goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュージシャン、始めました。

二胡,鍵盤弾きこもリストのRYOです。
たまに絵も描くし,お菓子や曲も作ります。

懲りもせず100の質問!!

2006-02-08 14:09:53 | About me
特にネタもなかったので;

今回は『カトリック女子校出身者に100の質問』です☆
いってみよ~♪

*************************************************************************
☆個人的なことをお聞きします☆

1.お名前(HN可)を教えてください。
    RYO

2.誕生日・血液型・星座を教えてください。
    12.28 AB型 山羊座

3.身長・体重(黙秘可)・スリーサイズ(黙秘可)を教えてください。
    体長:156cm 体重:軽くヤバイ(重くて…) 3サイズ:わざわざ測りたくな(ry

4.愛読書を教えてください。
    浅田次郎『きんぴか』

5.サイトの紹介を簡潔にしてください。
    ブログ右上の紹介文参照。(はい簡潔~)

6.右利きですか左利きですか。両利きですか。
    左寄り。

7.足のサイズを教えてください。
    24.0~24.5

8.現在彼氏・旦那がいますか?
    急募!!!(…そんなに焦ってません!!!)

9.携帯電話を持っていますか?
    ハイ。

10.ネット歴はどのくらいですか?
    7年くらい?

----------------------------------------------------

☆当時の制服の服装についてお聞きします☆
(現在リアルで在学中の方は「当時」を気にしないで解いてね)

11.制服はどんなものでしたか?詳しく説明してください。
    セェラァ服

12.制服はかわいかったですか?
    夏服は可愛かった…  

13.スカート丈はどのくらいの長さでしたか?
    ひざの後ろの線…が規定だと思った。

14.スカーフだった方、結び方に流行がありましたか?
   ネクタイ・リボンだった方、それはすでにその形になっていた?
    ネクタイ…なんでしょうかね?アレは。
    形になってました。スナップボタンでついていた。

15.ソックスは三つ折でしたか?
    いや…

16.ソックスの色は白でしたか?自由でしたか?
    中学までは白のソックスであれば可。
    高校から校章入りの規定ソックスに(高かった…;)

17.学生時代他校の生徒のルーズソックスに憧れたりした?
    足が太く見えそうだったから別に…

18.スカートはどのように吊っていましたか?
   それともベルトやホックだった?
    へ…?普通のプリーツスカートでしたよ。

19.スカートは襞(ひだ)のあるものでしたか?
    ええ。

20.冬服は黒タイツ・ストッキングでしたか?
    黒タイツ。ストッキングなんかでここの冬を越せるわけがない;

21.ゴムやピンは規定でしたか?自由でしたか?
    黒、茶限定!!

22.髪型はどのようなものが許されていましたか?
    肩についたら結ぶ、ただし耳より上に結ってはならない。…何故だ!?

23.バッジ状の校章はありましたか?
    あー…併設の小学校から来た人は持ってたような。

24.前髪は眉毛より上という規則でしたか?
    それはなかったな…

25.爪を磨くのは禁止でしたか?
    注意はされそう…

26.風紀委員は教師の手先だ!と思ったことがある?
    風紀委員っていうか生活委員(兼副HR委員)はね。
    放課後点検で×が4つ以上つくと再週番になった…

27.オメダイや十字架をつけていましたか?
    はい。制服の襟にゴッツイ十字架をつけてました。

28.タブリエ(校内で制服の上から着る服)ってあった?
    あったあった。幼稚園児のスモックみたいなw

29.体操服はどんなものでしたか?生地やパーツなど。
    うちらの学年はショッキングピンク!
    夏は同色のハーフパンツに白いポロシャツ。

30.服装に関して変だった、嫌だったものを詳しく教えてください。
    掃除のときの三角巾…高校になったらなくなったけど。

------------------------------------------------------

☆当時の持ち物についてお聞きします☆
(現在リアルに在学中の方は「当時」を気にしないで解いてね)

31.傘・マフラー・靴は規定がありましたか?自由でしたか?
    傘にはなかったけど、マフラー手袋は黒、茶、白、水色の柄のないやつ。
    靴は黒でヒールの高くないやつ。

32.流行っていた今は懐かしいグッズや言葉があったら教えてください。
    すぐに思いつかない…

33.流行った遊びがあったら教えてください。
    スカートめくり?(違う、断じて違う)

34.時計のベルトは規定がありましたか?自由でしたか?
    なかった気がする…

35.聖書と聖歌集は学校にいつも置きっぱなしでしたか?
    はい。机の中の左側が定位置。(自分の中で)

