goo blog サービス終了のお知らせ 

がちゅーりからめし【raxjuleDiary】

日々のどうでもいいコト、すごく大切なコト、色々書き込みの自己マンblogです。

MGC

2006-11-05 | おいしいよ
大阪・新町のたこ焼きBarがランチをはじめるらしいです。

お好み焼き
お茶0rおかん直伝お味噌汁
・・・だったかな

それでなんと、「500円」

ランチに何を食べようか迷った時は、是非ココで。

キムカツ

2006-07-04 | おいしいよ
「キムカツ」って聞いて「キム兄」を思い出す。


でも、キム兄は全然関係なくて、ミルフィーユみたいなとんかつ。
恵比寿で打ち合わせのあと、編プロの社長がご馳走してくれました。
とてもやわらかく、サクサクとジューシー。
とんかつ苦手な私でもおいしくいただきました。

次回はキムカツサンドを食べたい。




それにしても、胃の上がゴロゴロするなぁ。

お願い、みなさん食べてみて!

2006-06-24 | おいしいよ
誰か「死ぬ前に食べたいものって何?」
私「プリン」

そんなプリン好きの私に衝撃の出会い。


南葉山MARLOWEの手造り焼きプリン。
マジ、ヤバいです!!

ワタクシ、決してセレブではございません。
いただき物です。
1コの金額見てビックリしました。
いや、でも、その金額でもありかも。
しかも、器はモロゾフのプリンより使える!


もし、私がみなさんのおかげに出られたら、お土産に持って行きます。



プリン好きには、おススメの一品です。

FKC

2006-05-14 | おいしいよ
「Frog King Childと過ごす日曜日」とゆーことで西荻窪に行きました。
Frog King Child=FKCとは会社の上司のアマバンド。


そのあと、友達と一緒に自由が丘スイーツフォレストへ足を運びました。

ビルの2Fの狭いフロア。
ピンクの葉っぱの枝を継ぎ足した木々で覆われた天井はとても低く、盛り上がりもちょっと
その中で一番の行列でにぎわうmix'n mixreamで、パンプキンキャラメルタルトというアイスクリームをいただきました、が


ん。。。おいしい。
でも、わざわざ行くほどでも、ないかな。。。。。


近所ならまた行きたいと思います。でも自由が丘まで行ってこの程度の規模のテーマパークでゆっくり楽しめないなぁ

す甘

2006-05-01 | おいしいよ
なに?なに?
「す甘」???

普通にコンビニとかスーパーに売ってます。
和菓子コーナーに売ってます。
大体100円くらいです。
安いです。

大阪にはなかったです。(たぶん)
こんな変な名前の和菓子、発見したとき衝撃でした。
ひらがなの「す」と
漢字の「甘」
です。
読み方は「スアマ」です。

こっちじゃぁ普通に見かける和菓子らしいです。
電車でジョシコーセーが「す甘みたいにもちもちしてぇ」と比喩に出すくらいメジャーです。(実話)


味はほんのり甘めのなつかしい感じです。
みたらし団子の、たれなし団子の味です。
うちのおばあちゃんの笹巻き(ちまき?)の味です。



そんなす甘は、最近のお気に入りヘビロテ和菓子です。


てっちり

2006-02-15 | おいしいよ
昨日はSt.バレンタインディでした・・・ね。
義理を配り、大好きなあの人にはあげられず仕舞い
今日も会えないので、チョコは自分で片付けることにしましょう。

、上司に連れられ河豚をいただきました。
今季初河豚!




誠においしくいただきまいた。

サザエと路線バスとお刺身

2006-02-13 | おいしいよ
よくTVで紹介されている、北海道の「サザエ食品」の十勝おはぎ。石原軍団よろしく、私もご賞味させていただきました。
バレンタイン直前の休日、百貨店でチョコレートを求める女子達にもみくちゃにされながら 「サザエ食品」を目指す私。
そしてクタクタになりながら、おはぎを手に帰宅

絶品!おはぎウマー!

しっとりとしていて甘すぎずよい感じです。


夕方、知り合いのバス運転手さんの運転する路線バスに初搭乗。
路線バス自体何年も乗っていません。ノンステップバスってすごいですね。バスカードとかあって画期的。約90分の路線バスの旅でした。


そのバスの運転手さんと遅めの晩ごはん。
おかずのうちのひとつ「お刺身盛り合わせ(1人前)」。
これ、1人前?とゆうくらいのボリューム。
お魚好きには有難い(-m-)。


もちろんこの日も、迷うことなく谷六のBarで仕上げ。
24時前なのに満タンなお店。いろんな人がいるものです。
どんなに騒がしくても、何故かココは落ち着くのです・:*:・(*´エ`*)ほえぇぇぇ・:*:・


大きいのがお好き②

2006-02-01 | おいしいよ
久しぶりに食べたかっぱえびせんは、両手で抱えるほど大きなパッケージに、通常の3倍はある大きさ。
味は、普通サイズと一緒です。
たくさん噛まなくてはいけないので、顎が疲れます。


イノウエッチさん、かおりん、Kバさん、会長さん、TKRくん、ちえ坊、アニ様・・・またネタ拾ってきますので一緒に食べましょうね。



大きいのがお好き①

2006-01-29 | おいしいよ
今季こそ始めます。「スノーボード
そう思い立ち、近くのスポーツショップをハシゴしました。
バーゲン中ということもあり、ありんこのように人がわらわらと溢れるミナミ。
私もそのありんこの1匹となり、徘徊。

なかなか、
キタ━━━━━━('∀`)━━……‥ ‥ …ッ!!
と思うウエアって無いものですね。シーズン前に探すべきでした。(反省。orz)


いくつかのウエアと板に目星を付けて、今日はひとまず退散。。。
人ゴミは苦手です。

帰路の途中、1/5openした「佐世保バーガー」やさんATA-GOへ立ち寄りました。
ここもまた人ゴミ。。。(・Θ・;)ほぇぇぇ~。

お店は違えど、佐世保バーガー経験者のChisaは美味しいとゆっていた。
是非食べてみたい。
人ゴミ我慢!o(>ω< )o”


やっと手にしたそれは、デカい!!
本当にデカい!(メニューの、「佐世保バーガーレギュラーちょっとだけ小さめ」の基準に疑問。)

そして、そのデカさが、おもしろい。
(味は・・・美味しかったと思います。あまり覚えていません。)
今まで食べた最大バーガーはHard Rock CAFEのものだったのですが、記録更新!この、佐世保バーガーはマジでハンパなく大きいので、食べきるのは困難。そして女子は男子の前で食べない方がベター。

惚れ直して・・・・

2006-01-22 | おいしいよ
今日は友達のへお邪魔しました。
一緒に行ったまーちゃんちゃんが気の利いた一品(WITTAMERのチョコケーキ&シュークリーム)を用意してくれて、3人で美味しくいただきあっという間のお暇でした。


夜はまーちゃんちゃん、そのままいつものBarへなだれ込み
なんだかよく分からないまま夜は更け、見れば外はバッサ、バッサと粉雪とも言い難い大きな雪の塊で車も単車も白ずく酷寒模様。



そんな深夜の谷六でBarのお客さんのアシ(TAXI)を止めるため店長さんが大通りへ向かってダッシュ!
その店長さん、年中Tシャツ。
勿論、本日もTシャツ。

その鋭い眼光で獲物(TAXI)を見つけて、掲げられる上腕二頭筋・・・・
ステキですo(>ω< )o”
だから、私なんかで申し訳ございませんが。。。
惚れ直していいですか(・_・)ポッ