『チョイ悪ゴールデン』がキャッチフレーズの、2歳のオカマ♂ゴールデン、ラウルの日記
ラウルの『ワンごはん
』に、度々登場する『生の手羽元
』
ラウルの大好きな食材の一つなのですが、多くの飼い主さんの疑問・・・
『鳥の骨って、ワンコには食べさせちゃいけないんじゃないの
』
私も、ずっ~と、そう思ってました
だって、大抵の本やネットにはそう書いてあるし・・・・

手作り食を実践されている飼い主さんのブログ等で、ワンコが生の手羽を食べてる姿を見ても
『本当に大丈夫なんだろかぁ・・・・
』と
不安で不安で、なかなか、ラウルにはあげる事ができませんでした
それでも、生手羽は、カルシウムとリン、その他ミネラルのバランスがとっても良くて
消化吸収にも、とても優れた食材

どうしよう
どうしよう
と散々迷って・・・
最初は、手羽先を、小さくキッチンバサミで切ってから、食べさせてみることにしました

上手に消化できる事がわかってから、思い切って、手羽元を食べさせてみることにしました
さて、本に書いてあるように、骨は『縦に裂けて尖って危険』なのでしょうか?

ちょっと、気持ち悪い写真ですみません
実際に、『生の鳥骨』は、(犬には)柔らかいので、噛み砕かれると、断面は、グシャと潰れています
周りには、たくさん肉がついていて、クッションになっているので
食道や消化器官に刺さる可能性は、かなり低いと思います

ただ、大きな塊を丸呑みしてしまうと、喉に詰まらせたり、消化できない可能性がありますので
うちでは、軍手をして、手で持ったまま、様子を見ながら、食べさせています
『生』の状態であれば、『刺さる』という危険性は、基本的にはかなり低いと思うのですが
サルモネラなどの細菌による食中毒の可能性も、ゼロではありません
必ず新鮮なものを購入して
その日食べる分以外は、冷凍庫で保管し、食べる6時間前くらいに冷蔵庫で解凍しています
それでも、サルモネラ菌
などは、5度以下の保管で、増殖することはありませんが、死滅もしません
加熱処理が一番、滅菌には有効なのですが、『鳥骨』は加熱すると、とても危険です
『生の鳥骨』を食べる事は、メリットもたくさんあるのですが
危険性がゼロと言う訳ではないと思います
与える場合は、以下の事は、注意した方が良いと思います
① 加熱した鳥の骨は食べさせない
② 新鮮な物を購入して、冷凍庫で保管し、冷蔵庫で解凍する
③ 大きな塊を飲み込まないよう注意する
初めて、生の肉や骨を食べさせる場合には、消化不良で下痢や嘔吐をする事もあります
最初は、ほんの少し、キッチンバサミで小さく切ってから、与えた方が無難ですよ
ちなみに、ワン食材を扱うお店などでは、骨ごとミンチ肉なんかも手に入ります
ドッグフードのみを食べている子は、あえてリスクを負ってまで
鳥骨を食べさせる必要は、ないのではないかと思います
ただ、手作り食や生食にチャレンジしようという方で
『鳥骨を食べさせたいのだけど・・・』という方がいれば、参考になれば・・・と思います
生肉や生骨を食べさせることについては
獣医師や専門家の間でも、賛否両論、色々な意見があります
私は、自分が納得した上で、愛犬に最適な食事を選んであげるのが、ベスト
ではないかと思っています
安心
安全
美味しい
ワンごはん
みんなで情報交換しながら、頑張っていきましょう
補足ですが、『ワンコ用おやつ』として売られている加熱処理された骨の一部には
噛んだ時、縦に裂けて、非常に危険と思われる商品もあります
骨やヒヅメなど、硬いものや、噛み砕いた時に破片が尖る可能性のある物を食べさせる時は
必ず、飼い主さんが、側で様子を見ていてあげるようにしましょうね
朝のワンごはん『うどんと手羽元』

材料
うどん、ジャガイモ(加熱)、しめじ(加熱)、大根、人参、のり、手羽元(生)
夜のワンごはん『ごま鯖たっぷりごはん』

材料
ごはん、ごま鯖(加熱、骨除く)、かぼちゃ(加熱)、白菜(加熱)パプリカ、ラディッシュ
何でもウマウマ食べちゃうラウルに
ひとポチ応援ヨロシクわん
ラウルの『ワンごはん


ラウルの大好きな食材の一つなのですが、多くの飼い主さんの疑問・・・
『鳥の骨って、ワンコには食べさせちゃいけないんじゃないの

私も、ずっ~と、そう思ってました



手作り食を実践されている飼い主さんのブログ等で、ワンコが生の手羽を食べてる姿を見ても
『本当に大丈夫なんだろかぁ・・・・

不安で不安で、なかなか、ラウルにはあげる事ができませんでした

それでも、生手羽は、カルシウムとリン、その他ミネラルのバランスがとっても良くて
消化吸収にも、とても優れた食材


どうしよう


最初は、手羽先を、小さくキッチンバサミで切ってから、食べさせてみることにしました


上手に消化できる事がわかってから、思い切って、手羽元を食べさせてみることにしました

さて、本に書いてあるように、骨は『縦に裂けて尖って危険』なのでしょうか?