36.御絵(マリア様などのイタリー製の宗教画のしおり)を集めていましたか?
   それとも集めてはいなかったけれどもっている?
    なくなったものもあれば手元にあるものもある。

37.自分のロザリオを持っていますか?
    ないです。

38.制服やコートにオメダイや十字架のアクセサリーを付けていましたか?
    制服には。友達は襟にオメダイの代わりにピアスをつけていた…;

39.聖歌集に皮のカバーなどつけていましたか?
    いえ。そのまんま。

40.新約聖書と旧約聖書は別々でしたか?1冊でしたか?
    一冊でした。

--------------------------------------------------------

☆当時の学校の行事や習慣についてお聞きします☆
(現在リアルに在学中の方は「当時」を気にしないで解いてね)

41.お祈りをおぼえていますか?いまでも言えますか?
    あったあった~でもうろ覚え;

42.お祈りはどんな時に唱えましたか?
    朝礼、終礼。

43.ミサは好きでしたか?嫌いでしたか?
    キリシタン(?)じゃないけど、好きでした。

44.聖歌集の中で好きな曲があったら3つまで教えてください。
   (聖歌番号が分かればそれも教えてください。
   年代によって題名や歌詞が変化しているので。)
    603『こえをあわせ』
    105『来ませ救い主』
    113『きたれ友よ』


45.洗礼者はクラスの中にどれくらい居ましたか?
    1人いたかどうか…全体の割合では少なかった。

46.むしろあなたが洗礼者ですか?
    いえ。

47.クリスチャンネームがある方は教えてください。
   無い方はこの問題を飛ばしてください。
    ないので。

48.修道女のことをなんと呼んでいましたか?
    マ・スール

49.それはどこの言葉ですか?
    仏語で『私のお姉さん』

50.カトリックの中のどこの宗派でしたか?
    シャルトル聖パウロ修道会

51.学校内に修道院・聖堂・施設のどれかがありましたか?
    施設…はなかった。

52.聖歌隊がいましたか?
    合唱部がそれに当たりました。ちなみに所属していました。

53.学校専属の神父がいましたか?
    ん~専属なんでしょうかね、彼は…

54.学校内にルルドがありましたか?
    ありました。

55.ルルドのマリア様の像にお辞儀をする決まりがありましたか?
    ないって言うか知らない…

56.校長・教頭は「校長様」「教頭様」でしたか?
    ププーッ(≧Σ≦)なにそれwww普通に校長先生、教頭先生だよ;

57.先生の中には修道女もいましたか?
    宗教倫理の先生はね。むしろ教頭だった…

58.ミサの聖体拝領の時洗礼者が司祭から口に入れてもらえる「聖体」、
   気になったことがありませんか?
    味気ない薄焼きせんべいだ、上顎にくっつく;…と聞いたことがあります。

59.学園記念日は休日ではなく全員出席のミサがありましたか?
    ミサじゃなくて式典があった。

60.宗教の授業がありましたか?
    あったよ~

61.姉妹校はありますか?
    確か全国に7校ほど。

62.ぶっちゃけ母校は有名校ですか?
    知ってる人はすごく知ってる…

63.附属の短大・大学・専門学校がありますか?
    専門学校は聞いたことないですねぇ…

64.修学旅行はどこでしたか?(小・中・高)
    中:北海道
    高:広島、京都

65.旅行先はやっぱり教会や施設でしたか?
    中学のときは姉妹校だったり施設。
    高校では普通に観光…

66.修学旅行で思い出のエピソードがあったら簡潔にどうぞ。
    睡眠中、友達に襲われた。(=寝相の宜しくない友人に頭突きされた…)

67.学校にプールはありましたか?
    ない。

68.学校に冷房はありましたか?
    ありません。

69.学校にスチームはありましたか?
    暖房のこと?なきゃやってられません;

70.学校に心霊スポットがありましたか?
   もしくは学園七不思議がありましたか?あったら教えてください。
    『修道院に赤いマ・スールがいた』とかなんとか。

71.学校の中に秘密の場所がありましたか?
    ん~わっかんないなぁ…

72.屋上には入れましたか?
    いいえ。

73.職員室の中まで入れましたか?
   それとも入り口で挨拶・名前・組・用件を叫んだ?
    テスト前後一週間は入り口で先生を呼び出す。
    それ以外は入っても良かった。

74.男の先生はいましたか?
    はい。

75.それは若い先生でしたか?おじいさんでしたか?
    …なぜかザビエル禿がいっぱい…

76.男の先生は立場が薄かったですか?権力があった?
    役職にもよるでしょうが。

77.男子便所はありましたか?
    教師用と来客用に。 

78.どんなに格好悪い先生にでも取巻きの生徒がいましたか?
    さぁ?;

