goo blog サービス終了のお知らせ 

Abeille*Boulanger

お菓子作りと手捏ねパン日記。

結婚式。

2011-11-06 | 結婚

高校の後輩の結婚式に行ってきました。
やはり何度出てもいいものですね。
楽しかった♪
今日の気持ちを忘れずに、いつまでもお幸せに。


引越し。

2007-03-25 | 結婚
気付けば明日は新居へ引越しの日。

といっても実家から徒歩2分の所に住むことになったので
私も家族も今夜が最後の夜だという実感は薄く
父も母も妹も、割とあっさり寝てしまいました(笑)。

最後といってもたぶんしょっちゅう出没するんだろうと
思われてるんだろうな。


家具や家電はお店から直接新居に届くし
どうせ近いからいつでも運べるから…と
自分が持って行く荷物もまだまとめてなかったりする。

週に1度しかない休みでは、なかなか準備もはかどらず
細かい買い物までは手が回らないだろうと
母が洗剤やら調味料やらを用意してくれていました。

初めは過保護だなぁ…(笑)と思ったけど袋の中を見てみると
食器洗剤、スポンジ、ラップ、お風呂やトイレの洗剤
ゴミ袋、布巾、トイレットペーパー、テッシュ、醤油、味噌・・・etc。

他にも細々したものがいっぱい詰まった袋を見ると
ありがたいのと、寂しいのと、いろんな気持ちで少し涙が出ました。


でもしばらくは、荷物もこちらにあるし、新居はネットがつながってないし
毎日のように実家と新居をウロチョロしてるハズです。

皆さんのブログも毎日見れなくなると思うと寂しい。
早くパソコン買うぞー。

13歳から今日まで住んだこのおうちへ
 
『ありがとう、お世話になりました。』





           結婚式まであと22日。

ドレスができました。

2007-03-17 | 結婚
注文していたドレスが出来ました。
全身はお恥ずかしいので、裾だけチョロっと(笑)。
ちなみに後ろの写真です。
もう少しシンプルで長いトレーンのドレスが着たかったんだけど
背が低いので(150cm)似合わないんだって。

先日フィッティングしてみて、もう少し詰めてもらうことにしたので
またそのまま預けてきました。
今までの試着用のドレスとデザインは同じなのに
やっぱり新品ということもあり、とってもキレイ!!
担当の方も今まで、はめていなかった白い手袋をしてドレスに触ります。
仰々しい…あたしは骨董品か(笑)。

今度このドレスを着るのは、前撮りの時です。
結婚式の前撮り(前写し・別撮り)写真って、徳島が発祥なんですって。
私は子供の頃からそれが当たり前だと思っていたけど
県外ではまだ珍しいのでしょうか?
普通、前撮りは何ヶ月も前に行いますが
私の場合ドレスの完成の都合と、写真スタジオと
美容師さんの揃う日の都合で直前撮りになりました。

徳島の前撮り写真は、大体ロケがあります。
2人の思い出の場所だったり、式を挙げる予定の教会だったり
この時期であれば桜の咲く公園とか。
お花見の宴会をしている近くで前撮りをしているカップルがいる光景は
徳島では珍しくありません。

私達も桜、間に合うかなぁと思いつつ、まだロケ場所が決まっていません。
どこに行こう??




            結婚式まであと29日。


サプライズ。

2007-02-16 | 結婚


今日は仕事が終わってから、高校時代に生徒会をしていた仲間と食事へ
結婚式の招待状を渡したかったのと、2次会の幹事のお願いも兼ねて。

8時すぎ、少し遅れてきた後輩が花を持って入ってきました。
ビックリ!!
するともう一人の後輩がどこに隠してたのか
でっかいプレゼント箱を出してきました

『結婚おめでとう

3人の気持ちに感激です
本当にありがとう

結婚式の考え事や、会社の方も忙しくてちょっと疲れてたけど
改めて結婚を実感できる出来事でした。

昨年結婚したばかりの友人。

しっかり者の後輩2人。

美味しい料理を頂きながら、2ヶ月後の式と
2次会の構想はどんどん膨らみ、しかも即決定した物もアリ。
1人で悩んでたのがウソみたい(笑)。
あ~したい、こ~したいをどんどん叶えていく彼女たち。

高校時代、文化祭の企画・準備をしていた生徒会の頃に戻ったみたいで
とっても懐かしく楽しかった


プレゼントの中身は食器セット
嬉しすぎます。
大切にずっとずっと使うからね!!