ちょっと、気持ち悪い写真ですみません

実際に、『生の鳥骨』は、(犬には)柔らかいので、噛み砕かれると、断面は、グシャと潰れています
周りには、たくさん肉がついていて、クッションになっているので
食道や消化器官に刺さる可能性は、かなり低いと思います

ただ、大きな塊を丸呑みしてしまうと、喉に詰まらせたり、消化できない可能性がありますので
うちでは、軍手をして、手で持ったまま、様子を見ながら、食べさせています
『生』の状態であれば、『刺さる』という危険性は、基本的にはかなり低いと思うのですが
サルモネラなどの細菌による食中毒の可能性も、ゼロではありません

必ず新鮮なものを購入して
その日食べる分以外は、冷凍庫で保管し、食べる6時間前くらいに冷蔵庫で解凍しています
それでも、サルモネラ菌

加熱処理が一番、滅菌には有効なのですが、『鳥骨』は加熱すると、とても危険です

『生の鳥骨』を食べる事は、メリットもたくさんあるのですが

危険性がゼロと言う訳ではないと思います

与える場合は、以下の事は、注意した方が良いと思います

① 加熱した鳥の骨は食べさせない
② 新鮮な物を購入して、冷凍庫で保管し、冷蔵庫で解凍する
③ 大きな塊を飲み込まないよう注意する
初めて、生の肉や骨を食べさせる場合には、消化不良で下痢や嘔吐をする事もあります

最初は、ほんの少し、キッチンバサミで小さく切ってから、与えた方が無難ですよ

ちなみに、ワン食材を扱うお店などでは、骨ごとミンチ肉なんかも手に入ります

ドッグフードのみを食べている子は、あえてリスクを負ってまで
鳥骨を食べさせる必要は、ないのではないかと思います

ただ、手作り食や生食にチャレンジしようという方で
『鳥骨を食べさせたいのだけど・・・』という方がいれば、参考になれば・・・と思います
生肉や生骨を食べさせることについては
獣医師や専門家の間でも、賛否両論、色々な意見があります

私は、自分が納得した上で、愛犬に最適な食事を選んであげるのが、ベスト

安心




みんなで情報交換しながら、頑張っていきましょう

補足ですが、『ワンコ用おやつ』として売られている加熱処理された骨の一部には
噛んだ時、縦に裂けて、非常に危険と思われる商品もあります

骨やヒヅメなど、硬いものや、噛み砕いた時に破片が尖る可能性のある物を食べさせる時は
必ず、飼い主さんが、側で様子を見ていてあげるようにしましょうね

朝のワンごはん『うどんと手羽元』

材料

夜のワンごはん『ごま鯖たっぷりごはん』

材料

何でもウマウマ食べちゃうラウルに

ひとポチ応援ヨロシクわん


待ってました!手羽元記事
とても詳しく参考になりました
骨ごとミンチ肉は、ネットで注文して購入したんだけど、近くで買える手羽元に興味津々で^^;
軍手をはいたら、持ちやすいしすべりにくいですよね~
キッチンバサミで切ってチャレンジしたいと思います!!
ドックフードに不信感ばかりつのり・・
専門家の方々も、ほんと意見バラバラだし。
今 すごく悩んでます。
現在、ドックフードと手作り食、半分ペースで
食べてます。
うわぁ~アン、きっと手羽元、喜ぶだろうなぁ~
ラウルママありがとうございましたぁ~
“♪小鳥はとっても 歌が好き~”
の曲をつけてしまいました。
そうそう、はっちゃんも『生の鳥って大丈夫なの?』と
心ひそかに思ってたのよ。
でも王子、健康優良児っぽいし(笑)
大臣は生馬喰ってます。
はっちゃん的には納得の上で与えてるけど、
いかんせん¥が・・・(涙)
大臣が王子のような大型犬だったら、馬は続けられないかも・・・(涙)
しかしいつも感心してます。
ほんっとに愛情こもってる王子メシ。
王子、幸せだね!
昨日ほとんど丸呑み状態で心配しましたが今のところ元気で異常は見られません
こんどはキッチンバサミで切ってからもう一度チャレンジしてみます
今日のブログも大変参考になりました
手作りがどんどん楽しくなってきました
もっと早くから実践してあげればよかったと後悔してます
これからもよろしくお願いいたします
いつもながら、ママさんの記事は、わかりやすく、参考になります。
といってもフードonlyの手抜き飼い主ですが、色々と犬の食について学ばせていただいてます。
ラウルくんの歌う手羽元ソング、楽しいですね~
ぜひCD化、いえDVD化を!
最後のフレーズに大爆笑です~
食べちゃいけないものってあるから、手作りフードは大変だ!って印象があったのですが、どうやって食べさせるかで変わってくるんですね~。
ラウル君の歌も生で聞きたいわ~
とってもわかりやすく解説してくださってありがたいです。
やっぱり骨はこりこり音を立てて食べてるんでしょうね。
うちはドッグフードだけの手抜きなので、ラウルママさんはまめに栄養たっぷりのご飯を手作りしてえらいなといつも感心しています。
うちには8ヶ月のゴールデンがいます!
最近ブログを新設しましたのでまた遊びに来てくださいね!
うちはまだドッグフードのみですが手作りわんごはん、とっても勉強になります^^
骨って、体にも良いけれど場合によっては命の危険もありますよね。
ラウル君いい子いい子♪しっかり噛んでるね!
・・・ママの指を噛んだら殺されるのね
ちょっと前もジャックパパさんのところで同じ間違いをしたばかりなのに~
もしも開いて、はなざわがうにゃっと鳴いても、
驚かれませんように。
どうもスミマセンでした~
鳥の骨もそうやって食べさせるといいんですね~。
よくべんきょうされましたね。
すごいわ。
手作りフード、興味はあるけど、不安も多くて、おそるおそるです(^^;