先週末、無事に2日間の初回オープンデーが終了しました

ご参加いただいた皆様がみな笑顔で、また充実したご様子でお帰りになったのがとても印象的でした。
私自身も2日間たっぷりと楽しませていただきましたので、それぞれの感想を少しご紹介。
初日はトレガーワークに参加。『自分の中の心地よさ』はちょっとした心持ちとイメージを膨らませることで簡単に手に入れられることを体感しました。家事や子育てに追われ慌ただしく過ぎていく毎日ですが、安らぎの時間を自身で作り出すきっかけを学ぶことができたので、今後の生活に役立てていきたいと思います。
2日目は、午前にまずマクロビミニ講座~妊娠編~に参加。只今3度目の妊娠生活を送っているので、それはもう役立つ情報が満載。これまでkuu-kuuのレッスン1&2を受けてはいますが、過去に教わったことを再確認することができましたし、今だから理解できることもたくさんありました。2度の妊娠&出産を振り返りながら、講義内容に納得、納得。講座の冒頭、先生がおっしゃっていたことですが、『これからお話しすることは義務教育の中で、すべての人に伝えたいこと』。強く強く同感です。受けて絶対に損はない、素敵な素敵な講座でした。
午後は、今回1番楽しみにしていたオーラリーディングのセッション。楽しすぎて、面白すぎて、もうなんてお伝えしたらよいのかわかりません。ぜひぜひ皆様、ご自身で体験してみてください。
7月第3週月曜日より、サロンにて毎週個人セッションが受けられます
自分自身をよりよく知ることができるので、これは子育てに非常に有効だなと思いました。自分はどんな人間か、また現在どんな状態なのかを確認することができます。
私自身がそうであるように、この2日間サロンで行われた講座やセッションは、参加された皆様のよりよい明日をそれぞれにプロデュースしていることと思います。また次の機会に皆様にお会いできることとても楽しみです。
kuu-kuuのお弁当&スイーツ等の販売はもちろん、畑山農場さんの新鮮なお野菜販売もありました。
ちなみに今回のスイーツ。カップケーキが両日2種あったのですが、キャロブケーキ、梅ジャムケーキ、キャロブチップ&ココナッツケーキ、オーガニックアールグレイケーキ、どれもやさしく美味しくて私は子どもたちと奪い合うようにしていただきました
てんさい糖でじっくり丁寧に作られた梅ジャムも、うまく保存すれば冷蔵で1年楽しめるそうなので、来年まで色々とじっくりその美味しさを堪能させていただきます



ご参加いただいた皆様がみな笑顔で、また充実したご様子でお帰りになったのがとても印象的でした。
私自身も2日間たっぷりと楽しませていただきましたので、それぞれの感想を少しご紹介。
初日はトレガーワークに参加。『自分の中の心地よさ』はちょっとした心持ちとイメージを膨らませることで簡単に手に入れられることを体感しました。家事や子育てに追われ慌ただしく過ぎていく毎日ですが、安らぎの時間を自身で作り出すきっかけを学ぶことができたので、今後の生活に役立てていきたいと思います。
2日目は、午前にまずマクロビミニ講座~妊娠編~に参加。只今3度目の妊娠生活を送っているので、それはもう役立つ情報が満載。これまでkuu-kuuのレッスン1&2を受けてはいますが、過去に教わったことを再確認することができましたし、今だから理解できることもたくさんありました。2度の妊娠&出産を振り返りながら、講義内容に納得、納得。講座の冒頭、先生がおっしゃっていたことですが、『これからお話しすることは義務教育の中で、すべての人に伝えたいこと』。強く強く同感です。受けて絶対に損はない、素敵な素敵な講座でした。
午後は、今回1番楽しみにしていたオーラリーディングのセッション。楽しすぎて、面白すぎて、もうなんてお伝えしたらよいのかわかりません。ぜひぜひ皆様、ご自身で体験してみてください。
7月第3週月曜日より、サロンにて毎週個人セッションが受けられます

自分自身をよりよく知ることができるので、これは子育てに非常に有効だなと思いました。自分はどんな人間か、また現在どんな状態なのかを確認することができます。
私自身がそうであるように、この2日間サロンで行われた講座やセッションは、参加された皆様のよりよい明日をそれぞれにプロデュースしていることと思います。また次の機会に皆様にお会いできることとても楽しみです。
kuu-kuuのお弁当&スイーツ等の販売はもちろん、畑山農場さんの新鮮なお野菜販売もありました。
ちなみに今回のスイーツ。カップケーキが両日2種あったのですが、キャロブケーキ、梅ジャムケーキ、キャロブチップ&ココナッツケーキ、オーガニックアールグレイケーキ、どれもやさしく美味しくて私は子どもたちと奪い合うようにしていただきました

てんさい糖でじっくり丁寧に作られた梅ジャムも、うまく保存すれば冷蔵で1年楽しめるそうなので、来年まで色々とじっくりその美味しさを堪能させていただきます