79.ぶっちゃけ好きな男の先生がいましたか?(LOVE的要素で
    おりませんでした。

80.いた人はそれは何の教科の先生でしたか?
   いなかった人は友達のことでも可。
    ないってば;

81.卒業しても好きでしたか?冷静になって愛が冷めた?
   いなかったひとは友達のことでも可。
    だから…(ry

82.レズってどのくらいいましたか?
    存じません;
 
83.ぶっちゃけ自分もレズ?
    後輩に意味深な言葉を掛けられたことがある。
    私にその気はありませんが。

84.同性愛についてあなたはどう思いますか?
    本人同士が宜しければいいんじゃないでしょうか?

85.先輩のことを「おねえさま」と呼んでいましたか?
   または先生からそう呼びなさいと言われたことがある?
    ないない…

86.女子校生活何年ですか?
    6年。

87.宝塚は好きですか?
    もうちょっと身長があれば、私だって男役をやりたかった(ぇ?

88.ミュージカルをよく観に行きましたか?
    まぁ…職業柄…って言うか立場上…

89.好きな先輩・憧れた先輩はいましたか?
    好きな…って;

90.先輩に貢いだりしましたか?
    ありえない。

91.世の男よりアイドルが好きでしたか?
    そういうわけでも;

92.切り抜きを集めていた芸能人がいたら誰か教えて。
    当時は全然テレビとか雑誌見てなかったし。

93.どんな部活をしていましたか?
    合唱部

94.流行ったグッズやブランドや言葉があったら教えてください。
    覚えてないなぁ…

95.ドア係ってありましたか?
    なかったです。

96.学校は男子禁制でしたか?
    それどころか、男女交際も禁止されているという噂もあった;

97.「ごきげんよう」って言っていましたか?
    言ってません~

98.寮がありましたか?寮生でしたか?
    ありました。が、寮生ではないです。

99.初恋はいつでしたか?相手との続柄は何?
    初恋…どこまでがそれに当たるのか判断しかねるので、ノーコメント。

100.ここまでお疲れ様でした。同窓会したくなった?
    あと5年後くらいだったら;

*************************************************************************

質問ソースはここからいただきました。
Agnus-Dei『カトリック女子校出身者に100の質問』




キーボーディストに50の質問!!

2006-02-04 19:34:12 | About me
…なるものを見つけてしまったので答えてみます。
私も大概暇ですね♪

************************************************************************

~イントロ~
1.お名前を教えてください。
    RYO

2.お歳はおいくつですか?
    21

3.男性?女性?それ以外??
    プロフ写真参考。ちなみに京本正樹に似ていると言われたこと有…

4.音楽歴は何年ですか?
    ピアノは一応10年弱。
    …と書くと凄そうだけど、当時の練習時間も10分弱…
    月日は無駄に流れてしまった…

5.キーボード歴は何年ですか?
    …去年の4月のオーディションのときに触ってからだから、
    まだ1年も経ってない罠…

6.キーボードを始めたキッカケは?
    『響Ⅳ』オーディションに受かったから!!

7.初めて自分で買ったレコード・CDは何ですか?
    確か…『ゆずれない願い』

8.あなたのファースト・キーボードは?(機種など)
    KORG"TRINITY"

9.影響を受けたキーボーディストは誰ですか?
    キーボードって言うか、ピアノ弾き語りで赤坂由香利さん。

10.好きなアーティストを挙げてください。
    バンプ、椎名林檎、平原綾香、EGO-WRAPPIN'... 

~キーボード指向性~
11.ピアノ派?オルガン派?シンセ派?それ以外??
    ピアノ…が、なんだかんだで慣れてるから。

12.バンド系?DTM系?独奏系?伴奏系?それとも弾き語り系??
    もともとは弾き語りをやりたかったから鍵盤を再開。
    今となっては、伴奏するのにいっぱいいっぱい;

13.どちらかと言えばプレイスタイルは…超絶早弾き系?しっとり聴かせる系?
    断然しっとり!!!
    気がつくとマイナー系、3拍子の曲ばかり弾いている…
    速い曲は苦手です…;;指が回らない… 

14.一日何時間くらい練習しますか?
    1~4時間くらい…かな…?
    弾きこもりにはまっちゃうと普通に何時間も弾いていたり。

15.おすすめの教本やフィンガーエクササイズはありますか?
    『なんちゃってジャズピアノ』シリーズ。
    最近はFF7のオープニングを左のアルペジオ&3,4,5番の指強化のために弾いている。

