜んでいます。
酢の物でも、サラダでも、味噌汁でも。
あぁ、めっちゃ好きじゃん。
でも不思議です。
以前、自分が調理していた頃は、別にそんなに大好きとか思ったことはなくて、安ければ買う、くらいの存在でした。
それがいつの間にか、こんなに好きになっていたなんて。
きっかけになったことなども思い当たらないくらい、本当に、いつの間にか、です。
今では、食卓に並ぶのを心待ちにしている自分がいます。
でも、オクラは夏野菜。
今のように頻繁に食べられるのも、あと少しですよね。
そう考えると淋しいです。。
オクラとじゃがいも、どっちが好きか。
これはもう、選べません。
どっちも好きです。
ツートップです。
あえて言うなら、春夏はオクラ、秋冬はじゃがいも?
何にせよ、苦手なものや嫌いなものではなく、好きなものに気づけること、好きなものが増えていくことは、喜ばしいことですよね。
そして、料理を美味しいと思い、野菜や肉魚を美味しいと思えるのは、グループホームで手の込んだ食事を提供していただいているおかげ。
あらためて、感謝したいと思います。
さて。
明日からまた1週間の始まり。
まだまだ、暑い日が続きそうです。
お互いに、無理せず、ぼちぼちいきましょう。
では、また。