お花も私の好きな色
帰ってきてさっそく玄関に飾りました。



話は弾み結局帰ってきたのはAM1:00すぎ。
でもガマンできずプレゼントを写メールで彼に自慢してやりました。
フフン




結婚式まであと58日。


カクテルドレス。

2007-02-14 | 結婚


披露宴で着るカクテルドレスの色が決まりました。
まだ内緒ですけど
残念ながら上の写真のドレスは無関係です!

そうそう、今回何色も試着して気付いたこと。
着たい色と似合う色は必ずしも一緒ではないという事実

自分に似合わない色が普段着よりもかなりハッキリ表れます。
体型も関係ありますが、こんなに似合わないとは…。

結果、予想外な色が似合ったりして。

ご招待している皆様、お楽しみに。
フフフ…


衣装合わせの帰り、梅の花に遭遇。
春ももうすぐそこです。





結婚式まであと60日。


あと2ヶ月。

2007-02-12 | 結婚


今日は朝10時から結婚式場へ。
プランナーの人とパーティーの内容についての打ち合わせです。
何ヶ月も前から結婚式の予定していても
結局間際にならないと決まってこないもので
やっとぼんやりと全体の流れが見えてきました。

私達の望む結婚式は、感動や涙より
『ハンカチいらなかったよ~』とゲストに言ってもらえるような
明るく楽しく笑いでいっぱいの1日にしたいという事。

2時間半、じっと席にいるのでは無く
ゲストも私達も会場を自由に動ける時間を作りたい。
なので余興やスピーチの予定はありません。
みんなと一言ずつでも言葉を交わしたいのです

そしていくつかのサプライズとゲームを考えています。
適度な緊張感とワクワク感を味わってもらえれば

大きなことは出来ません。
気配りもなかなか行き届かないかもしれません。
全員に満足してもらえるのは難しいかもしれません。

でもやるなら中途半端は嫌。
私達の考えられる限りのことをしたい。
2人合わせても力不足の私達。
プランナーや、家族、友人の力を借りて
あと2ヶ月全力投球です。




結婚式まであと62日。


招待状。

2007-02-04 | 結婚


式場で注文していた招待状が完成しました。

式場のロゴが入ったものであれば材料費、印刷代、手書きの宛名書きが無料。
席次表と席札は実費ですが、招待状だけでも助かります。
自分で手作り…という選択肢もありましたが
私の彼の性格(のんびり)を考えると間に合うか不安だし
無料といってもデザインもたくさんあり
気に入ったものも見つかったのでプロにお任せしました。

自宅に届いた招待状の束を見て「いよいよって感じだね~。」と母。
さっそく郵便局で寿切手を購入。
招待状のデザインが定形外になるため80円と50円を組み合わせて
大安の日の消印がつくように発送します。

知らなかったのですが招待状って手渡しが基本なんだって。
郵便で来るのが普通かと思ってた。
私達が郵送するのは10組ほど。
それ以外の方には、直接渡しにいきます。
まっててね~   




結婚式まであと70日。


衣装合わせ。

2006-11-27 | 結婚


午前中、結婚式に着るドレスの衣装合わせに行ってきました。
セミオーダーで作るので、早くデザインを決めないといけないのですが
そう簡単に決まるものではありません。



でも、どれを選ぶにしても二の腕がやばい…。
ダイエットがんばらなきゃね、と帰りの車で母と決意。



スミマセン、裾の写真ばっかりで(笑)。


そういえば衣装合わせが終わってから会場を少し歩いたのだけど
今日も雨の中、結婚式が行われていました。

この会場は教会の外にある大階段や
披露宴会場に隣接しているテラスなどが気に入って決めたのに
もし私のときもこんな雨だったらどうしよう。
そういえば先週の日曜日に衣装合わせに来たときも
しとしと雨だったなぁ

こんな日に結婚式をするのは
本人も、呼ばれた人たちも大変ですね。
どうか、どうか、晴れますように



午後、先日結婚したばかりの友達が
結婚式の前撮り写真と、ケーキを持って遊びに来てくれました。

結婚式に関する資料や
先日の結婚式の明細なども持ってきてくれていたので
いろいろ見せてもらいました。
私は事務的な打ち合わせがようやく来月からはじまるので
まだそれらを見ても、どこを見たらいいのか
どこに注目すればいいのかピンとこず
ただただ金額に驚いていました

でもやっぱり身近に先輩がいると心強いですね。
これから、分からないことがあったらいろいろ教えてもらおう。



実は私もケーキを用意していたので
今日はケーキ祭りです(笑)。

車の中で誓った決意は、明日からという事で
いただきまーす

 ブヒ