16.所有しているキーボードを教えてください。
    所有ってか、わらび座から借りているので
    KORG"TRINITY"
    YAMAHA"S80"
    …あ、所有のエレピあったわ。CASIO"Privia"

17.好きなキーボードメーカーを挙げてください。
    えー…比べられるほど目利きじゃないわよぅ…
    上の機種だったら…YAMAHA…かなぁ?マニュアルが簡単だから(爆)
    でも、KORGで結構慣れちゃったから、そっちも捨てがたい…

18.では、いま欲しいキーボードは?
    KORG"OASYS"!!!…ごめんなさい。嘘です。私には絶対使いこなせません。

19.キーボードをやっていて良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
    セッション出来た時が何か嬉しかったですね。
    今まではバンドとかしたことないし一人で弾いてたから。

20.では逆に、キーボードをやっていて悪かったこと、困ったことは?
    二枚爪になった…
    コードの理解が曖昧なままバンドに参加したので…本当困った。
    って言うか困ってます…;

21.キーボード以外に何か楽器を演奏しますか?
    二胡をひそかに練習中。

~音楽環境~
22.パソコンは…Mac派?Windows派?それともUNIX系??
    Win

23.DTMソフトは…Performer派?Logic派?Cubase派?ProTools派?まだまだレコンポ派??
    もってないっス…

24.音声信号は…デジタル派?アナログ派?
    デジタル出来る環境がないため、アナログになりがち。

25.練習や制作は主に…自宅で?スタジオで?野外で??
    自宅。

26.ご自宅のオーディオ環境を教えてください。
    え、そんな大層なものではありません;
    シンセ2台に、パワードモニター、コンポくらい…
  

~音楽一般~
27.好きな音楽ジャンルは?
    ジャズが好きだと言うことに最近気がついた。

28.洋楽派?邦楽派?
    雑食。

29.インストと歌モノ、どちらがお好きですか?
    曲によりますね。

30.ミュージックコンクレート、アンビエント、デスメタル、無音、…あなたにとってどこまでが音楽? 
    まぁ…言ったもん勝ちですかね。
    ミュージックコンクレート、無音は…ちょっと解らない……

31.音楽教育を受けたことがありますか?
    ピアノ…がそれに当たるのかなぁ?
    5歳から中学まで習ってマスタ。

32.やっぱり音楽理論は詳しいですか?
    和声はちょっと勘弁; 

33.絶対音感はお持ちですか?
    幸運なことに(or残念なことに?)相対音感しかありません。
    しかもピアノ音限定。

34.リスニングスタイルは…生演奏が最高?CD・DVDでじっくり鑑賞?
    生で聴く機会がなかなか取れないから、CD、MDもしくはPC

35.音楽で大切なのは何と言っても…テクニック?スピリット?
    …今、渇望しているのはテクニック。
    スピリットで通そうとしたけど、自分には安心して心を任せるだけの
    テクニックがなかったから。
    って、ゆーか両方大事だわね。要はバランスだと思われ。

36.現在の音楽業界に一言!
    音響技術の進歩により音痴が増え、音痴の増加により音響技術が進化する。
    ところで、私のリズム音痴はどうやって克服したらよいのでしょう?

~生活一般~
37.好きな食べ物は何ですか?
    子供舌なのでお子様が喜びそうな食べ物全般。

38.好きなお酒の種類は?
    酎ハイ派。ミルクカクテルも好き。…だから子供舌なんだってば!!

39.タバコはどの銘柄を吸っていますか?
    タバコ撲滅派です。
    エラ呼吸しますよ?

40.世界中で住んでみたい街はどこですか?
    九州(ちっさ!!!)

41.どんなタイプの異性が好みですか?
    束縛しない人。
    
42.インドア派?アウトドア派?それとも電脳派??
    …電脳派
    おかげさまで『年齢=彼氏いない暦』ですが、何か?(爆)

43.普段の移動は主に…電車・バス?自家用車・タクシー?自転車・徒歩?
    車で…送ってもらう!!

44.最近気になっていることは?
    体脂肪。

45.一度きりの人生…デカイことにチャレンジしたい派?堅実に安定指向派?
    若い時はデカイことにチャレンジして、その後は静かに隠居生活をするのが夢。

46.あなたの座右の銘は何ですか?
    『何事も自分次第』

~まとめ~
47.恋人or配偶者に『音楽と私とどっちが大切?』と訊かれたらどう答えますか?
    今現在どちらもいないので答え辛いですが…
    そもそも、そういうこと言ってくる人とはお付き合いしたくな(ry

48.あなたにとって音楽とは何ですか?
    カルタシス。

49.では、あなたにとってキーボードとは?
    高価なおもちゃ。(大人の玩具と書きそうになった…;ヤバイヤバイ)

50.お疲れさまでした。最後に一言お願いします。
    …練習しよ。

************************************************************************



以上です!!
なっが。

お題はここから借りました。↓↓↓
キーボーディストに50の質問!

過去日記---研究生1~2年---

2005-07-21 09:28:56 | About me
いろいろ錯綜してますが、今日は過去日記です。


ピアノを弾くときにあまりに指が動かなくて…ってところまででしたね。


悔しかったんで、盛岡に遊びに行った時にJAZZの弾き語り用の楽譜を買ってきました。


なぜ、ジャズの弾き語りをチョイスしたかというと…
理由は高3のときに父に連れられて、赤坂由香里さんのライブに行ったことがきっかけです。


この方、ピアノでJAZZを弾き語りしていらっしゃるんですが、
その歌声にいたく感動しました…と、言うか当時の私にとっては衝撃的でした。

そもそもそれまでJAZZなんて聞いたことなかったっすから。


そんなんで、ポツリポツリと練習して、
『一曲弾けるようになる』⇒『楽しい』⇒『また新しい曲へ…』
という風になっていきました。


…って、そんなに曲数弾いてないけど(汗)



それから夜、授業が終わると第4稽古場の個室で"弾き"こもってました(笑)

過去日記---研究生1年生---

2005-07-13 08:25:27 | About me
そんなわけで高校ではピアノは、本当に、思い出したときにパラッと弾くくらい。
好きな曲とか。

でも、けして本気でやってたわけじゃなくて。


RYOはこの頃、声優さんになりたかったんですよ。

当時の人生設計としては、
東京の大学に入学→声優の養成所に通う

…という感じだったんだけど、
高3の夏休みくらいにいきなり父親に上京を反対され、
とりあえず合格したらこっちのもんだと思っていた大学にも落ち、
すっかり厭世的になった時に、お隣秋田のわらび座に流れ着きました。


ここで演劇の勉強してから、上京しよう。と心に決めて(笑)


そんな訳で始まったわらび座研究生時代。

とにもかくにも


娯楽が無い。


というか、選択の幅が非常に限られてました。
相当、ストイックな生活を送ってましたね。

テレビもしばらくなかったので情報源はラジオのみの究極のアナログ生活。
もともとテレビっ子ではなかったので、それ自体はなんとも思わなかったけど、
ネットが自由にできなかったのは正直辛かった。

そういう施設もあったけどさ。たまにしか行けないし。


だから、空き時間は自主稽古なんぞをやってました。


主に使ってた場所は第4稽古場の3畳ほどの個室。
ここにはピアノが置いてありました。

音楽の授業もあったので、音取り程度にしか触ってなかったけど、


『そういえば私ピアノ習ってたよなぁ…』と思い立ち、
イタリア歌曲やコンコーネの伴奏を弾こうとしました。


が………



指が動かない…



現役時代は、このくらいの曲は普通に弾いてたよな…?というものでも
かなり、たどたどしい音しか出せなかったのです。


本気でやってなかったとはいえ、軽くショックでした。


過去日記---ピアノ教室時代---

2005-07-12 17:59:33 | About me
『ピアノですか? 5歳くらいから始めました』

習い事、といえば結構妥当なところで、ピアノ。
そのくらいになると、回りの子もピアノを習いだしたりしてましたね。

『ピアニストになるんじゃなくて、自分の好きな曲が弾ける様になれればいいや』
というカンジで始めたんだと思います。

当時は自分の中で『魔女の宅急便』がマイブームで流行ってました(ぉ?)
その中の曲が弾きたかったんでしょうな。


でも…やっぱり飽きてくるんだよね。


結果、練習もしないから上達も遅いし。


親になだめられて小学校卒業まで続けたけど、盛岡の中学校に通うことをいいことに
きっぱり辞めました。あ~せいせいした。


…………はずだったんですけど…


中1の夏、両親が私に内緒で、ピアノの先生を勝手に雇っていたのです。


『今度は教室に通うんじゃなくて、家に先生が来てもらうから、いいでしょ?』


ィャ、そういう問題じゃないから。



『だからもうやりたくないんだっつーの』オーラをあからさまに出しながら
レッスンを受けてました。

 
反抗期ですから。
とにかく、やる気の無さをアピールしまくってました。


そして中学卒業、今度こそピアノをきっぱりと辞めました。
親も私のモチベーションの低さに、諦めたようです。


これでもうピアノを弾かされることは無いだろう…



確かにこのときはそう思いました。



…後に、この反抗しまくったピアノの先生に再びお世話になるとは知らず。